オーソドックスなパターンで言うと
落札者・・・商品落札
出品者・・・連絡
落札者・・・送付先、入金方法、入金予定日等の連絡
その後、入金
入金後、「入金完了しました」の連絡
出品者・・・入金確認
商品の発送
それらの連絡「入金を確認し商品発送しました。到着予定日は・・・」
※だいたい出品者はここで相手の連絡・入金の迅速さについて判断し
評価入力をします
落札者・・・商品到着、受け取り。梱包が丁寧か、商品の状態チェック
商品到着の連絡
出品者の評価入力
※ここで落札者は商品の状態や出品者の入金確認、発送、連絡等で出品者を評価します
これはあくまで今まで多かったパターンです。
出品者の評価入力まだであっても
あなたが商品を受け取り、商品の状態をチェックした上でなら
先に評価してもいいと思います。
出品者によっては、送った商品に不備があったのか
商品が無事届いたか、全てオークションでの取引が終了してから
御礼をつける場合があるので
商品チェックが終わった頃、まだ評価されてなければ
あなたから評価なり連絡なりすればOKです。
それでも連絡がなければ「評価入力がまだですが、お忙しいでしょうか。よろしくお願いします」
と連絡して待ちましょう。
お礼
すごくわかりやすかったです。 今度の参考になりました。 ありがとう御座いました。