- ベストアンサー
PowerDirector_18で写真とMP3を組み合わせたDVDを作成する方法
- PowerDirector_18を使用して、写真(A)と複数のMP3を組み合わせたDVDを作成したい場合、配置の調整方法に悩むことがあります。
- MP3の再生時間の合計が16分34秒の場合、写真(A)を最初にトラックに配置する際に正確な開始時間と終了時間を設定する方法を知りたいです。
- 素材の写真(A)をタイムライン上でドラックして配置する方法は簡単ではなく、誤差が生じることがあります。配置までに時間がかかるため、効率的な配置方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- okok456
- ベストアンサー率43% (2748/6360)
古いPowerDirectorを利用しています。 『スライドショークリエーター』と言った機能はありません。 [ Ctrl ]キーを押しながらマウスのスクロールホイールを前後すると タイムラインの目盛りを拡大/縮小できます。 拡大するとドラックで比較的簡単に所要時間を設定できます。 添付画像 音楽の終了時間 [00:07:14:24]に合わせられました。
お礼
ありがとうございます。 確かに、タイムライン上で [ Ctrl ]キーを押しながらマウスのスクロールホイールを前後すると タイムラインの目盛りを拡大/縮小できるので便利ですね。 小技として有効なので利用させていただきます。 例えば、 AAA.jegをトラックに配置して右端にカーソルを持ってくると AAA 開始時間 00:00:00:00 終了時間 00:00:00:21 所要時間 00:00:00:21 と表示されます。 これをドラックして 開始時間 00:00:00:00 終了時間 00:16:34:00 所要時間 00:16:34:00 まで移動させるのは相当長く右へ移動させなくてはなりません。 ある程度16分30秒近くに移動させた後で小技でピッタリと合わせる 工程が必要です。 なので『素材(mp3,写真)の開始と終了を指定して配置するような事は出来ないのか?』と 質問したのですが、出来ないようなら何か代替え案はありますか ? 現在は、参考画像のようにすると少しは簡単にはなりますが。。。。 ? 参考図 [img]https://i.imgur.com/NVUlEhx.jpg[/img]
- okok456
- ベストアンサー率43% (2748/6360)
PowerDirector18 ユーザーガイドがありました。 https://download.cyberlink.com/ftpdload/user_guide/powerdirector/18PowerDR/PowerDirector_UG_JPN.pdf#search=%27PowerDirector%EF%BC%91%EF%BC%98+%E6%89%80%E8%A6%81%E6%99%82%E9%96%93%27 P31 [スライドショークリエーター]を読んでいくと P34に 「 [所要時間]で、スライドショーの 再 生 時 間 を 設 定 し ま す 。[ 音 楽 に画像を合わせる]にチェックを入れると、BGMの再生時間がスライドショーの再生時間になります。」 とあります。
補足
回答ありがとうございます。 確かに、起動時に最初の『スライドショークリエーター』を選択すると 音楽に合わせるか、画像に合わせるかを選択できます。 残念ながら、最初に『FULLモード』を選択しているので その選択は出来ません。 (FULLモードの方が細かな設定/調整ができるので スライドショークリエーターは使用していません。) 最初に複数のMP3をトラックに読み込ませた後で 写真(画像)を同じく読み込ませて MP3のタイムラインの最後部に写真の終端を 左クリックし右にドラックして合わせると比較的に簡単に 配置ができますが、 素材(mp3,写真)の開始と終了を指定して配置するような事は出来ないのか? と考えています。 もちろんもっと簡単な方法があれば紹介下さい。
お礼
>タイムラインを若干拡大し16分30秒近くに移動させ >さらに拡大し16:34にあわせてはいかがでしょう。 タイムラインを移動させるには、Jpegを右側へドラックして 伸ばして行かないと移動させられません。 以下の参照画像で16ふん34秒まで移動するには相当右方向へ ドラックしないと移動できません。 (これは以前の『参考図』で既に記載した事項と同じです。) 参照画面 [img]https://i.imgur.com/Ai9Lgmy.jpg[/img] >「所要時間設定画面」が表示されます。 PowerDIrector_18ではちょっと見た目(1階層目)では、 「所要時間設定画面」は見つかりませんでしたが しかし、クリップの属性で 参照画面(2)のように同階層の2段めに有りました。 これで目的の設定が簡単に設定できるようになりました。 ヒントを頂いてやっと気づきました。 感謝いたします。 参照画像(2) [img]https://i.imgur.com/f43HTAF.jpg[/img]