• ベストアンサー

キャノン交換レンズの名前の読み方

キャノンのEF24-105mm F4L IS USMを使っていますが、焦点距離の数字を何と読んでいいのか、はっきりしません。 「にじゅうよん から ひゃくご」 「にいよん の いちまるご」 など、勝手に解釈していますが・・・あまり、カメラ仲間もおらず、実際に会話の中で出てくることはないのですが、気になっています。 どなたか教えて下さい。 ちなみに現在のメインはEOS60Dで、これは「ろくじゅう でぃー」と読むのはわかっていますが、5Dをついこないだまで「ごー でぃー」なんて読んでいました。 そんなレベルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21382)
回答No.6

Nikonユーザーなんですけど、身の回りにCanonユーザーが 多いので(つか、鉄道写真はCanonだらけ)。 尊敬する先輩は 40D を「ヨンマルディー」と読んでますね。 鉄道の世界では「485系」を「ヨンパーゴ」なんて読みますから、 数字だけを読み下す傾向はあると思いますが。 同じように、24-70/2.8は「ニイヨンナナマルのニハチ」って言って ますが、70-200/2.8は何故か「ナナジュウニヒャクのニッパチ」 なんですよね。"70"の読み方が違うのは何故だか判りません。 そうそう、50/1.4も「ゴーマルのイッチョン」です。 そう言えば私も、18-105/3.5-5.6を「ジュウハチヒャクゴ」って 言いますけど(そ言えば3.5-5.6などの可変F値のレンズは、 何故かF値は言わないですねぇ)、18-55/3.5-5.6は「イチハチ ゴーゴー」って言いますし、55-200/4-5.6は「ゴーゴーニヒャク」 ですから、もう全然統一取れてないです。 ま、相手に伝わりゃ何でもオッケー、なんでしょうね。多分。

syogatea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ヨンマルディーですか。 実は、以前50Dを使っていて、その頃にカメラ雑誌(だったと思います)で2ケタナンバーは日本語読み、つまり「ごじゅうでぃー」と読み、1ケタものは例えば「ふぁいぶでぃー」と英語読みする、とプロの方(だったと思います)がおっしゃていたので、それだけと真に受けていました。 50DのテレビCMでも「ごじゅうでぃー」と読まれていたと記憶していますが、いや、なんだか自由に、かつ伝わるように表現があれこれあって、とても楽しい気分になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.7

回答は、既に出ているので、キヤノンのヤについて。 私も、以前は「法人(商業)登記で使える文字」の関係だと思っていました。 しかし、それは間違いで、キヤノンのヤに拗音を使うのは、商法や会社法の問題ではありません。 考えてみれば、なぜ、「法人(商業)登記で使える文字」に促音(詰まった小字)が無いのか? 国民が普通に使っている発音なのだから、「法人(商業)登記で使える文字」に促音がない方が、おかしいワケです。 ですが、調べて行くウチに、各社「デザイン上のバランス」だと明記されています。 デザイン上のバランスって事は、促音を拗音で書き表した方がバランスがよいと思う人が沢山いるってこと? キヤノンとキユーピーの例 http://web.canon.jp/about/mark/index.html http://www.kewpie.co.jp/company/ir/ir_faq.html 誰じゃ?! 明治~大正~昭和(30年代位まで)の日本語は、発音と記述に違いがありました。 旧仮名遣いでは、促音を拗音で書き記すのがルール。 だから、当時の日本人は「キャノン、キューピー、富士フィルム、シャチハタ」と、促音を使って話し言葉で書いた方が間違いですし、違和感を感じました。 書類には「キヤノン、キユーピー、富士フイルム、シヤチハタ」と促音を拗音に直して記述するのが正式の書き方だった時代でした。 当時「法人(商業)登記で使える文字」に促音を使うことはあり得なかった。 だから、「法人(商業)登記で使える文字」に促音は、もともと無かったのです。 現代かなづかい(新かなづかい)における、書き方を法律で定めた「正書法」が施行されたのは昭和31年です。 「キヤノン、キユーピー、富士フイルム、シヤチハタ」などは、現代においても創業時の歴史的仮名遣いのままで記述した方がバランスが整っていると言う意味らしいデス。 余談ながら、、、 JR6社の内、JR四国以外の5社は、社名ロゴにワザと誤字を使っています。 ○○旅客鉄道の「鉄」の字は「金+失」=「金を失う」と書きます。 この金を失うと言う文字をきらって、ワザと社名ロゴに「金+矢」と書いています。 一例:東日本旅客鉄道(JR東日本)トップページ左上。 http://www.jreast.co.jp/index.html

syogatea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 載せていただいたURLを見ていたら、実に興味深く、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 一つ賢くなった気がします。 ありがとうございました。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.5

