- ベストアンサー
東北で金柑を育てるコツとは?
- 東北で金柑を育てる際のポイントや注意点についてまとめました。
- 金柑の木を植え替えた後の世話や収穫のタイミングについても解説します。
- 甘い実を育てるためにはどのような工夫が必要なのか、具体的な方法も紹介します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>手持ちの土では量が足りなかったので明日また買い足して上からかぶせるつもりです。 この言葉に少し気になる部分があったので書き込みます。 わたしは、北陸地方に在住で、レモンと他の柑橘類をいくつか育てています。 (1) 小さい木なのに、大きすぎる植木鉢に植えませんでしたか。 (根の大きさに対して土の量があまりに多過ぎると根腐れします。) (2) 果樹に適した用土で植え替えましたか。 (草花用培養土とかだけだと水管理が難しいですし、風ですぐ鉢が倒れます。) (3) 柑橘類は上根が大切だと聞きますが、上根を新しい土で覆って大丈夫ですか。 (表面の土が乾いても、いつも内部の土がジメジメ状態に陥る可能性があります。) まずは、水管理をマスターして元気なキンカンの木を育ててください。 あと… アゲハチョウに気をつけてください。幼虫が発生したら最悪終わりだと思っていいです。 梅雨時期に油粕をやり、うじ虫が大発生して失敗したことがあります。夏場の肥料は白い粒の 緩効性肥料が安全かもしれません。 冬になったら部屋に取り込み、昼夜の温度差が激しくない場所に置いてください。 冬は土が乾いて鉢をもって軽いなと思ったら、鉢底から水が出ない程度の量の水をあげます。 キンカンの収穫時期は、冬から春にかけてのようです。 その実は、キンカンの木だと一目瞭然に分からせるために栽培管理されたおかげでなっている 実だと思います。そう考えると全部もいだほうが木のためには良いのかもしれません。 実をもぐもがないは、あくまでもご自身の判断となりますが…。 木を元気に育てて、肥料のやり方と剪定の仕方をマスターすれば、花が咲き実がなりますので 頑張ってください。良い記念樹となりますように。
その他の回答 (2)
- sbsb3636
- ベストアンサー率59% (188/314)
回答NO1ですが、もしかしたら鉢植えなのかなとも思っていました。 以前、青森県出身の知人に聞いたら、青森県の屋外にはかんきつ類は植わっていないと言っていました。 また、何年か前にこのガーデニングのサイトで、北海道の苗木店でみかんの木を売っていたが買おうかどうか迷っているという質問がありましたが、私は「やめた方がよいのではないか。」と回答したことがあります。 金柑は本来室内で育てるものではないし、しかも寒い地方ということなの育てるのはかなり難しいと思ったほうが良いと思います。 アパートの部屋の外に出すことは可能なのでしょうか。 春夏は部屋の外に置いて夜露や雨に充てたほうが良いし、冬は軒下などで寒風と日差しに充てたほうが良いです。 しかし、霜や雪にあててしまうと岩手の寒さではまず枯れてしまうと思います。 肥料は油粕などが良いですが、刺すタイプの液体肥料を適当にあげてもよいと思います。 しかし肥料以前に岩手のアパートの室内で金柑を育てられるのかという疑問の方が大きいです。 夏場はクーラーの風が直接当たらないようにしてください。 冬場は温度がけっこう下がっても室内にあれば大丈夫かと思います。 ですが、暖房の暖かい風が直接当たらないようにしてください。 また、日中日の当たるしまったガラス戸の前にあまり長時間置かないでください。 一見環境が良さそうですが長時間これをやると温室育ちになってしまうからでしょうか、今度は夏場の暑さに耐えられなくなります。 やはり冬場は寒風や冬の日差しを直接当てた方が良いようです。 >お店の人は、部屋の中で5度くらいまでなら大丈夫と言っていたのですが、うちの部屋寒くなるので心配で・・・。 確かに5度ぐらいまでなら大丈夫だと思います、零度ぐらいでも 大丈夫でしょうが冬場に部屋の中は何度ぐらいまで下がるのでしょうか。 また夏場に窓を閉め切って出かけた時、部屋の温度はどの位まで上がるのでしょうか。 