• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭に問題がある場合の一人暮らし)

家庭に問題がある場合の一人暮らし

このQ&Aのポイント
  • 鬱病を患いながら一人暮らしをする場合、注意点やリスクについてまとめました。
  • 家庭の問題から一人暮らしを決めた場合、孤独感や精神的負担が強くなる可能性があります。
  • 家庭の状況によっては、一人暮らしによって精神の回復や治療が促進されることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1537/4407)
回答No.6

以下の条件を元に、生活が出来る環境を整える順番を伝授しておきますね。 1:家庭に原因があって一人暮らし 2:母も連れて出たい 3:自立支援法を受けながら派遣 4:離婚の話は出ていますがまだ成立していない 順番としては、 1.不動産屋で、住める環境をさがす(今、探している最中ですよね?)   保証人は、母親で良いと思います。 2.転居する際に、移転届けと同時に本籍移転(本籍を抜く)を行います。 3.母親の離婚成立後、各自治体が管理・運営している住宅に応募。   (多分、自立支援を受けている状態で、生活苦ではないにしても負担が大きいと判断され優先順位が上がる可能性があります) 4.家庭裁判所もしくは簡易裁判所(でも良かった覚えがありますが)にて、相続放棄の手続きを行います。 ※4は、どの順番で行っても良いです。 治療に必要なのは、「あなたが落ち着けて静養できる場所」が必要なので、家庭内に問題がある場合は、一人暮らしをしても良いと思います。 さらに治療に必要なのは、ライフイベントを少なくする事です。 「重大な決断をさせるな」と言うのもありますが、まだ、判断能力が残っている今のうちに判断する事によって、後々のライフイベントを少なくする事も可能なのです。

catra
質問者

お礼

詳しくありがとうございます 家にいると毎日が苦痛でしかなく、仕事に行っている間は普通に行動できるのに、帰宅する途中でしょっちゅう胸が苦しくて座り込みそうになり、家では部屋にこもってばかりです ちょっと近所に外出するのさえ父の許可が無いと酷い目に遭うので休日は完全に引きこもりです それがなくなるだけでもだいぶ違うと思います。

その他の回答 (6)

回答No.8

以下、回答になりませんが、参考まで。 無茶なアクションで自滅する前は、 お母さまは質問者さまは、日々、 お父さまに感謝や労いの言葉を捧げていましたか。 お父さまの心の奥の奥の奥にある 怒りや不満の原因は明確になっていますか。 お父さまの心は、どうすれば、 自己重要感、自己有用感、自己尊重感などで 満たされ、どうすれば、再起できると思われますか。 難しいでしょうが、 先ずは、許しませんか。 The weak can never forgive. Forgiveness is the attribute of the strong. (=弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 Mahatma Gandhi) 更には、 そうしたお父さまを、マイナスの恩人、反面教師 と思うことができれば 質問者さまは進化したことになります。 家を出るのは、いつでも可能ですが、 その前に、先ずは、 感謝や労いの言葉をかけて、 ゆっくり話してみては、いかがでしょうか。 被害者意識は、お母さまも質問者さまも 決して、シアワセにはしません。 お父さまが、心から詫びて、 家を出て、他所で暮らすように勧めてくれるなど 環境が整えば、 お望みのようにするのも いいかもしれませんけれど。 許すには、心の中の抽斗を1つだけ増やせばいい。        (『私の頭の中の消しゴム』 韓国のリメイク映画)

catra
質問者

お礼

>無茶なアクションで自滅 それを遡るなら父の少年時代までいかないといけません 何故なら一人息子(女の姉妹はいるが男一人という意味で)の父を異常に溺愛した祖母から、父は 「何をしても自分には責任は無い」 と教えこまれているので、未成年の頃には傷害事件を起こしたり、賭博でヤクザに目をつけられたり、何度も警察の厄介になっています。 その度に父の姉妹(私の伯母たち)が全部後始末をさせられたと、今でも聞かされます。 個人的にはあの父に何十年も文句一つ言わずに耐えてきた母の忍耐力は人並み外れていると思います。 気持ちだけでどうにかなる段階では既にありません。 これ以上は私と母の命の危険を感じます

