- ベストアンサー
大学編入について
こんにちは。悩みに悩んで現役で合格した滑り止めの滑り止めぐらいの大学に行くことにした者です・・・今日入学式が終わっただけなので、まだ全く大学の授業などはわからないことばかりで始まらないとなんともいえないのかもしれませんが、入学前から本命だった関関同立に編入を考えています。大学の授業がスタートするにあたり、編入を考えているならここは気をつけたほうがいいことや、こういうふうにしておいたほうがいいということはありますか?? また編入試験を扱っているようなスクール(?)にはいつ頃から行くのがいいのですか?? ご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
編入試験では、基礎学力もさることながら、面接・小論文などで「その大学・学部・学科で何をしたいのか」「大学を途中で移る事によって単位認定・就職活動・卒論などに余計に手間がかかるが、その手間をかけても、あなたにその大学に移る価値があるのか」といったことが明らかであるかどうかがポイントになります。 したがって、 o 大学は手段・経由地であるものとして、あなたは何をしたいのか o 関関同立のどこで何をしたいのか o 関関同立では何が提供されるのか などを常に考えたり調べたりしたらいいと思います。入学した大学ではたまに空き時間もあるでしょうから、その時間を使って関関同立にもぐりこんで自分の目で判断みたりというのもありかと。
その他の回答 (2)
- song111
- ベストアンサー率18% (9/48)
1、進学先の編入の有無を確かめる(その年度だけ実施しない、ということもありえます) 2、全単位、A(優)を取る。 3、編入試験の勉強をする(問題を手に入れる) 私はスクールには通う必要ないと思います。 ただ、自分で情報を集められないようであれば通ったほうが良いかもしれません。
お礼
わかりやすいご回答ありがとうございました(^-^) まずは進学先の編入について調べてみます!!
- toshi1028
- ベストアンサー率28% (6/21)
まず大きな問題として、あなたが行くことになった大学が編入を許可するかどうかが挙げられます。 というのも、編入するためには所定の取得単位が必要になってくるので成績表の提出がいります。 成績表の発行が卒業時だけということもあります。 また大学2年まで滑り止めの大学にいって3年次編入になると思いますが、関関同立の中であなたが行きたい学部がそのような受け入れを行っていますか? 本気で編入を考えるなら今の大学をやめて編入を専門としたスクールに通ったほうがいいです。 編入予備校に通ったほうがいいという意味ではありません。 いわゆる短大みたいなところで(カレッジオブビジネス等の)2年間の勉強をして3年次編入を目指すということです。 がんばってください。 参考になれば幸いです。
お礼
それは大変な問題ですね(-_-;)知りませんでした・・・ではまず今行きだした大学で調べてみます!!ご回答ありがとうございました(^-^)
お礼
そうですよね(>_<) したいこと、しっかり考えます!!なるほど・・・大学にもぐりこんだりもしようと思います☆ アドバイスありがとうございました(^-^)