- 締切済み
浪人国立が企業就職難しいって本当ですか?
こんにちは!初めて質問させていただきます。 現在私は私立の大学一年生です。まだ勉強は始まったばかりなのですが、自分が進んだ道(国文)よりも別の方向が気になっています。 そこで質問なのですが… 一浪して地方国立(例えば筑波大学など)へ行った場合、企業への就職は難しいとは本当ですか? 浪人か進学かで迷った際、親の知り合いにそのような話を聞いたのですが…。 ちなみにもし仮面浪人してどこかへ行くとしても、経済など就職で有利になるような学部を考えているわけではないです。 会社の採用事情にお詳しい方、どうか教えていただきたいです。 仮面浪人しても現在通学中の大学より上のレベルの大学を目指すのは正直難しく、同じレベルか、世間的には下がってしまうかもしれないということもあり悩んでいます。 長々とすみません。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 40871
- ベストアンサー率63% (472/746)
人事経験者です。 一浪の国立大学卒業生を、採用選考で差をつけることは、うちでは例がありません。 面接になれば、あくまでも個人を対象に評価するだけですね。 大学名での線引きも、うちではしたことがありません。 世の中いろんな企業がありますので、大学名で足切りをしている企業があるとの話はありますが、 筑波レベルであれば、よほど学校名にこだわる外資系企業やベンチャー企業などでない限り、 足切りされないでしょう。 むしろ、大規模私立大学の方が、学生のバラつきが大きいために、とりあえず採用しにくいので、 「何でもいいのでとにかく就職したい」となった場合には私立大学が就職困難だと考えます。 なぜなら、真っ当な国立大学卒業生の方が、受験時代に苦手科目に取り組んで克服した実績があること、また、ある一定の学力が担保されていることからですね。 質問者様の場合は、むしろ心配すべきことは、仮面浪人をした理由を論理立てて説明できるかどうかですね。これは、学力が足りなかったために一浪するよりも、仮面浪人の方が、一般論で企業受けが良くないためです。 企業はすぐに会社を辞めてしまう人材を嫌うので、過去の行動特性(再受験した経歴)も考え、 多角的に評価して採用を決定するからです。 就職困難になる理由があるならば、甲乙つけ難い応募者がいた場合に、仮面浪人生は 社内の出世エリートである役員などから難癖を付けられやすい傾向にあり、 採用を躊躇して見送られることがないとは言えないことくらいですね。(国公立・私立問わず) また、学生の考える世間的な大学の知名度(≒偏差値)と、企業が採用したい人材とは あまり関係がありません。 一つ、自分自身で核となる専門分野を持っているのが、就職活動では強いです。 その分野は必ずしも実学分野(経済学や法学等)でなくとも構いませんので、 ご自身が進みたい分野で専門性を高めるのがよいと思います。 他の人達よりも、得意分野で少しでも突き抜けていれば、まともな企業は評価します。 これらの事情から、もしも再入学する際の学部選択で注意するべきことは、 学部レベルで学際分野など、専門性の低い学部には進学しないことが大切だと、 個人的には思います。
- lobelia75
- ベストアンサー率42% (103/244)
No.3です。 >女性と男性とではどのように違うのでしょうか? 女性は一般職採用が多いんですね。特に人気企業には・・・ メガバンクにしても商社にしても、女子なら一般職で雇ってもらえるんです。 一般職なら学部学科はほとんど関係ありません。 (昔は短大卒女子の職種でしたが、今は短大卒が減ったため、大卒女子の一般職採用も増えました) ところが男子に一般職は少なく、ほとんどは総合職での就職を目指します。必然的に社会科学系学部との競争になり、なかなか勝てないのです。 早慶に限って言えば、社会科学系学部の人気企業就職率は大体20%、文学部に至っては8%. 文学部男子学生の採用数が極めて少ないので、そのほとんどが女子の一般職で稼いでいる計算になります。 一般職は、古い言葉で言えば男性社員のお嫁さん候補。 もしあなたが筑波以上もしくは同等の私大(早慶上智しかありませんが)に通っているのなら、 親御さんは再受験に猛反対されるでしょうね・・・
お礼
詳しい回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- gogoblue
- ベストアンサー率40% (2/5)
