aataretareのプロフィール

@aataretare aataretare
ありがとう数97
質問数3
回答数138
ベストアンサー数
34
ベストアンサー率
36%
お礼率
55%

お酒止まって回復中のアル中です(^^) そのほか摂食障害、感情障害、うつ病 etc…すべて回復中(^^) 精神的障害は回復できます!!

  • 登録日2004/08/08
  • 家庭に問題がある場合の一人暮らし

    10年以上前から鬱病を患い、自立支援法を受けながら派遣で働いています。 鬱病の原因は、父親の暴力癖です。 子供の頃から、身体的暴力は少なかったものの(それでも殴られたことは何度かありますが)日常的に精神的に怒鳴られ、跪くのが当然のような生活を強いられ、社会人になってからは私の給料を父が事業の失敗で作った借金(それもかなり滅茶苦茶な経営が原因)の返済に毟り取られ、傍から見たら奴隷と思われても仕方がないような生活をしてきました。 最近、父がまた新たな借金を作り(闇金に手を出した)、家の中で荒れるようになりました。 それで、これ以上家にいたら私の精神が持たないと思い、父の目を盗んで貯めたわずかなお金を元に一人暮らしをしようと思っています。 しかしネットで「鬱病 一人暮らし」で検索すると 「一人暮らしだと鬱病が酷くなる」 「孤独感から自殺傾向が強くなる」 「実家があるなら実家で治療すべき」 などの一人暮らしに否定的な記事ばかりが出てきます。 病院の先生は家庭に原因があるなら家を出るのも一つの方法だろうと言っています。 派遣社員なのでいつ契約を切られるのか分からない不安もあります。 今現在の給料ならば安い物件ならば何とか生活できそうではありますが… ただ、母も連れて出たいのですが、そこまでの余裕が今はないので、母は当面母の実家に返すように算段をしています。 (離婚の話は出ていますがまだ成立していないので) 家庭に原因があって一人暮らしをされている(あるいはその経験がある)鬱病の方がいらっしゃいましたら、ご自身の感想や病気の傾向(快方に向かったかあるいは悪化したかなど)を教えていただけると幸いです。

    • catra
    • 回答数7
  • アルコール依存の父

    私が幼い頃からお酒が大好きで、十数年前からは飲酒で事故を起こしたり、酔って車やサウナで寝泊まりしたり、ガス欠にして車を放置したりと警察にお世話になることをたびたび起こしていました。 事故以来、病院にも通い始め4年は禁酒できたにもかかわらず、「仕事上飲まないわけにはいかない」と飲み始めたのをきっかけに、またおねしょや外泊、怪我などが増えてきました。 今では、アルコール依存のための通院も睡眠薬をもらうための通院になりつつあります。 また、毎日飲んでるわけじゃないという理由で「アルコール依存症は完治した」とすら言っている始末です。 これまでは、家族が支えなければ治らないんだと、おねしょや怪我、飲酒したした父の姿を忘れるよう努力し、母は毎日の食事や会話、遠くに嫁いでいる私は旅行や帰省などで協力してきたつもりです。 父を励まそうと一生懸命プランを立てた旅行も、直前の父の飲酒で、何度もキャンセルになりましたが・・・。 ですが、最近では本人には治す意思どころか、病気の自覚さえなく、周りの家族の心が疲れてしまいました。父のいろいろなことを今までのように許す事ができなくなったしまったような気がします。 今回、両親がふたりそろって私のところに遊びに来てくれるのですが、やはり数日前に飲酒をして怪我だらけで帰宅し、眼鏡は紛失、スーツもボロボロだったという話を母から聞かされたばかりで、父を笑顔で迎えられる自信がありません。父は私が何も知らないと思ってくるようですが、父が来る事が憂鬱で仕方ないのです。父と母も数日口をきかない状態のままです。 せっかくの旅行を台無しにしたくないという気持ちもあるので、自分の中の感情が整理できないのですが、やはり、せめて家族だけでも病気だと認識し許しつづけなければならないのでしょうか? 私が諦めれば、母しか残りません。 母も、いい加減限界を感じており、母までもが壊れてしまいそうです。 これまで何不自由なく育ててくれた父を憎むことは辛いですが、早く父から解放されたいです。

    • cajs
    • 回答数3
  • 調理酒もノンアルコールも酒ですか?

    こんにちわ。ユーザーの妹です。 アルコール依存者にとっては調理酒もノンアルコールも酒の一種として見做してもよいのでしょうか? うちの父の場合はノンアルコールであろうが酒を飲んだみたいに顔を真っ赤にして意味不明な言動を起こします。また、調理酒の場合は同じく顔を赤くし足元ふらふらでテンションはhighになってしまいます。明らかに酒を飲んだときと同じような状態なのです。 やはり、この類も飲まないように注意するべきなのでしょうか…

  • どうしたらお酒をやめられる?

    40代後半のもう若くない男子です。 これまで色んなことを考えてきましたが、つまるところ、お酒さえやめられれば、人生におけるほとんどの問題がクリアすることが分かりました。 しかし、あらゆる手段を講じても、どうしてもやめられません。 意志が弱いのは分かりきった話。 運動は、フルマラソンを走るくらいのスポーツマンです。 曜日を決めて飲むとか、飲んでもよいが量を制限するとか、いっそやめずに飲みたくなくなるまで飲むとか、全部試しましたが、結局また飲んでます。 また、適量なら良しと言いますが、我が辞書に適量という文字はありません。 よく言われている禁酒法は、すべて非現実的であります(私にとっては)。 当方、糖尿病、高脂血症、高コレステロール症、高中性脂肪症。4高総なめです。フルマラソン走っていてもこれです。たまにドカ食いしますが、それくらいは運動で消費していると思います。 心の問題を言う人もいます。確かにストレスは多いです。でも、もうそんなものに押しつぶされる年ではありません。強いという意味でなく、開き直ってるというか、、、良く言えば図太いというか。。。 このままでは脳卒中か肝硬変か、糖尿病か胃がんか、大動脈瘤破裂か、その他生活習慣から来る恐ろしい病気に罹ります。 所詮、ただの呑ん平の愚問です。サプライズとまでは言いませんが、「へ~!」とか、「トリビア~ん!」なご回答お待ちしております。 「いっそ死んじまえ!」は毎日考えていますので、求めていません。悪しからず。

  • 発達障害(ADHD,ADD)の疑いをかけられて以来…

    ある専門家関係者に言われました。医者には違うんではないか?と言われました。ただ言われてから3年になるんですが、アスペルガーや発達障害関係の本を読みあさった結果、自分でもそうなのかもと思いつつ認めきれないでいます。病名に対して劣等感を抱き受入れられないでいます。言葉を人前で発する事が恐くなり、今、変な事言ったかも?と思ったり、優先順位順位の立て方や計算がひどく苦手だったりそのたび、学習障害である自分を自責したりと。。今人間関係で言葉コミュニュケーションが怖く感じます。どんどん欝っぽくなってきました。この悪循環を断ち切る方法は認める事でしょうか?

    • MINX32
    • 回答数6