• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊婦のトキソプラズマについて。)

妊婦のトキソプラズマについて

このQ&Aのポイント
  • 妊娠中のトキソプラズマの心配事について解説します
  • 妊娠中のトキソプラズマ検査に関する病院の対応や予防方法についてまとめました
  • 幼少期からの動物との接触経験とトキソプラズマの抗体について考えてみましょう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oz1978
  • ベストアンサー率31% (51/162)
回答No.2

トキソプラズマ症は原虫感染症で、世界人口の約1/3が感染しているであろうと言われる程一般的な様です。一般的には健康ならば発病しても軽い風邪症状くらいかリンパ節が晴れるくらいで、気付かない人も多い様です。 通常は腸管で感染が起こる様ですが、マクロファージに侵入し、血流に乗って胎盤から胎児に伝染する場合がある様で、伝染する確率は妊娠初期の方が低率で、末期では70%になる様です。ですが、早期に伝染した方が胎児の症状は重篤になる様です。 診断ですが、血液やリンパ節から原虫を検出する事もできるようですが、困難な様で、妊娠が解った時に抗体を調べる事がほとんどの様です。妊娠が解った時に抗体が陽性なら、初期感染は済んでいるので胎児への影響はないと考えられる様ですが、初めが陰性で後で陰性に転じた場合には伝染のリスクがあるので投薬をすることになる様です。 既に妊娠6ヶ月ですので、確実な胎内伝染を診断するには羊水検査となる事が多い様で、羊水検査には流産の可能性も1/250の確率くらいでありますので、そういったわけでDrも簡単に「うん」と言わないのかもしれませんね。 生肉はトキソプラズマ症のみならず、食中毒を起こすリステリア菌の感染で注意が必要と言われています。妊娠していなければなんて事はないのですが、妊娠中は胎児に危険を及ぼす為に、生肉のみならずカマンベールなどのソフトチーズ、スモークサーモン、お惣菜のサラダなども注意が必要です。 リステリア菌は寒い温度に強く、-15度まで繁殖がある様ですが、熱に弱く簡単に死滅しますので、必ず火を通した物を食べる様になさって下さい。

rinn-go
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 トキソプラズマについて詳しく教えていただきありがとうございます。 妊婦はいろいろと気を使わないといけないので大変ですね。 サラダにも注意が必要なのは知りませんでした。 夏はどうしてもさっぱりしたお寿司や火の通さないサラダなど食べてしまいます。 もっと食事にも注意が必要だと思いました。

その他の回答 (2)

  • oz1978
  • ベストアンサー率31% (51/162)
回答No.3

NO.2の者です。良いサイトを見つけましたので、リンク貼っておきますね。 http://www.jaog.or.jp/japanese/jigyo/SENTEN/kouhou/tokiso0504.htm

rinn-go
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 リンク拝見しました。初期の検査でやはり調べておけばよかったです↓ 6ヵ月になると羊水検査の方がいいんですね・・・ 流産の可能性があるのなら、できれば避けたいです(>_<) 今度病院に行く機会に担当医に相談してみようと思います。 エコーで確認できる事があるなら確認してもらって、出産後成長過程において問題が生じてくるのも怖いですね。 妊娠に不安はつきものですが、あまり心配しすぎもよくないので、少しでも不安解消できるように医師に相談してみます。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>妊婦検診以外ですると1万円(初診料含む)くらいかかってしまうそうです。 で? お金がもったいないの? >たぶん、抗体がなかったら不安になるから結果を見ずに注意して生活してください。というメッセージなのかもしれないですが。 ??? そんなやぶ医者いるの? >幼少の頃から動物と接している事で抗体ができていれば問題ないのですが・・・ それを調べるのが検査です 他に真実を知るすべはありません >一度言われているだけに、再度検査依頼するのも気が引けます ご主人を使う! 「妻は心配ないと言っていますが、両親がどうしてもと言うので…お願いします」 そうご主人の口からひと言あれば…先生も文句は言えません 人のせいにするって言うのも、必要な場合があります

rinn-go
質問者

お礼

お返事とご指摘ありがとうございます。 ホームページでも書いてあったのですが、検査結果が必ずしも正しいという事にはならず、逆に心配かける事もあるので、今は実施していないというお医者さんもあるようです。 藪医者ではなく、母を気使う不安にさせない結果だとおもいます。 しかし、検査をしない事で結果もわからず、不安になってしまう事もあり難しい問題ですね。 自分が知りたいのなら検査をする!自分や赤ちゃんのために、人を使うのも手段なんですね。 今後の参考にしたいです。

関連するQ&A