※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この人は正常でしょうか?付き合い方は?)
この人は正常でしょうか?付き合い方は?
このQ&Aのポイント
義姉の行状について詳細に述べられており、覗き行為や盗まれた下着などの問題がある。
義姉が他人の家に怒鳴り込んだり、子供の友達に対して暴言を浴びせるなど、過剰な行動が目立つ。
突発的な奇声や突然の笑い声の発生、他人に対する冠婚葬祭の態度の問題もある。
真向かいに住む義姉についてです。
1、お風呂やトイレを覗かれたと言い、近所に怒鳴り込みに行く。
(入浴中やトイレ使用中に窓から顔を出していたところ、近所の散歩中の男性と目が合った=覗 いた)過去に3回です。
2、二階ベランダに干した下着を盗まれたと言い通報。
(干し忘れや、洗濯機に残っていた)過去に5回くらい。
1,2共に犯人は近所の男性達(実名)だと言触らす。
3、義姉宅にて、子供の友達がトイレを汚したとかで、相手の家に「雑巾を持って拭きに来い!!」ど 怒鳴り込んだ。(お互い様なのに)
4、我が家に義姉の子供が遊びに来ました。
その日は塾の日でした。義姉子供に塾が始まる時間を聞くと「いつもと同じ時間」と言うので遊ば せていました。
ところが、義姉が「今日は、先生の都合で塾の時間が変更になった。何故、塾に行かせなかっ た!!」と怒鳴り込んできました。
子供を塾に送り出す時間、義姉は友人とお茶をしていました。
5、ゴミ収集日に、我が家の出入り口付近にゴミを出す。(各家庭自宅前に出す事になっています)
6、義姉子供が私の財布からお金を抜き取ったので、「返しなさい」と家まで追いかけました。
義姉は「子供が貴方から貰ったと言っているから返せない」と言い「半分よこせば返してやる」
半分はおかしいのでまだ返して貰えていません。
7、最近蒸し暑くなってきたので、窓を少し開けています。カーテンもしていますが、「カーテンの隙間 から私(義姉)を覗いている」と言触らします。
8、親族やご近所の葬儀中に突然大声で奇声を発したり、笑い出したりする。
9、冠婚葬祭は貰える時は催促、自分が出す時は「相手が勝手にくれたからしない」派です。
まだまだありますが、思い出したものだけを書きました。
真向かいに住んでいるので完全に関わりにならない訳にはいきませんが、私には正常だとは思えないのです。
どのように付き合えばよいと思われますか?
宜しくお願いします。
お礼
アドバイスありがとうございました。 臨機応変にと思いますが、相手は普通の人と行動が違いますので、こちらが反応できずに固まってしまう状態です。