• 締切済み

HDをフォーマットしてしまったんですけれど

誤ってHDフォーマットしてしまい困ってます。 機種:NECのノート9801NS/A それで起動させるとシステムディスクを入れてくださいという旨のメッセージが出るのです。ところがシステムディスクは持ち合わせていませんでしてどうしたらよいのか分かりません。システムディスクも何なのか分からなくて、起動ディスクじゃないですよね。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.13

元質問者への回答ではなくて恐縮ですが...。 #12 Kanata様の補足です。 FreeBSD(98)用のPAOは存在します。 現在3.4-RELEASE対応のものが最新のようです。 あと、NetBSD/pc98も有ります。こちらもPCカード対応がされています。(サポートするハードウェアはFreeBSD(98)よりも充実していると聞いたことがありますが、私は使ったことはありません。)

参考URL:
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/~kura/freebsd/ http://www.nisoc.or.jp/~karl/netbsd-pc98/
noname#9414
noname#9414
回答No.12

Faye様の補足です。 UNIX自体はSPARCで動くものが多いので、 まずもって動作しないでしょう。 しかしそれをPCで動くように移植したものが Linuxであり、FreeBSDです。一応NEC98版も でていますので、98シリーズで動かしたい 場合は、Linux98かFreeBSD(98)を入手して ください。 ただし、98シリーズのNote PCはFreeBSD(98) ではPCカードの設定が非常に難しいですし、 FreeBSD PAOではDOS/V用に開発されている ので、これもうまく動きません。Note PCの 場合は、PCカードをあきらめるか、一生懸命 設定してください。 #私は、あきらめました。 ではでは☆

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.11

#7のKanataさんがおっしゃることで対応できます。 MS-DOSVer.5.02A-H、がうちの職場にあります。機種は違うんですが、PC-9821NeをWIN95にアップした経験があります。 その際にもKanataさんのレスどおり、簡単に言うと 1.MS-DOSをインストール(FDで4枚あります。1枚目をセットし、「setup」だか「install」だかのコマンドで起動) 2.MS-DOSがインストールできたら、DOS上でWIN95のFDを「setup」で起動 UNIX、LINUXなどは9801で動作できるんですかねぇ?? 聞いたこともありません。試した人もいないかもしれませんが、おそらく動作しないのでは…?

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.10

NECのPC9801用のMS-DOSで現在公式に手に入れられるのはVer.6.2だけです。 (お店で注文できます) 著作権に抵触しますが、古いPC9801(9821)を持っている友人が居たらシステムDISKを作成してもらうのがいいですよ FORMAT C: /M/S で出来ます(DOS/VでないのでC:でいいです)

noname#9414
noname#9414
回答No.9

Ta-様。 MS-DOSは6.2まで対応しているはずです。 #正式に発売されているのはここまでだったかな?この後は、 #Windows 95がでてしまったから、どうだったかな? それから、NEC98シリーズのFDDは3モードと呼ばれるものを 搭載していた(いつからだっけ?)ので、1.44MBも読み込めた はずなんですが・・・ #といってもいつから対応したかちょっと疑問。1.2MBで対応 #した方が確実ですね。 さてMS-DOSですが・・・起動専用のシステムディスク程度なら、 私もMS-DOS5.0、6.2を持っているので、作成することも可能 ですが、OS自体を手に入れないと意味がないので、どうにも しようがありませんね。 #中古品店などで、まだ売ってるかも。後は秋葉原とか。 やはりNECのサポートセンターに連絡して、購入するのが一番 早くて確実なのではないでしょうか。あそこならまだ、MS-DOSは 持っているのでは? ではでは☆

  • Ta-
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.8

昨日書き込みさせていただいたTa-です.家に帰っていろいろ探して見たのですが,当時の資料は見つかりませんでした. 具体的な再インストールの方法はKanataさんの回答で完璧だと思います.問題は,NS/AがMS-DOSのどのバージョンまで対応しているかということと,その古いMS-DOSが入手できるかどうかだと思います(確かMS-DOSってVer7ぐらいまであったような気がしますが・・・少なくともVer5.Xぐらいまでは対応していたかな?). あくまでNEC9801用のMS-DOSです.最近のAT互換機用ではダメです. かなり古い機種ですからNECから購入するのも難しいような気がします.ソフトの使用契約には違反することになりますが,中古を扱っている店や持っている人を捜して譲ってもらうしかないかもしれませんね(ちなみにソフトの使用契約はかなり厳しくて,同時に複数の人が使えないのはもちろん,譲渡したり相続したりすることもできないようになっていました). ちなみにBlackwinglsさんの回答についてですが,残念ながらフロッピーディスクをNEC98用1.2MBにフォーマットし(昔の98は,1.2MBと640kBのフロッピーしか読めませんでした),command.comや*.sysを単純にコピーしただけでは起動ディスクにはなりません. 起動ディスクの先頭には,ブート用の各種プログラムが書き込まれています.これがないとそのディスクから起動することはできません.MS-DOSのシステムディスクから起動用のシステムディスクを作製する必要がありますので注意して下さい(Kanataさんがお書きになっているように,system転送という作業が必要). あまりお役に立てずすみません.がんばてください.

