• ベストアンサー

娘が嫌われてる

初めまして。中2の娘の事で相談します。 去年から無視されてきた友達と 最近やっと話せるようになり、とても喜んでいたのですが、実はTwitterで娘の悪口を言っているのを見つけてしまいました。その子以外にも2人が悪口を書いています。 また いつ無視されるのか心配でたまりません。 ちなみに娘はその事をしりません。 友達は他にもいるので、この事を言って その子から距離をおくように言うべきか、知らぬが仏でだまっているべきか、どうしていいか わかりません。 何かいいアドバイスがあれば よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

我が子の悪口って辛いですよね。 それに、もしも、それを我が子が知ったらどんなに傷つくだろうて考えると…。 私も親なので、とってもお気持ちわかります。 うちの子はまだ小学生なので、同じ状況にはありませんが…。 ただ、私が娘さんの立場で考えれば、娘さんには黙っていて、知らない振りを通してあげるのがいいと思います。もし相談されても、その時に初めて知ったふりをした方がいいです。 本人は「多少の悪口は言われているかもしれない」と思っていても、ハッキリと知れば悲しいですし、他の回答者様もおっしゃってますが、親に知られるのって、子供には結構辛いんですよね。 自分から「悪口言われているみたい」と親に相談するのはいいのですが、具体的なセリフや内容を知られるのは、子供のプライドが傷つくんです。なので、知らないふりをしておいた方がいいです。 ただ、もしも、元気がないな…とか学校に行くのが辛そう…と言うときには、「どうかしたの?」って声を掛けてあげて下さい。自分の様子を気にかけてくれて変化に気付いてもらえるのは嬉しいです。でも「なんでもないよ」と言ったら追及しないで下さいね。 案外、お嬢さんの心の中ではそのお友達のことはもうどうでもいい存在になっているかもしまれませんし。 質問者様が優しく、お嬢さんのことを大切に育てているから、今の素敵なお嬢さんになったのだと思います。 (お友達と話せるようになって喜んでいたという文面や、他にもお友達がいるとの内容から、きっと素敵なお嬢さんに違いないと思いました) 無視や悪口を言い合うような子でなく、前のお友達のことも好きで新しいお友達も作れるお嬢さんを誇りに思っていてあげて下さい。 あと、お嬢さんが「嫌われている」というタイトルになっていますが、たった3人の子のセリフでそんな風に書いてしまわないでください。もしも、私がお嬢さんの立場でしたら、母が他の方に「うちの子嫌われてて」って相談されるのも、ちょっと悲しいので(私って嫌われもの?って感じてしまう)。 「うちの子の悪口を書いている子たちがいて」って言われる方がまだいいかなと。

fuapuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウルっとしてしまいました。回答者様のあたたかく 優しい文面を読ませていただいて、私もこういう人になりたいと思いました。 親である私がうろたえると娘も私に心配かけまいと しますよね… やっぱり なんでも話し合える環境を私がつくってあげないといけないなと思いました。

その他の回答 (3)

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.3

親であるあなたが、娘さんが悪口を言われたり、無視される心配をしていること自体、イジメを肯定していることになるんじゃないですか? 学校でクラスメートを無視したり、Twitterで悪口を書いたりする子供など、仲良くする価値のない連中じゃないですか。 イジメをする人の愚かさや卑劣さをよく教えてあげて、愚かな人たちの中で孤立を恐れることはないと言ってあげたらいいんじゃないですか。 テレビドラマなんかを見ると、主役や重要な役どころの人の他に、役名もないようなその他大勢がいて、そういう連中が人の悪口を言ったり、無視したりするんですよね。無視するのは脇役、無視される方が主役です。 その他大勢に無視されるなら、くだらない連中とは違う、大物の証拠だって褒めてあげればいいと私は思いますが。

fuapuka
質問者

お礼

心強い言葉 ありがとうございます!

  • 0pooh3
  • ベストアンサー率40% (42/105)
回答No.2

言わない方が良いです。 親から言われるのって、結構キツいと思いますよ。 あとそういうのも探すのもやめた方が良いです。 距離をおく、おかない、は本人に任せましょう。親が出ていくべきではないです。 もしかしたら娘さんは薄々気づいてるかもしれませんしね。 何か言ってきたら聞いてあげる程度がいいのではないでしょうか。 多感な時ですしね。

fuapuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘を信じて、娘の一番の味方でいたいと思います。

  • lisztaus
  • ベストアンサー率51% (48/94)
回答No.1

こういったことの対応に正解はないと思いますが、自分の娘のSNS周辺を監視するのは間違いだと思います。 娘さん自身のつながりというものがあり、それはたとえ親でも踏み込んではいけないと思います。何かトラブルがあっても、その対応策は娘さん自身が考えて実行しなければ意味がありません。 少し過干渉ではないですか。 考えて実行する力を育てなければひとりでは何もできなくなります。普通は、あなたの方が先に寿命がくるのですから。ご自分がいなくなったときに、ひとりでは何も考えられなくて困るのは娘さんですよ。 思い返せば、ご自分が中高生のころの女子の学校生活だって悪口なんか当たり前だったでしょう。女子の宿命ですよ。そういう生き物です。 あなたは娘さんに悪口はいけないとだけ教えて娘さんの価値観を育て、良質な友人関係を築けるよう見守るだけです。現在いろいろとトラブルを抱えても、人は必ず成長します。高校に進学すればまたいちから新しい関係が生まれると思います。 娘さんから相談を受けたときに、こうすればいいよと教えるのが早くて確実と思うかもしれません。しかしそれでは成長できません。 自分の体験談を話したり、一方的に相手への対応を考えるのをやめ、自分にも変われる点がないか確認させるのです。苦手意識から、つい人は自分をかえりみず相手ばかりを責める傾向がありますからね。 ただ、人生を長くとらえて、あまり今の状態が続いたりいじめなど悪化するようであれば、人格形成にも支障が出てきます。一方的な実質攻撃を受けるようになれば、そこではじめて親として娘さんの見方となり戦ってあげて下さい。 また、アドバイスとは別に知識を与えるのも大切です。中学生ならば高校受験が待っていますよね。高校って学校ごとに生徒のカラーというのがまったく異なります。活発な雰囲気が苦手なら進学校を選んでみたり。こういったことも教えてあげられるといいですよね、人生の先輩として。

fuapuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに干渉しすぎですよね…文章を読ませていただいて、目からウロコというかハッとしました。うまく表現できなくてすみません。 娘が私に話してくれたとき全力で守ってあげたいです。

関連するQ&A