井戸ポンプの配管
井戸ポンプが壊れたので新しくしました。既設のポンプの型式を調べると浅井戸式でした。配管をそのまま使えるので同じ機種にしようかとも思いましたが、音がうるさかったので配管のエンビ管経が同じ日立製のポンプにしました。ついでなので、砂取器も付けたのですが、砂取器の大きさのためポンプ入水までの管をカギ状に屈曲してつなぎました。試運転したらすぐに水がでたのですが、出始めて数分すると一時出なくなり、そのまま待つと勢い良く出てその後は止まる様子もなく出続けます。
普段住んでない家なので、週一くらいで使いますが、必ず1分弱で出なくなり、数十秒で復活します。井戸水があがっているせいか、配管が曲がっているせいか、既設ポンプは浅井戸用だったが、本当は深井戸なのかわかりません。わかる方よろしくお願い致します
お礼
ありがとうございました。