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.5

ネットで調べた情報は、あくまで一般論であり 個々の事情に応じたものではないと思います。 自分自身の感覚を大切にしてください。 あなた自身が孤独感を感じそうかどうか、病状が悪化しそうかどうか。 医師からのOKが出ているならば 一人暮らしを試してみては? 経済的なものが心配なら、例えばあと半年とか1年くらい実家で 貯金を貯めて、経済的な余裕を確保するよう 見計らって動いてみてはどうでしょう? 家賃等も、格安物件等も視野に入れたりして。 食費等は本人次第で、かなり抑えることができると思います。 一ヶ月1万円生活ではないですが、工夫次第で抑えることができる部分ですよね。 今から、実験的に1万円生活(食費において)などを試してみては? それは生きる自信につながると思います。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 一人暮らし経験のある友達のアドバイスをもらったりして不動産屋に行って相談したところ、あまり贅沢な条件を入れなければそこそこ暮らしていけそうな物件を見つけました。 あとは頭金が全額は一気に払えないので、分割でもよいか、ダメならもう少し待ってお金を貯めるか考えようと思っています。 幸い、見つけたのがペット可の物件なので、今家にいる猫を連れていって、それで少しは孤独感も和らぐかなとは思っています。

noname#157261
noname#157261
回答No.4

該当者じゃないんですが 鬱の原因がお父さんてわかっているなら家を出た方がいいと思います。 自由な道を選んだ方がいいと。 鬱だから1人暮らしは出来ないってことはないと思います。 私の知り合いも鬱で1人暮らしですよ。 今新たな出逢いがあって 私から見たら鬱は脱出したかなって思えるくらいです。 1人暮らしは孤独な生活と考えるのではなく 自由な生活と考えたらいいと思いますよ。 派遣社員でいつ契約が切れるのかわからないのは 実家にいても1人暮らししてても同じ。 私は新しい環境にかけてみてもいいと思います。 それより何よりお父さんから離れるべきじゃないでしょうか。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます。 母も、私は父から離れた方がよいと言っています。 母の実家が他県の山奥にあって、私がそこに行ったら働き口がなさそうなので、働いてお金を貯めて、余裕ができたら母も一緒に暮らせるようにしたいと考えています。 今弁護士さんを通じてDVの接近禁止法の適用を相談しているところです。 もし派遣が切られたらとにかくバイトでも何でも探してみようと思います。

回答No.3

私は、アルコール依存症者です。私自身の経験ではないのですが、自助グループの友人の経験話から。 彼女は家族からの暴力や病気への理解のなさから家を出て一人暮らしを始めました。精神障害(DID、依存症)を抱えていてます。 彼女の場合は、働けないので、生活保護を受けています。実家にいると、リスカが止まらない、酒、薬の乱用が止まらなくなるなどの症状がでていましたが、今は一人暮らしを始めて3年、病院にもほとんど行かなくてすむようになっています。 体調がよいと、自助グループにも出てきます。人と話すことで、孤独感が安らいで、楽になるといいます。 相談者さんも一人暮らしをされたほうが良いのではないかと思いました。ご自宅にいると、心が持たないと思います。 依存症と、うつ病では、回復もプロセスもちがうので、あまり参考にはならないかもしれませんが、自助グループを利用するのも一つの手ではないかと思いまして、投稿させていただきました。 うつ病、自助グループで検索すると何件かヒットしますので、もしよかったら参考にしてください。 あと、 blogs.yahoo.co.jp/acoawane/3255635.html DVの被害者の自助グループや、うつ病の自助グループも掲載されているブログです。

catra
質問者

お礼

ありがとうございます 自助グループなどは利用したことがないのですが、調べてどんなものか参考にします

  • atatataa
  • ベストアンサー率7% (9/124)
回答No.2

あのさ、借金は弁護士に、 鬱病は精神科医とカウンセラーに 生活相談は役場の福祉課に 相談に行きなさいよ。 まともな判断力が無いんじゃないかな? とりあえず役場と弁護士事務所へ。

catra
質問者

お礼

お言葉ですが弁護士にも精神科にも相談済みなので、そちらのご心配は無用にて願います

回答No.1

こんばんは。 鬱ではなく躁鬱ですが、現在1人暮らししています。 家出するように1人暮らしを始めました。 結論から申しますと、自殺の危険性はかなり高くなります。 夜中に眠れないと悪いことばかりどんどん考えてしまい、それを伝える相手がいないと薬をたくさん飲んでしまったり手首を切ってしまったりと…何度も救急車で運ばれました。 救急車で運ばれたのは、知らないうちに電話して、着信に気づいた友人や恋人がかけつけて、呼んでくれたからです。 気づいてもらえなかったら死んでいたかもしれません… 1人暮らしももうすぐ4年ですが、今私は悪化していないので(あまり改善もしていませんが…)、いつでも気軽に連絡できる友人や恋人で「夜型の人」(←だいたい辛くなるのは夜中~明け方です)がいるならば、大丈夫だと思います。 あとは私は猫を飼っていますが、かなり気持ちが救われていますよ(^-^)

catra
質問者

お礼

ありがとうございます 私も猫を飼っていて、ペット可物件を見つけたので連れていくつもりです。 夜中に不安になることは今までもありました ただ、実家(一応母がいるので)と全くの一人の時とどうなるのかが心配です。 体験談、参考になりました。 ありがとうございました