• 締切済み

卒業後の進路

私は今、音楽科の高校に通う高校一年生です。 高校卒業後は、音楽大学への進学を考えていますが、 私は、ピアノの先生、あるいは小中学校の音楽の先生になりたいと思っています。 (ちなみにピアノの先生といっても、本格的にピアニストなどを目指す人の指導ではなく、 趣味程度の小学生とか中学生を指導するようなピアノ教室レベルです。) もし私が音楽大学に進学することができたとすると、 その後はどのようなことをしていけばよいのでしょうか?? また音楽大学ではなく教育大学のほうがいいのでしょうか?? 何か少しでもご意見があれば回答してくださると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.2

いわゆるピアノの先生だったら、ピアノ科でいいけど、K立、M野位は行っておきたいところ。 ただし、音楽教室講師なんてフリーターに近いものがあって(正社員ではないと思う)、収入も少なく安定しない、働かなくても大丈夫なお嬢様以外はおすすめしない。自宅の教室は、本人の対人能力と、親御さんの間での評判が効いてくる。収入的にはこれも大変。 小中学校の音楽の先生になるには地元の国公立大学の音楽教育とかの方が、音大のピアノ科よりもよい。ただし、ピアノのレベルを上げるには不適切なので、良く考えた方がいい。求人は非常に少ないので、学校の音楽の先生になるのは非常に難しい。あなたの地元での最近の採用がどうなっているか、調べるといい。中学校の時の音楽の先生に相談してもいいかも。最近の音楽の先生は吹奏楽とか合唱の指導ができるかどうかが重視されるらしいので、ピアノはやや不利?アンサンブルとか声楽にも力を入れておいた方がいいかもしれない。 正直、音大に行くなら、音楽以外で就職できるようにはじめから考えておいたほうがいいとおもいます。厳しいようですが。

Koichigo59
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 音楽の先生になるのはなかなか難しいのですね…。 あまり知りませんでした。 参考にさせていただきます!!

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.1

>ピアノの先生 ハッタリがきく音大。 >小中学校の音楽の先生 就職したい地域の国立教育大学。 音楽教員資格があればピアノの先生になるにも音大ほどではないがハッタリは十分。 >音楽大学に進学することができたとすると、その後はどのようなことをしていけばよいのでしょうか 教職課程をとって資格を得る。教職は任意なので黙ってりゃとれないし、卒業には無用の講義なので結構負担になる。 その後、採用試験に向けてのお勉強。 >音楽大学ではなく教育大学のほうがいいのでしょうか 教育大学の方がつぶしがきくんじゃないの。

Koichigo59
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 そうですね…ピアノの先生と学校の先生じゃ通う大学も変わりますよね… 先生になるにはお勉強もしなきゃいけないですし… 難しいところですが、自分のやりたいことをちゃんと見つけて、 就職できるように頑張ります。 ありがとうございました!!