• ベストアンサー

オークションのメッセージについて

落札後に落札者より先にメッセージでお礼等を入れる方がいいのか それとも落札者からのメッセージを待ってからのほうがいいのでしょか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

オーソドックスなパターンで言うと 落札者・・・商品落札 出品者・・・連絡 落札者・・・送付先、入金方法、入金予定日等の連絡       その後、入金       入金後、「入金完了しました」の連絡 出品者・・・入金確認        商品の発送       それらの連絡「入金を確認し商品発送しました。到着予定日は・・・」 ※だいたい出品者はここで相手の連絡・入金の迅速さについて判断し  評価入力をします 落札者・・・商品到着、受け取り。梱包が丁寧か、商品の状態チェック       商品到着の連絡       出品者の評価入力 ※ここで落札者は商品の状態や出品者の入金確認、発送、連絡等で出品者を評価します これはあくまで今まで多かったパターンです。 出品者の評価入力まだであっても あなたが商品を受け取り、商品の状態をチェックした上でなら 先に評価してもいいと思います。 出品者によっては、送った商品に不備があったのか 商品が無事届いたか、全てオークションでの取引が終了してから 御礼をつける場合があるので 商品チェックが終わった頃、まだ評価されてなければ あなたから評価なり連絡なりすればOKです。 それでも連絡がなければ「評価入力がまだですが、お忙しいでしょうか。よろしくお願いします」 と連絡して待ちましょう。

HIKARI8
質問者

お礼

すごくわかりやすかったです。 今度の参考になりました。 ありがとう御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.4

出品者がいて、落札者がいる、という関係性なので 出品者から連絡して、落札者が返信する、という流れが自然だと思います。 私も時々出品しますが念のため「落札されたらこちらから連絡します」と書き添えてます。 それでも時々落札者から連絡してくることもあって弱ります(たいていそれは日本人以外です)。 なので出品者のコメントをよく読んで理解することと(落札者から連絡してほしいという出品者も多いことは多い)、もしそれで特に引っかかりなければ出品者からの連絡を待つほうが無難だと思います

HIKARI8
質問者

お礼

なるほどです参考になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 54b
  • ベストアンサー率16% (60/357)
回答No.3

落札後の 最初の連絡の事ですね 私はヤフオクしか知りませんが・・・ 終了後に まずヤフーから「貴方が落札しました」と メールを送って来ます そのメールの中に出品者からの 伝言が有るかどうかを確認して下さい。 伝言があった場合には その指示に合わせます。 伝言が無い場合には 何も行動を起こさず 出品者からの 連絡を待ちます。 その連絡は すぐにくる場合もありますが 翌日や 休日を挟んでその後になる場合もあります。

HIKARI8
質問者

お礼

ありがとうございます。 楽天も出品者からの方が良さそうですね 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bo_master
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.2

わたしは、先に入れてあげます。 気持ちの問題ですよ。 お互い、気持ちよく、取引したいじゃないですか。 こまめに連絡する事で、相手も安心できますよ。

HIKARI8
質問者

お礼

ありがとうございます。 気持ちよい取引が出来るように心がけます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A