- ベストアンサー
妊婦の勉強‥
本日、病院にて2回目の検診を受けてきました。 いつ頃から太ったかわからないのですが、今年の2月か3月くらいには42Kgだった体重が妊娠6週(4/26)には46Kg、本日の検診では47Kgに‥ 初めての妊娠なので本とか読んではいたのですが、初回検診を基準に考えたら良いのか?以前の体重を基準に考えたら良いのか?医師に聞いてみました。 初回検診を基準に考えて良いとの事だったのですが、少し増加しすぎだから体重を抑えるよう指示されました。 そこで、歩いた方が良いのか?食事調整が良いのか? この質問をしたところ、 「貴方は勉強不足です。子供に恥ずかしくないようにきちんと勉強してから来て下さい。」他。 と、言われました。 なんとなく医師の言葉に対して怒りを感じたのですが、私が悪いのでしょうか? なんとなく、勉強してないと産む資格がないように言われた気分で、かなりへこんでおります。 妊娠中の情緒不安定が原因で過剰反応してるだけなのかな? また、違う病院に通うことにしたら今までの検査は無駄になるのでしょうか? 同じ検査を(血液検査)違う病院でするとなると、ふところ的に厳しいのですが‥
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 近くに親がいないし、親しい友人も遠い場所にいるので愚痴るとこもなくへこんでましたが、みなさんのおかげで気分が楽になりました。 don_chaさんのおすすめの「シアーズ博士のベビーブック」図書館に借りてみます。 まず、図書館の場所を調べてからなんですが(笑) 本当にありがとうございました。