私立の学生の人数が多く大学側も宣伝する必要があるので、誤解されている方が多いですが、個人として考えた場合は、そこそこのレベルの国立大の方が圧倒的に就職に有利です。 私立大学は近年AO入試なるものがあり、しかも付属の中高校から大学受験の洗礼も受けず、また仮に受験しても3教科で入学出来る学生を企業の採用担当者がどう思うか考えてご覧なさい。 個人レベルと申し上げたのは、一流企業の採用では、慶應であれ早稲田であれ、採用の時にライバルとなるのは自分の大学の学生なんです。大企業は慶應から何人、東大から何人とおよその採用予定数を決めてその中で内定を出すのです。そして、普通、東大からの採用予定人数も慶應からもさほど変らないでしょう。その場合、卒業生の母数を考えてください。東大は別にしても旧帝大なら法学部、経済学部合計で400人程度、かたや慶應は1学部何人いらっしゃいますか? また、一浪までは極端な理由がない限りは企業は問題視しません。 かえって、浪人で1年間もまれて成長している方が、面接では有利かもしれないと思われる位です。 結論:一浪で筑波大であれば、浪人が不利ということはありませんし、就職の時には断然有利になるでしょう。
お礼
分かりやすい回答ありがとうございました。 卒業生の数などは考えたことありませんでした。 参考にさせていただきます。
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>一浪して地方国立(例えば筑波大学など)へ行った場合、企業への就職は難しいとは本当ですか? うそ。企業によるだろうが一般的に2浪までは不利にならない。
お礼
なるほど。ありがとうございました。
- lobelia75
- ベストアンサー率42% (103/244)
>仮面浪人しても現在通学中の大学より上のレベルの大学を目指すのは正直難しく、同じレベルか、世間的には下がってしまうかもしれないということもあり悩んでいます。 それで筑波、とおっしゃるのなら、慶應辺りの国文に在学中ということですね? 男性か女性かにもよりますが、あなたが男性と仮定すれば、確かに早慶とは言え文学部の就職は分が悪い。 元々女子学生が多い学部ですので、人気企業への就職は一般職として採用された女子が稼いでいる計算になります。 以上のような話は見聞きしていても、一浪国立の企業就職が難しいなど初耳です。 ですが、就職に有利になる学部での再受験を考えているわけでもないのに就職が気になるようなら、 そのまま慶應(あくまでも想像)に留まるべきではありませんか?
補足
回答ありがとうございます。 >男性か女性かにもよりますが 書き忘れましたが女性です。女性と男性とではどのように違うのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
あなたがどのレベルの大学を目指し、どのレベルの企業を目指しているので細かいことは言えませんが、国立を門前払いするところはほとんどありません。1浪レベルでは違いは皆無と思って差し支えありません。 むしろ最初の筆記等で通過できない名門大学生より、そこそこの国立大の学生でも優秀であれば採用されている事実があります。まぁ、超大企業の中で、学閥等で出世が難しくなる場合もあります。社員として仕事をする、出世でなく仕事にやりがいを感じるのであれば問題ありません。 理系でなければ学部は関係ありません。商学部資格なしの人より文学部簿記1級の人の方が経理に関して使える可能性が高いと感じるのは当たり前です。また資格やどんな学部かより、なぜその資格なのかなぜその学部なのかを考えている人の方が企業は取りたくなります。 もしあなたが外資系を考えているのであれば少し事情が違います。彼らはとにかく超優良児を欲しいために(採用人数が少ないので完璧な人間とるだけでいいので)1年間の浪人も確かに不利です。内定をもらう人にも1年遅れている人がいますがそのほとんどは「海外留学1年」・「帰国子女により1年の差」等の理由です。そのような人と単なる浪人とではやはり差が出ます。国内企業で1浪人で門前払いは聞いたことがありません。 ご参考までに。
お礼
詳しい回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
ビジネスに直結した学部じゃないと、 就職戦線にノミネートもできませんよ。 (法律、経済、商など) あなたの大学の学部別の就職先を見てごらんなさい。
お礼
学部別の就職先を見てみます。ありがとうございました。
お礼
詳しい回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。