厳しいことを申し上げるようですが、 暖かい地方で育てて実がなっているかんきつ類を、北海道や東北地方などの寒い地方で短期の観賞用と割り切って売買するのなら良いでしょうが、この木にまた次の年も実をならせるというのはかなり難しいと思ったほうが良いと思います。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 やはり寒いところで育てるものではないんですね。 部屋にベランダがついているので、今はそこに植木鉢を置いています。 夜露なども必要なんですね。知りませんでした。 とりあえず雪が降るまでの間はベランダにいてもらうことにします。 冬は、時間を見ながら室内で場所を移動させてみます。 部屋に温度計がないので確かなことはわかりませんが、ストーブの表示温度を信じるなら低くても5度程度だと思います。息は白くならないので、0度は切らないと思います。 夏は…締め切ると蒸し暑いです、かなり。外とそんなに変わらないくらいになります。 実をならせるのは難しいですか・・。 でもまあ木も可愛いですし、就活で来年どこにいるかもわからないので、とりあえず鑑賞用で、一冬越すことを目標に頑張ってみます。 詳しくありがとうございました。
- sbsb3636
- ベストアンサー率59% (188/314)
ご質問を拝見して、「岩手県で金柑が育つのか?」 と思いました。 私はかんきつ類は種類にもよって違いますが、屋外での栽培は関東が北限ではないかと考えています。 金柑はかんきつ類の中でも寒さに強いほうですが、東北の岩手の屋外では冬場の寒さで枯れてしまうのではないでしょうか。 お聞きしたいのですが、ご近所の屋外に金柑、またはかんきつ類が生育しているでしょうか。 関東では屋外に夏ミカン、ミカン、金柑などがあちこちに植えてあって実がなっていますが岩手県で育つでしょうか。 冬場の寒さを防ぐために、鉢植えにして温度管理のできる温室の中に置けば大丈夫だと思います。 それができなければ、鉢植えにして霜がかからず日が当たる屋根の下に置いてもどうかな。 屋外に植えておいたのではまず枯れると思います。 実を甘くしたいのなら肥料を少し入れたらよいと思います。 油粕、骨粉など。 黄色くなっている実は全部もいでしまって良いと思います。 このまま黄色い実をつけておいても甘くなることはないでしょう。 青い実は残しておいてよいでしょう。 しかしこの季節に青い実がなっているということは、冬場は温室で管理されていたものです。 それより問題なのは、近所の屋外に金柑の木が植えてあってちゃんと育っているかどうかだと思います。 関東でも今年の冬は寒かったので種類によっては被害が少しありました。
お礼
回答ありがとうございます! 書き落としていました、金柑は鉢植えです。 アパート暮らしなため、地植えはできません。 植え替え、というか、大きな鉢に入れ替えました。用語がわからなくて。 外に柑橘類は見当たらないです。 やはり寒さは苦手なんですね。 お店の人は、部屋の中で5度くらいまでなら大丈夫と言っていたのですが、うちの部屋寒くなるので心配で・・・。 実はもいでしまっていいんですね。 では食べてしまうことにします。 肥料は手元に刺すタイプの液体肥料があるのですが、これでもよいのでしょうか? 質問を返してしまいましたが、もしまたご覧になればよろしくお願いします。 他にもアドバイスなどあればぜひ。
お礼
回答をいただいたにもかかわらず気づかずにお礼が遅くなってしまいました。 申し訳ありません。そしてありがとうございます。 東北と同じく寒い地方で柑橘を育ててらっしゃるんですね。 育っているというお話をきくと、ちょっと元気が出てきます。 お恥ずかしい話ですが、ちょうどよい大きさの鉢がどれくらいなのかもよくわかりません・・・。ただ、最近少し葉が落ちてきたのが気になっています。 もうすこし様子を見て、調子が悪そうだったら、果樹用の土でもう一度植え替えてみます。 実はまだ少し青いものが1つあるので、それ以外はもぎました。 残っている1つもそろそろもいでしまおうと思います。 丁寧な回答をありがとうございました!