- ベストアンサー
SRAMについて
お世話になります。よろしくお願いします CPUのキャッシュメモリとして使われるSRAMについてですが、単位面積あたりの容量が フラッシュメモリに追いつくということはありえるのでしょうか?(USBメモリのサイズで32GB程度) 追いついたらSRAMとThunderboltやPCIEと用いて「数秒でWindowsや恐ろしく重いゲームを起動させ る」という今ではSSDでRAID0を組んでもできるかどうかわからないことも可能になるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今ではSSDでRAID0を組んでもできるかどうかわからないことも可能になるのでしょうか? SRAMのビットあたり単価がDRAMやFlashメモリに追いつくことはありえないので、 民生品としては有り得ません。コストを度外視すれば現在でも不可能ではない。 現在Flashメモリで構成されているSSDは、将来、Flashメモリよりも高速な強誘電体メモリや 磁気抵抗メモリ・相変化メモリあるいは今後開発される他のメモリ等で構成され 現在より高速になることは十分期待されます。
その他の回答 (2)
- sakusa001
- ベストアンサー率26% (52/193)
無いと思う。 少なくとも現行の流れではね。 大きく別けて記録メモリーは リードrom ライトRAM ストレージRAM ストレージramは又別物 読み込み専用(通電無くなると消える物)は肥大化出来ますが ライトramは又違いますしコストがかなり違います。 現行の枠で高速化としてあるとしたらストレージramとリードromの組み合わせでの高速化だけですね。 リードromからブートしてストレージramが随時バックアップとって整合性保つ等するならSSDブートとは比較にならないでしょうね。 現状でも出来るramdiskって奴です。 RAMdiskに数年単位で電源維持出来るようなシステムが有れば現状でもSSDより速いはずですよ。 電池とか通電で蓄電とかで維持出来るはずですが やっぱromって事でDimmの大容量かした現在でもニッチな感じのままです。 中間取ったようなSSDがブートの主導権得た感じですね。 やっぱromだと電池消えるとシステムがアウトなのは頂けないからでしょうかね?
お礼
ありがとうございます
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
SRAMはDRAMに対する言葉として生まれたもので、SSDに使われるNANDフラッシュとは別の者であるという点にご注意下さい。 その上で回答しますと、SRAMの大容量化は原理的に不可能と考えて下さい。DRAMにも圧倒的に劣る容量しか実現できません。その理由は、データ記録に必要なトランジスタ数が、DRAMの数倍になるためで、高密度化に向かない上に、回路構造が複雑になるためです。 尚、DRAMを見ればわかりますが、SRAMはDRAMより容量が少ないですから、大容量のSSDに匹敵する容量を稼げるようになることはないと考えるのが妥当です。尚、パソコン用のDRAMは、メモリモジュールに最低で4枚のシリコンチップが登載されます。それで最大8GB程度ですから、1枚2GBです。 SRAMはそれよりも圧倒的に小さな容量になりますから、プロセス技術の限界から見ても遠い将来でも厳しいです。 尚、このメモリはDRAMのようにリフレッシュの作業は不要です。ただし、電力供給が完全に絶たれると、データは消える場合があります。というよりは、消える前提となっています。ただし、消去の処理をしていなければ、前のデータの残留が残る場合があります。即ち、DRAMのようにわざわざリフレッシュ作業はしないが、電力がなければ完全な情報を保持できるとは言えないのです。 原則としてSRAMやRDAMというメモリデバイスは、長時間のデータ保持を保証したものではないのです。 いかがでしょうか? サイズとコストを問わないというなら、出来るかもしれませんが、大容量のデバイスを実用化するには無理があります。 まあ、ソフトウェアの更新が必要ない特定用途では、SRAMで動作するハードもありますが、パソコンでそれだけを用いてというのは、コスト面で難しいでしょう。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます