• ベストアンサー

着メロは有料なのになんで普及したか

なんで着メロはあっという間に普及したのでしょうか?また、着うたなどもまた、普及すると思いますか?一番理解できないのは一曲○円など自分で買う必要があるのに普及したのがわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogatta
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.7

こんにちは。私は有料サイトから着メロを取ったことが無いのですが、私の友達の多くは有料サイトから着メロを取っています。理由としては、無料サイトだと、曲が限られてきていて、自分が本当にほしい曲・・・となると、明らかに有料サイトの方がある確率は高いのですよ。それに、欲しい曲が有料サイトにしかないと言うのもよくありますし。着メロに、好きな曲を入れたいと思うから、有料サイトでも多くの人が利用するのではないのでしょうか。私は無料サイトで着メロを取っていますが、携帯にダウンロードした曲数は30曲を越しています。やっぱり好きな曲を携帯に入れておけば、すぐに聴けるので嬉しいですよ。

その他の回答 (6)

  • tomo-tuba
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.6

携帯の着信メロディーは、現代は64和音時代に なっております。また、携帯業者も携帯の売りを 「メガピクセルカメラ」「大型液晶」「64和音着信メロディー」 を柱としていると思われます。 着信メロディーは手軽にCDのかわりのような ものになっているのかもしれませんね。

回答No.5

昔は月額500円~1000円なんてサイトもありましたが、今は競争原理も働いて、1曲20円くらいで買える様になりました。普及したのは単価が安くなったからです。月額100円~300円なら中学生~大人が支払ってもいいと思える金額だからです。 また利用料が毎月の携帯利用料に上乗せされるので、支払いが簡単と言うのもあります。 さらに日進月歩で携帯電話の高機能化が進んでおり、どんどん音質がよくなっていくので、今後も着メロ(着うた)業界は順調に成長していくでしょう。 結論:安い単価で他人と差別化を図ることが出来るから普及した。

  • jenna
  • ベストアンサー率13% (46/340)
回答No.4

少し違った角度から. 最近の携帯の音は音源がすごくよくなって,音楽を聴くという感覚もあるのではないでしょうか.単に他人との差別化以外にこういう使い方もされているように思えます. カメラ,テレビと電話以外の機能をどんどんと取り込んでいて,ありとあらゆる機能を取り込もうとしているみたいです. いかがでしょうか.

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.3

有料なのは他の回答者が仰るとおり「著作権料」も含まれるからです。初期の携帯には「着メロ」自体がありませんでした(何種類かのビープ音のみw)が、「着メロ」を使えるようになった当初は自分でコードを入力しなければなりませんでした。(今でも出来ます) これを経験した人は1曲手入力するのに慣れた人で10分くらいかかっていました(笑)。3和音の時代でそうですから現在のように24和音だなんだだと1時間は軽くかかります。(パソコンで入力すれば10分くらいですが…) こんな手間を経験した人にとって200円や300円は「安い」物だからです。 勿体ないのであればご自分で入力してみてください。「安い」と思うはずですから(笑)。

  • fluffy
  • ベストアンサー率29% (87/293)
回答No.2

人とは少し違うことができるとか、カスタマイズができるとかそういう感覚で、且つ価格が安かったからですね。たぶん。携帯を持っていてできることというのはそれほど多くありませんでしたから人と変えることができ、また人に気づかれやすい音というのがよかったのかもしれません。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

へっ? 今は、音楽配信は有料でしかできませんよ。著作権がありますので、それが普通になりました。 それに月300円~500円の出費で好きな着メロが選べて他人と差別化できますからね。 着うたもひょっとすると、お好きな方はかなり行くんじゃぁないかな?

関連するQ&A