一概にそうとはいえないと思います。
多くの人にとっては、頭が良くなっていく過程じゃないでしょうか。
悩みがあるということはその物事に対しての知識もないし経験もない。尽きないっていうことは四六時中頭から離れないということ。つまり切り替えができていない。
頭は働いていますがコントロールできていないし解決が遅いということ。
悩みが尽きないことによって、将来とても頭が良い人間になる可能性はあると思います。
たくさん物事を「解決」して、頭も良くなっていくのではないでしょうか。
逆に「様々なことを経験して他者よりも難しい悩み」を解決しなければならない立場の人間もいらっしゃると思います。
その場合は違いますね。
ですのでその人間の「悩み」の中身、本質によると思います。