• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学編入)

専門学校から大学編入のアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 専門学校から大学編入する際には、金融関係のお仕事を目指す場合は商学部を選ぶと良いです。
  • 専門学校から大学編入は厳しい場合もありますが、英検2級と日商簿記2級の取得があるので、可能性はあります。
  • 関関同立や公立、国立の大学を狙うことで、編入の成功率を高めることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

>金融関係のお仕事に就くにはどういう学部を選んだら良いのでしょうか?  大卒者でさえ金融機関に就職できるのは学力トップ層のほんの一部です。さらにあなたの場合専門学校の在籍年数+大学の在籍年数が加わり、たぶん4年での卒業は無理でしょう。となると、現役もしくは一浪程度+新卒という条件を満たしませんから、金融機関どころか新卒中心採用の日本社会では行き場がなくなります。 >大学はだいたい関関同立か、公立、国立を狙っております。 ☆立命の編入試験要項と結果を載せておきます http://ritsnet.ritsumei.jp/nyushi/henyu.html 抜粋 次の【1】および【2】の両方に該当する者。 ※出願資格の詳細は、入学試験要項を確認してください。 【1】下記の〈編入学資格〉または〈転入学資格〉のいずれかに該当する者。 (3) 専修学校の専門課程(下記の文部科学大臣の定める基準を満たすものに限る)を修了した者、または2012年3月までに修了見込みの者。ただし、学校教育法第90条に規定する大学入学資格を有する者に限ります。  で、募集は国際関係学部と理工学部で人員は若干名。経営、経済は募集なし。 ☆神戸大 http://www.kobe-u.ac.jp/admission/undergrad/hennyu/index.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  編入学試験は定員に空きがある場合に行われるもので、関関同立のように定員を充足している大学ではいつも若干名・・合格者がいない年もあります。私立でもこれが現状ですから、定員が少ない国立ではもっと状況が厳しくなります。神戸大の場合は競争相手は他の四年制大学の卒業生、および国立・難関私学の現役学生です。たぶん学力的に太刀打ちできません。  学力的に、編入学試験に合格できるのなら一般入試で合格できたはずです。「死ぬ気」、というのはよくここで使われるのですが、無理なものは無理です。  編入試験を受けられるのはご自分の判断ですが、まず「国立だの関関同立」だのでは合格の目はほとんどありません。定員割れ起こしているような大学を狙って下さい。しかしその場合は就職は全く保障できません。  日本社会は18歳時の選択が後々まで響く社会です。このままでは正規社員として就職するのは困難になるばかりです。専門学校をトップで卒業して就職を探す方が現実的です。  もう一つの選択として今の学校をすぐに退学して公務員予備校あたりに行かれたらどうでしょう?学歴は問われませんので、地方中級、国家一般職なら「死ぬ気」で勉強すれば合格の目もあります。  もしくは自分で仕事を始める・・起業ですね・・かです。

papapopon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、冷静に考えてみれば死ぬ気で勉強なんて私には無理です(今までの経験上・・・) なので、地に足付けて、中堅私立の大学1本に絞って編入しようと思います。 詳細な説明ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4
papapopon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英検準1級・・・・少し私的には難易度は高いですが、頑張ります。

回答No.3

こんにちは 大学から大学への編入は、周りも比較的している人がいましたが、専門学校からはあまりみたことがありませんが目指している人はいました。ただ国立の場合はどうかな、、、結局受け入れてくれるところがあれば、ということでしょうね。 きついかどうかは試験があるので、それをクリアできるかどうかだけだとおもいます。 国立大学や公立大学といって一口にいってもかなり違いますから、まずは資料を取り寄せるところから始められるのがよいと思います。単位をどれだけ認定してもらえるか、また、受験資格を充足しているかということを確かめた上で、 編入を考えられるのがよいと思います。あと社会人入試や編入は確かに一定数あるので、よく調べれば、うまくできるかもしれません。一方、人気があったり知名度のあるルートでやろうとするとかえって、一般入試より倍率が高かったり難易度が上がったりします。関関同立ということは関西の方だと思いますので私学などについては受験科目を絞れば今はかなり入りやすくなっているので編入より一般のほうがいいかもしれませんね。資料をしらべるのがめんどくさいようであればネットで調べて直接電話をかけたり大学の教務にいって教えてもらうと案外教えてくれます。がんばって!

papapopon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくよく調べてみると、国立大学への編入は数が少ない上、難易度が高いのであきらめました。 私立の1本で頑張ります。

回答No.1

編入と小中学校の転校を一緒にしていませんか? 専門学校からの大学編入は、専門士、高度専門士の学歴がないとできません。つまり、今の専門学校が、その学歴を得られる学校かをまず確認してください。 また、当然ですが、専門学校は大学の下位の学歴なので、その学歴を得て(卒業するか卒業見込みの状態になる)からじゃないと、編入できません。 なお、高度専門士の学歴が取れる場合、大学を飛ばして大学院を受験可能です。

papapopon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん、編入を転校などとはこれっぽちも同じとは思ってません。 確認してみたら、専門士の学歴を得られる学校でした(先生曰く、ほとんどの、専門学校はそうらしいですが)。 卒業見込みで編入を頑張ります。