余談ですが キヤノン キユーピー 富士フイルム キャノンという様にャを使わないのは 旧法律ではャなどの小さい文字を法人の名称として登記出来なかったからです

syogatea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど、なんだかますます深く掘り下げて教えていただき感謝します。 いや、深いですね。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

訂正 習わし⇒慣わし 正確に表記しましょうと言いながら、変換ミス済みません。

syogatea
質問者

お礼

なんだか、貴重な時間と、気を遣わせてしまい、申し訳ない思いです。 ありがとうございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

特別な決まりなんてありません。要は、正確に伝われば良いのです。 私は普通に、イイエフ・ニジュウヨン・ヒャクゴ・エフヨンエル・アイエス・ユウエスエムと発音で読んでますよ。 ロクジュウ・デェー、ナナ・ディー、これも発音し易い方法です。 ただ、キヤノンでは、「1」と言う数字は特別な意味合いを持ち、「ワン」と発音する習わしです。 ちなみに、そこまで拘るなら、キヤノンの「ヤ」は大文字です。 その理由を、キヤノンでは、デザイン上と説明しています。 固有名詞ですから、表記する時は大文字の方が好ましいでしょう。 事例 キユーピー・富士フイルムなど、商標に小文字を使うのを嫌う傾向があります。

syogatea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今までは、家電量販店の店員さん等には、なんとか正確に伝えられていたように思います。 キャノンじゃなくて、キヤノンなんですね。 教えていただいて、一つ勉強になりました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

正しい読み方なんて無いですよ。 ズームレンズの場合、焦点距離が可変ですから、日常で数値の上限・下限があるときにまとめて読む時と同じ読み方をするのが普通の人の感覚のはずです。 長さで「20センチ~30センチ」とあったとき貴方はどのように読みますか? それと同じです。 5Dの場合私は「ごでぃー」と読みます。 似たようなケースとしてパソコンのかな漢字変換で有名なジャストシステムの「ATOK」や自作PCでメジャーなメーカーの「ASUS」。 人によって読み方が異なったりしています。 私は「ATOK」→「えーとっく」、「ASUS」→「えーさす」と読んでます。 人によっては「ATOK」→「あとっく」「あとーく」、「ASUS」→「あすーす」。 ASUSの場合、ASUS JAPANの会社登記簿には「あすーす」として登録されているそうですが、製品紹介ビデオで社名を音声で紹介するときは「えぃさす」と読んでいたりします。 レンズの呼び名も私の周りでは開放F値を先に言う人はいません。「にじゅうよん から ひゃくご の えふよんえる」と読んでいます。 ようは、相手に正しく伝わるかどうかが重要なこと。 これは、文字だけで何かを説明するときや質問するときも同じですよね。 頭の中は他人にわからないんですから、自分が思っていることを相手に通じる言葉で説明できるか。表現力の能力の問題です。 このカテゴリでの質問でも「綺麗に写せません(>_<」と泣きつかれても「どのように綺麗に写したいのか」が分からなければどうしようもないのと一緒です。

syogatea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >ようは、相手に正しく伝わるかどうかが重要なこと。 家電量販店の店員さんに毎回ちがう表現で話すことがあったのですが、けして間違いではないことがわかり、ほっとしました。

  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.1

結論から言えばどのように読んでも良いです。 24-105なら「にじゅうよん、から、ひゃくご、ミリ」と読むのが一般的かと思われますが、最終的には個人の自由です。「にいよんのいちまるご」では通じにくいかと思われますが・・。 通常レンズを読む場合、最初にF値を読みます。 24-105F4なら、「かいほうF4、24から105ミリ」という具合ですね。 レンズにとってF値はとても重要ですから。

syogatea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 決まりはないのですね。 ただ、F値から先に読むというのはびっくりしました(^_^;) ありがとうございました。