• 締切済み

ノートPCのHDDを外付けHDDケースで引越

5年使用したノートPCのハードディスクをSATA HDD/SSD用2.5インチ外付けHDDケースで他のパソコンにつないで使用したい(ソフト、データとも)のですが、うまくいきません。 1、元のHDDのOSはVISTAです。OSがXPや7のパソコンには不可でしょうか? 2、説明書は基本的な手順から始まって、「[デバイスマネージャー]の画面に[USB大容量記憶装置]が表示されていることを確認してくださいで」終わっており、「注意」として、初回接続時はOS上の[ディスクの管理]よりハードディスクにドライブ名を割り当てる必要がありますとのこと。←初心者の私にはかなり省略されているようで、そこまで行くにはどうすればいいの?って感じです、、、、 ・[USB大容量記憶装置]の表示はUSBコントローラーの中に表示される[USB大容量記憶装置]のことなのでしょうか? ・ちなみに元のHDDはパソコンの修理業者さんに見てもらって問題ないとのこと ウィンドウズのヘルプを参照しながら色々やってみるのですが、あまり専門的なことはわからないので難儀しております。

みんなの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.3

データの移行はほとんど問題有りませんが、ソフトウェアは再インストールして下さい。 動かないだけでなく、ソフトウェアは著作権に触れることが有りますので注意して下さい。 またソフトウェアの中には、Win7に未対応(古いATOKなど)や、ドライバ未対応の問題が生じるものがあります。 通常はLAN接続でデータのみ共用されるのが無難です。

kgwhrs12221106
質問者

お礼

webcat様 ご回答ありがとうございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.2

1. OSがXPや7のパソコンでも大丈夫です。 ただし、ソフトに関しては、ダウンロードしたものをもう一度該当OSの元でインストール作業をすることになります。 データは、アクセス権の問題が発生したときは、下記の操作で対処してください。 ファイルまたはフォルダを開くときに発生する「アクセス拒否」に関するトラブルシューティング http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Troubleshoot-access-denied-when-opening-files-or-folders ここの、最後の、「新しいバージョンのWindowsをインストールした後、フォルダが開けなくなった」 をクリックして、 「フォルダの所有権を取得するには」 に書かれていることを試してみてください。 2. > 、「注意」として、初回接続時はOS上の[ディスクの管理]よりハードディスクにドライブ名を割り当てる必要があります > とのこと。 > ←初心者の私にはかなり省略されているようで、そこまで行くにはどうすればいいの ここは、コントロールパネル→コンピュータの管理→ディスクの管理 と進むことが省略されていますね。 > [USB大容量記憶装置]のことなのでしょうか? その通りです。 ただ、ここでは、USB接続外付けHDDとしての位置付けなので、このHDDの中にくぎられた小部屋(パーティションと呼ばれている)ものがあり、この部分に名前を付けておかないと不便なため、 コントロールパネル→コンピュータの管理→ディスクの管理 で、ドライブ名を割り当てる必要があります といった流れになります。 確かにある程度慣れてくれば、どうという事はないのですけど、なんでも少しづつ理解していき、「慣れ」ですね。

kgwhrs12221106
質問者

お礼

yakan9様 朝早くから早々のご回答ありがとうございました。 初心者にもわかりやすく教えていただき感謝!です。 今夜早速チャレンジしてみます。(職場のPCより)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>5年使用したノートPCのハードディスクをSATA HDD/SSD用2.5インチ外付けHDDケースで他のパソコンにつないで使用したい(ソフト、データとも)のですが、うまくいきません。 うまくいかなくて当然です。データは使えても、ソフトはほとんどの場合使えません。なので 1.OSが同じであってもダメ。違っていたらもちろん不可がほとんど。なので以下の質問の回答がどうであれダメ。

kgwhrs12221106
質問者

お礼

lv4U様 早々のご回答ありがとうございました

関連するQ&A