- ベストアンサー
商品先物の流動性について(板について)
たとえば、日経225先物ではラージもミニも板にたくさんの枚数があり、流動性も高いと考えます。 (一方トピ先は常に数ティックは「歯抜け状態」だったと記憶してます) では、商品先物はどうなのでしょうか? 金や原油など、いわゆるメジャーなものからマイナーなものまで取引する対象はありますが、それぞれどういう状態なんでしょうか? (あるいはCMEのように「歯抜け状態」とたくさんの枚数がある時間帯があるとか?) 経験者様、教えてください。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前に書いたように(あれ、別の人?複アカなんでしょ) http://www.fuji-ft.co.jp/newspaper/frame.htm 出来高とチャートを見て下さい。 今は、ほとんど全部ザラバ取引のようですから、ロウソクになりきれていないようなチャートは歯抜け状態です。 アメリカのパラジウムも薄いです(これを悪用した価格操作は記憶に新しいです) 株でも個別のものはそうですね。 2部などで出来高がかなり少ない会社が結構あります。 油関係は、上場当時はかなり多かったですが、最近はいまいちですね。 米も最初だけ、あっという間に人気は離散。 探してみると、、、 まともなのは金だけですね。 (こりゃ、将来東京も廃止だな)
お礼
ありがとうございます。 歯抜け状態ですね・・・ こりゃ、金以外だめだな・・・ 参考にいたします。 >前に書いたように(あれ、別の人?複アカなんでしょ) うーん、多分別人では・・・ http://okwave.jp/qa/q7454636.html こちらで以前回答いただきましたが、他は存じ上げませんのであしからずご了承のほど・・・