- ベストアンサー
母の性格が変わり、私の限界が近づいています
- 母の性格が急変し、私のストレスが増えています。母は細かいことにうるさく、食事の準備中や日常の些細な行動について何度も確認してきます。
- また、母は自分の指に小さな傷があるだけでも不安になり、病気になるのではないかと心配しています。毎日同じことを繰り返し、私も精神的に疲れてきています。
- 心療内科に連れて行きましたが、先生からは性格の問題で治ることは難しいと言われました。私も限界に近づいており、このままではノイローゼになりそうです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
症状が身体に出ている時に、心療内科は有効です。 しかし、強迫性障害等は、精神科です。 クリニックの先生が、必ずしも精神科領域全般に専門性が高いとは限りません。 診療先を探すときに、医師が「精神保健指定医」であるかどうか?は、一つの判断材料になります。 精神保健指定医は、精神科で3年以上の臨床経験を積んだ後、それなりの研修を経て、リポートなどもクリアした後に得られる資格だからです。 精神科領域では完治という意味では治らない時にも、症状のコントロールは可能なはずですし、寛解という生活には差障りのない状態に持ち込むことが可能な疾病は多いのです。 真に「性格上の問題」であったときにも、周囲に迷惑をかけない程度にコントロールする方法についてのアドバイスができる医師を探してみて下さい。 医師への症状の説明は、初診以降に、お母様を伴わないで診療予約をとり、普段の困っている内容を伝える必要があります。 本人への短時間の診療では、伝えきれないでいるかもしれないからです。 >もう何回も、何回も同じことばっかり聞いてきます。 この点について、実際にある程度の記録をつけて医師に提示してください。 1日に1回しか聞かないのか? 5分おきに同じことを聞くのか? で 話は違いますから。 また、聞き方にかんしても異常に感じるなら、会話を録音しておき、医師に聞いていただくのも良いと思います。 また、 >エスカレートしてきたので という点についても、具体的に伝える必要があると思います。 性格の問題なら、ずっと以前から似たような言動をとっていたはずですし、以前とは「違う」という「何か変」ということがあるからこそ病院に伴われたのだと思います。 その「変だ」と感じている部分が、医師に伝わり切れていないようにも思います。 また、もしかしたら認知症の始まりの可能性はありませんか? (~身近にいる認知症である高齢者の以前の言動に近いものを感じたので。) 清潔に関する以外に、同じものを繰り返し買ってしまうなど、気になる言動は無いでしょうか? もしも気になる点があれば、医師に伝えて、調べていただくと良いと思います。 いずれにしろ、ご本人が医師のところに行くのを嫌がっていないのが救いです。 認知症も精神科医の守備範囲ですし、相性の良い精神科医が見つかると展望が開けそうに感じました。
その他の回答 (2)
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
書かれている内容からすると、色々な病名が思い浮かぶのですが、 どれとは判断できませんし断定も出来ません。 >母の爪がちょっと指から裂けているのですが、小さな傷があっても >「今この指で野菜触ったけど雑菌大丈夫かな!?ねぇ!?ばい菌ついてたらどうしよう」 >「この指大丈夫やろうか?!確認して!」 私が会社で言っている言葉で言いますと 「適応障害よろしく強迫性障害か不安障害なんじゃないの? 薬なんて無いよ」 だと思いますが、エスカレートしていくと医師によっては判断が違ってくるので 最悪は統合失調症の初期段階にあたると判断され色々な薬が処方されるかもしれません。 >エスカレートしてきたので心療内科に連れて行きましたが、 >先生から「性格だから治りません」といわれてしまいました。 ひょっとして、ただ単に母親を連れて一緒に心療内科に行って診て頂いただけ ではないでしょうか? 医師は、その場の状況を見て判断するしかないため、病名等々が変わります。 そのため、正しく診断していただくには「日頃の症状を細かく書いたメモ」を 渡して診察を受けさせることです。 出来れば、開業して5年以上の精神科を選んで受診して見て下さい。
お礼
母と一緒に心療内科に行った時は今より病状がマシだったのです。 あまり深く話してはいなかったので「バカみたいに細かい、くだらない心配、神経質な人」 で終わってしまったのですが先生も判断が難しかったのだと思います。 考え方を変えることから始めなさいとおっしゃっていました。 性格が原因だとおっしゃっていたので、私も半分諦めというか仕方ないのかな・・・と思ってました。 ですが最近発言が病的になってきて流石におかしいと思ったのでした。 質問にお答えいただいて大体の病の位置づけはつかんだので、 細かいことをメモに取ったりしてまた受診してみようと思います。 ありがとうございました。
- cibone
- ベストアンサー率25% (89/350)
強迫性障害(強迫神経症)、強迫観念、不潔恐怖症、確認癖か、それに似た状態ではないでしょうか? 受診した「心療内科」の医師は、「無能」だと思います。 神経症にまつわる知識を、その医師は有していないと思われますが・・? 他の医師を訪ねたほうが良いと思います。
お礼
強迫性障害、強迫観念ですか。初めて知りました。 今の心療内科は私も通ったことがあるのですが精神科ではないのでこのような診断は難しい野かもしれませんね。ありがとうございました。
お礼
強迫性障害を調べてみましたが症状は似ていました。 一日中気になることが頭から離れないと言っています。 症状は軽いにしても、どうも自分を傷つけないように防御反応が過剰に働いている感じがするのです。 だんだん私も妙に落ち込みやすく過剰反応してしまうようになってきました。 度が過ぎていてもこうやって自覚があるのはまだ緩和できますよね・・・! とりあえず母のことは気づいた点はメモして先生に詳しく伝えてみます。 どうもありがとうございました。