- 締切済み
鬼束ちひろ激変の理由
こんにちは。 緊急のヘルプ要望ではありませんが、気になることがあり御質問します。 昨年、何がきっかけか失念しましたが「鬼束ちひろ」という人に出会いました。 アルバム「NINE DIRTS AND SNOW WHITE FLICKERS」が好きです。 繰り返し聴きました。 ところが、最近、どうも鬼束ちひろさんの外見、行動が、いささか奇妙になり、落胆したというより、不思議でなりません。 異性関係でトラブルがあったというような情報は耳にしました。 それにしても激変ぶりに驚いています。 何があったのでしょうか。御存知の方、御教え願えませんでしょうか。 エッセイ『月の破片』も読了しておりますので、彼女の家庭環境とか価値観は少し知っているつもりです。 情報提供、何卒宜しくお願い申し上げます。 (そんな事どうでもよい、という御意見もおありになるかと思いますが、私は気になっています。)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sorenari4274
- ベストアンサー率22% (14/62)
鬼塚ちひろさんのことは詳しく存じ上げませんが、女性は男性のように、物事を白黒つけないでケンカをせず、無駄に群れる傾向にありますので、価値観を他人にゆだねます。 その結果、自分で自分のことがわからなくなり、すさまじい奇行に走ったり、奇妙な格好をしたり、自傷に走ったり、たくさんの男と付き合ったり、男にボコボコにされたりします。 彼女のような人達を、一般ではメンヘラと呼ばれています。別に鬼塚さんだけではないです。 鬼塚さんの心が救われる事を、祈ります。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
鬼塚ちひろって元々おかしいはず 今回がようやく普通にもどった ただそれだけ
- うすい せいし(@buibuibuta)
- ベストアンサー率16% (3/18)
自らを神の子と称するような人は一般人とは頭の中の構造が違うようですね。 Twitterで、 「和田アキ子殺してぇ」 とか、 「島田紳助殺してぇ」 とか、つぶやいていましたね。 変な薬を服用している可能性もありますが、 僕はたぶん見せかけてるだけだと思います。
- cook77
- ベストアンサー率0% (0/2)
デビューしたばかりの頃、ある音楽番組で 自分の好きな漫画について語っていました。 一つは「行け!稲中卓球部」で、もう一つは「SLAM DUNK」。 後者は弟さんの影響で「発売日になると毎月買いに行っていた」。 好きなのは「流川楓」と一問一答風に答えていたのが印象に残っています。 それから11年が経って、昨年「行け!稲中卓球部」の表紙に 写真が掲載されていましたが、そのインタビューの中で 中学時代はおかしなことばかりやってましたよ。 全く似てないDA PUMPのモノマネとかして。 だから浮いてたというか、元々学校嫌いだからいいんだけど。 と語っています。 EMIから離れた事で、それまでのパブリックイメージに拘る必要がなくなり 本来の姿に戻っただけではないでしょうか。 因みに前述の音楽番組では漫画を紹介した後 シャインをピアノ弾き語りで歌っておりました。
この方については詳しくないのですみませんが もともとあまり安定したイメージはないですねー デビューした頃は裸足でしっとり歌い上げて ちょっとセカイ系っぽい感じもあったのですが あるライブでミニスカートにブーツでロックという変身ぶりに けっこう驚かれて取りざたされたころがありましたし 事務所ともめたりとか なんていうか感受性の強さや自分の世界があることが 客観的には激変しているようにも見えるのかもしれません。 エッセイも読まれているということですが 過去のパピルスやロキノンジャパンのようなロングインタビューを 時系列に沿って読むのも結構いいと思いますよ。 その時その時の考えや変化なんかも載るので どういう経緯でアーティストがどう言う意味をもって変わっていくのか そこから読み取ったりもできますので。
すいません。 まともな回答は、出来ないかもしれませんが。 一時期、お付き合いしていた方の暴力問題が、女性週刊誌に載っていましたが。 「月光」の頃は、普通の可愛い女の子という感じでしたよね。 現在は、歳より上に見えて(30歳ぐらいだったかな?)怖い印象を受けました。 この方は、詞がすごいと思いますね。(曲ももちろんいいですが) 「育つ雑草」「ビューティフル ファイター」なんか好きですね。 「青い鳥」の歌詞、「幸せなんかどこに~?」は本心なんでしょうか? あんまり、詳しくないので、まともな回答ではなくて、すいません。
お礼
ご回答ありがとうございます。また宜しくお願いします。 加藤周一
お礼
ありがとうございます。 お忙しいなかコメントありがとうございました。