noname#9414
noname#9414
回答No.7

どう対処していただきましょうか・・・ Windows 3.1というのは、MS-DOSの上に載って動く アプリケーションのようなものなので、OSではありません。 また、Win3.1のSETUPディスクにはcommand.comが 入っていませんので(というより、System転送してない)、 SETUPディスクを入れて起動なんてことは出来ません。 再インストールの仕方は、以下の通りです。 1.MS-DOSのインストールディスクがあるはずなので、  それをFDDに入れて電源を入れる。 2.ガイドに従って、MS-DOSをインストール。 3.インストールが終わったら、次はWindows 3.1の  SETUPディスクを入れて、セットアップを開始する。  #これは、DOSから実行するしかないです。 4.SETUPが終わったら、Windows 3.1を起動して終了。 ちなみに、MS-DOSは最近お店では売っていません。 お使いのPCに元々付属のものをお使いください。 ついでに、FreeBSD(98)は、98シリーズに対応して いますが、98ノートには対応していません。 #PAOなら何とかなりますが、PCカードは使えない。 DOSがいまいち分からないのでしたら、PC-UNIXなんて 導入するのは控えた方がいいですよ。それこそ、PCが 起動しなくなります。 DOSをお持ちでないときは、NECに連絡して、バックアップ ディスクを購入しましょう。 ではでは☆

回答No.6

まったくの自信なしですが・・・・・ 近くの店でNEC用、もしくはPC98用のフロッピーディスクを購入してきて、そこにNEC用のcommand.comをコピーしたら、起動ディスクになりませんかねぇ? dir /a:h a: ってやって、msdos.sys io.sys そしてcommand.com があれば起動はするとは思うのですが・・・・(^^;) この場合、command.comの使用権利とかはどうなるかは、よく解りませんけど。 でも、NEC用のcommand.comの入手方法がないか(^^;) ごめんなさい(^^;) 回答になってないや

  • ikeuchi
  • ベストアンサー率28% (91/314)
回答No.5

 DOSの入っていないWin3.1が有ったとは知りませんでした。Win3.1のディスクをセットして起動しようとするとFDを読もうとしますよね。そうであれば、装置そのものは壊れていないと思うので起動ディスクの問題ですね。  これはPC98シリーズのPCで起動ディスクを作ってやらないとどうしようも有りません。近くにPC98パソコンはありませんか?  たぶん、1.2MBフォーマットでDOSのシステムを入れたFDが必要じゃないかと思います。この当時は1.44FDでは起動できなかったような気がします。  Win3.1のFDをAptivaで見てみてください。(3MODEに対応していないと読めないかもしれない) たぶん1.2MBになっているんじゃないかと思います。  DOSV機(Aptivaもそうです)では起動FDは作れません。  DOSのバージョンによってWin3.1のインストールが引っかからなければ良いんですが、そこまでやったことが無いんで判りません。

T-Haruka
質問者

補足

ikeuchiさん再々ありがとうございます。 >Win3.1のディスクをセットして起動しようとするとFDを読もうとしますよね。 はい、読み込もうとしてそのまま何も表示されない状態が続きます。 >近くにPC98パソコンはありませんか? とても残念ですがPC98シリーズは近くにありません。それからおっしゃる通りFDは1.2mbフォーマットでした。

  • Ta-
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.4

この機種はかなり古いNECのノートですよね.昔々に私も使っていたことがあります.AT互換機ではありません. システムディスク等がないということは,中古か何かを譲ってもらったのでしょうか? さて本題ですが,かなり昔のことなのでよく覚えていないのですが,HDをフォーマットした場合の再インストールはかなり大変だった記憶があります.WIN3.1までインストールするとなると,まともに動くようにするまで数時間はかかったような・・・(WIN3.1は当時としては画期的でしたが,いろいろ問題があって,私も何度も再インストールをやる羽目になりました). 手順としては,NEC用(9801NS/A専用だったかどうかは覚えていません.少なくとも最近のNECコンピュータ用ではなく,昔の9801用です)のMS-DOSを最初にインストールし,その後にWIN3.1のインストールをする必要があったと思います.WIN3.1は,95や98と違いそれ自身はOSとして独立した形ではなく,MS-DOS上のアプリケーションの様な形を取っていたように思います.当時販売されていたWIN3.1は,MS-DOSを含んだものと含んでいないものの2種類が存在していたように記憶しています.したがって,DOSを含んでいないWIN3.1のディスクでは起動することができないのです. 今職場にいて手元に資料がありませんので,家に帰ったらちょっと探してみます(残っているかどうかはわかりませんが). 何かわかったらまた書き込みます.

T-Haruka
質問者

補足

Ta-さんお返事ありがとうございます。 はい、譲っていただいたものです。 >さて本題~ なるほどMS-DOSを含んでいないということですか。お手数かけますがよろしくお願いします。