※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:向いてる部活)
あがり症の統合失調症患者の女子大生が向いてる部活は?
このQ&Aのポイント
大学1年の女子大生で統合失調症を抱えるあがり症の悩みを持っています。コミュニケーションが苦手で人前に出ると緊張し、複数人の会話についていけないという課題があります。演劇部に入ってあがり症を克服しようと考えていますが、部活の活動内容が厳しく、医者からもやめるように勧められています。
ギターや写真など他の部活も考えていますが、ギターは舞台に立つ機会があり、自己紹介文にも「学園祭を盛り上げたい」と書いてしまったため、その部活に入らないと嘘になってしまう不安があります。あがり症を克服したい気持ちはあるものの、統合失調症という認知症もあるため、認知療法が効きにくいかもしれません。
自分に向いている部活を知りたいという要望もしています。演劇部は厳しい部活かもしれませんが、部員の先輩は同じ理由で入り、実際にあがり症を克服したと話しています。頑張ったってできない人だっていると思われるかもしれませんが、あなたに演劇はできるかもしれません。他にもギターや写真など興味がある部活もありますので、試しに見学してみることをおすすめします。
大学1年の女です。
コミュニケーションがうまく取れなくて悩んでいます。
統合失調症です。
人前に出るとあがったり、複数人だとうまく喋れない、人の会話についていけないなどがあります。
舞台なんてもってのほかです。
でも、これでは社会に出た時に絶対困るので、克服しようと思い、演劇部に入ってあがり症をなおそうと考えています。
実際に演劇部の現部長も同じ理由で入って本当に治ったと言っています。
しかし、見学に行ってみたら筋トレの腹筋は80回、活動時間も長く、かなり厳しい部活でした。
医者にもそのことを話したら「やめておいたほうがいいです」とドクターストップがかけられました。
他に考えているサークルや部活はギターや写真などがあります。
しかし、ギターは学園祭などで舞台に立つので出来ないかと思いますが、AO入試の時、自己紹介文では「サークルに入って学園祭を盛り上げたいです」などと書いてしまいました・・・。
これって本当に学園祭を盛り上げる部活に入らないと嘘吐きになりますよね?
でも、やっぱりあがり症は克服したいです。
でも、言い訳かもしれませんが、強迫性障害ならまだ認知療法も効きますが、統合失調症の私にはできないと思います・・・。
「やればできる」「成せば成る」って言葉が嫌いです。
頑張ったってできない人だっているんだよと思います。
こんな私に演劇はできると思いますか。
出来ないとしたら私にできそうな部活を教えてください。
お礼
ありがとうございます。 自分なりに「できる」と思うものをやってみようと思います。 確かに、同じことをしても同じように治るとは限らないですしね。