- 締切済み
Backupソフトは複数あると安心?
前回、Backupソフトについて質問いたしましたが、質問内容を変えてみました。 タイトル通り、Backupソフトは複数あれば、片方のソフトで復元できなくても 別のソフトあるいは別のHDDで復元しやすくなるのでしょうか? たとえば、A社のBackupソフトで週一(または一日)間隔で取ってB社のソフトで 月一で撮ったりする方法で二重に対策を取りたいのですがこの方法でバックアップ は可能でしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thunder-bird
- ベストアンサー率26% (304/1143)
>Backupソフトは複数あれば、片方のソフトで復元できなくても 別のソフトあるいは別のHDDで復元しやすくなるのでしょうか? Backupソフトを複数揃えるのでは無くBackupを複数余計に取っておけば、いざというときの備えになります。 Backupソフトを複数揃えるのは全くの無駄以外何物でもありません。
SystemとDataのBackupを別個に考える必要があります。 No.2の方がおっしゃっているのはこういうことです。 NTBackupとか、BackupExecとか、OS上にInstallされた Backup Software はDataのBackupに用います。 これらはOSが稼動している状態で動作しますから、SystemのBackupはとれません。 仮にBackupがとれたとしても、それを復元するためには、OSとBackup SoftwareをInstallしない限り、Restoreできません(から意味がない)。 SystemのBackupをとるにはOSを起動しないで(OSを停めた状態で)、Stand Aloneで使用できる(FDあるいはCD-ROMから起動する)Backup Softwareが必要です。 DataのBackupをWeeklyでとか、Dailyでとるというのは意味があります。 一方、SystemのBackupを定期的にとる必要は、さほどはない、と考えます。 新たにSoftwareをInstallしたり、OSのパッチを当てたりした場合、つまりSystemに変更が生じた場合に(OSを停止できるタイミングで)とる、と考えてください。 このような運用をするためには、SystemとDataの使用するディスクを分離(論理的に、できれば物理的にも)しておくのが効率的です。 Cドライブになにもかも放り込まれていては、SystemだけのBackupをとることができません。 ドライブまるごとのBackupをとるので余計な時間がかかります。 Systemがある物理ドライブに、System BackupのためのSystem Partitionと同程度の大きさのFAT32の論理ドライブを設定しておくと楽です。 また、Dataは物理的に別のドライブに格納しておけば、ディスクだけ他のPCに接続してデータを使用することも可能です。 ご質問にある二重の対策というのは無意味です。SystemとDataとにそれぞれの対策が必要なのです。
補足
上記の方法はパソコンを買い替えた時にSSDとHDDに 振り分けたので、それぞれに合ったBackupを構築した 方がいいですね。 ちなみに、システムドライブをSSDにした理由はアクセス が早いということもありますが、やはり耐久性があるという ことでしょうか。
- MNH10W
- ベストアンサー率48% (2858/5924)
>別のソフトあるいは別のHDDで復元しやすくなるのでしょうか? いいえ、なりません 同じソフトで複数バックアップするのも無意味、ディスク領域・メディアの無駄使い。
復元はバックアップしたソフトでないと出来ません。 二重にバックアップを取るのは有効な手段だと思います。 私は、Acronis True Image でCドライブを丸こと、隔週で バックアップして、メールとマイドキュメントを毎日、 BunBackupでバックアップしてます。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
他のソフトの性能次第で答えは変わりますよ。 私なら、信頼のおけるバックアップソフトを使って、複数回バックアップを取りますね。 実際にバックアップソフトを使っていますが、復元に失敗した事は一度もありません。
補足
過去に某大手のBackupソフトで復元に失敗してクリーンインストールを行ったり、データサルベージ会社に依頼して復元したという、苦い経緯があります。また、Backupソフトの機能も似たり寄ったりですが、ファイル単位での復元が出来ない等の違いがあるので、最低でも2社のBackupソフトで行きたいと思っています。 でも、ほとんどのソフトは他社のBackupソフトトをアンインストールしてと注意書きしてますね……。