- ベストアンサー
ProToolsの波形がおかしいことについて
ProTools9を使っているのですが、波形が波形じゃなくて困っています。 楽器の演奏していないのですが ループ素材をドラックドロップしたものや、レコーダーで録ったものを、読み込ませたときに表示される、波形が 上下MAXの状態の、ただの太い線で、表示されてしまいます。 まったく波のない状態です。 ただ、再生してみると、普通に聞こえます。 これだと、他のトラックとどこで合わせたらいいか 音を抽出することもできません。 [波形表示]をいろいろ選択しても変わりません。 なにか設定が間違っているのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
波形が拡大されすぎています。 波形の縦方向の「オーディオズームイン/アウト」の調整は 編集ウィンドウの左上にある「オーディオズームイン/アウトツール」をクリックするか 拡大 command + option + [ 縮小は command + option +@ お試しあれ
その他の回答 (1)
noname#159916
回答No.1
そのソフトを知りませんが、時間軸の設定が誤ってるのでは。 例えば10kHz の音が1分続けば波が600,000個です。 これを画面上で1000ドットで表現するのは無理、塗りつぶしたような表示になります。 画面上に表示する時間を例えば10mSec(1000分の10秒)だけにすれば 波は100個だけとなり、1000ドットで波の形を何とか表現できます。 ただ、「ずっとMAX」というのも変だと思います、振幅を拡大表示するような設定があって おかしな数値になってませんか。
質問者
お礼
まさに塗りつぶしたような状態でした。直りました。ありがとうございました。
お礼
その通りでした。直りました。ありがとうございました。