• 締切済み

カーエアコン故障

三菱コルトz21aです。エアコンの調子が悪くその症状が得意なので、どなたか分かる方がおりましたら、教えていただければ幸いです。 症状1 エアコンのスイッチを入れる 冷房効果あり 10分ぐらい走行 テンプ系上昇と同時にクーラーが 効かなくなります。 症状2 走行中はテンプ系上昇なしで、信号等でアイドリング状態になるとテンプ系急上昇します。 ディーラに一度点検にだしましたが、たまたまその症状がでなっかったために、なにもせずです。 得意な症状がでたり出なかったりですので、 ディーラーお願いする前に詳しい方にお聞きしたく、質問させていただきました 宜しくお願いします

みんなの回答

回答No.2

症状からさっするに、エアコンのコンプレッサが何かしらの不具合を抱えているものと思われます。 エアコンを入れると冷却水の温度(=Temp)が上昇している、という時点で、エアコンを入れた時点でラジエータを冷却するファンが動かない(もしくは回転が通常期待されている回転数より低くなっている)状態になっていると思われます。 クーラーが効かなくなるのは、エアコンのコンプレッサが所定の回転数で回っていないためでしょう。 症状2の >走行中はテンプ系上昇なしで、信号等でアイドリング状態になるとテンプ系急上昇します ですが、これは走行中はフロントグリルから取り入れたフレッシュな外気でラジエータがある程度冷却されているためでしょう。 停止状態になると外気が入らない→冷却されない→温度急上昇 ですね。 一番可能性が高そうなのは、エアコン側のVベルトが滑っていて正常に回らないか、コンプレッサの回転系に不具合が発生して回転が重くなっているか、でしょうか。 どちらにせよディーラーに症例を詳しく説明して、エアコン系の点検(コンプレッサの動作、及びVベルトの具合)をチェックしてもらった方が良いでしょう。 以上、ご参考まで。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

テンプ系って何を指して居るのでしょうか? わざわざ難しそうな言葉を使うと、それ自体の意味が通じず、おかしな話になってしまう場合があります。 まぁ、水温計の事を指して居るのでしょうが、元々の意味的には、温度を意味する言葉で、水温のほかに、油温、ATオイル温度、排気温度、触媒温度などにも使われる言葉です。 また、上昇と言ってもどの様な表示なのでしょうか? 水温計であれば、中央付近からやや上までは正常範囲で、右の赤い範囲に入る若しくはランプ式であれば、赤ランプが点灯すると言う様な状況が異常値です。 エアコンと水温で起こる問題は、冷却水温度が高くなった時に、それ以上の冷却水温度を上げない為に、エアコンを停止させる機能が付いて居ます。 ですので、水温が大きく上がって居るのなら、その機能が働いている。つまり冷却水の冷却が出来ていない、と言う事になります。 走行中はあまり上がらず、アイドリング時で走行して居ない時にのみ起こると言うのであれば、ラジエターファンの動作不調や、サーモスタットの動作不良を疑う事が出来ます。 テンプの意味が違って居たらまるっきり意味が違う話になります。

gebaraasdf
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 テンプ系のご指摘すみません水温計です 上昇範囲は赤いところまで上がってしまいます。 エアコン使用しない時期には水温上昇はありません エアコンとラジエーターファンの関係の問題 なのでしょうか? どんな関係かまったくわかりませんが 教えていただけると助かります