• 締切済み

同い年

友達2人は20代前半でもうママです。ちなみに友達の子は2人共に男の子! ただこれほどまでに違うんだ‥と思いました。 今後の為にも教えて下さい。 では‥。 ★1人は4月生まれでもう3歳になりました。 けど、元気なだけであまり話しません。 遊んだ時に発した言葉は ママ~ か 何を言ってるかわからない言葉 と とにかくかなり喚く でした。 試しに私の下の名前を教えてみても【?】って感じで何ら反応ありません。 ママ(友達)も「何言ってるかわからない(怒)」と子に怒るだけ ★もう1人は12月生まれでまだ2歳5ヶ月かな ママ(友達)が教育熱心なのもあるのか‥ 初対面でママが「●ちゃんだよ」って私の下の名前を言ったら1発で分かりやすく「●ちゃん(^^)よろちくね」と言いました。 びっくり あとはもう‥あいうえお が全て読めて簡単な英語でママと会話してます。 あとおとなしい 同い年でもこんなに違うんですかね? 私に子供が出来た場合‥いくつまでに話さなかったら病院行ったら良いんでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

まあ、喋るかどうかは個性だし、男の子の場合は特に言葉を貯めてる場合も多いですけど、 ほとんどの子は質問者様のお友達の中間くらいだと思いますよ。 極端に喋らない子と喋る子ですからねぇ…。 前者は明らかに「喋れないのを子供のせい」にして子供に怒ってる段階でその程度の親。 怒ったって子供にはどうしようもできないことをして、子供は萎縮して、なおさら喋れなくなる…の悪循環。 もちろん喋らないのは母親の責任というわけではありませんが、そのお子さんはママの態度が原因の一つかもしれません。 もう一人のよく喋る子と一緒にいるから常に比較の目で見られて、あんたはできない子、扱いされてたら、 子供と言えどもそんなママの態度は敏感に感じ取ります。 後者はママが教育熱心なのはまああまり関係ないと思いますが、インプットとアウトプットが早いんでしょうね。 ちょっと意地悪な目で見れば、詰め込みすぎて出さざるをえないのかもしれませんが(笑) 病院に行く目安ですが、2~3歳までは親の言ってることを理解できてるのなら(例えばオモチャ持って来て、とか) 言葉が少なくても大丈夫かと思います。幼稚園など集団生活に入って周りの子に触発されて一気に喋り出すパターンも ありますから。でもそれすら理解できないのであれば、耳が聞こえてないもしくは理解力が乏しい場合もあるので、 それなら病院もしくは療育など考えられたほうがいいと思います。 耳が聞こえてない=親の言ってることが聞こえなければ言葉も覚えようがないですからね。 うちの息子も2歳半くらいまで宇宙語レベルでしたが、集団生活に入って半年したら嫌というほど喋るようになりました。 上記の判断基準はかかりつけの小児科の先生に教えて頂きました。

noname#156160
質問者

お礼

はい

関連するQ&A