- ベストアンサー
皆さん学生時代は何時間くらい勉強してましたか?
タイトルの通り、皆さんは学生時代どれくらい勉強していましたか? 中学時代、高校時代、定期テスト前、受験生時代などと時期によってそれぞればらつきがあると思います。 なので、どの時期にどれくらい勉強していたのか教えてください。 一日のノルマ、最高時間、平均時間、など。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学校の頃は部活に夢中で、家では予習復習とかした覚えがありませんでした、でも、幸いに希望していた女子高には合格しました。 女子高に進学してもあまり家では勉強なんてしませんでした。でも、そのわりには成績もまずまずだったし、だから親もことさら何も言いませんでした。 そんな呑気なわたしが突然のように猛勉強に取り組むようになったのは女子高の2年生の秋の頃だったと思います。突然わたしが幼いころから抱いていた夢を絶対に実現してやろうと思い立ったのがその動機でした。 わたしの夢とは当時で言うところのスチュワーデス、これは少女の頃から心に決めていた仕事でした。そしてもうひとつは女医、こちらは医者の家系として当然の親の希望。でも、これら2つとも、夢を実現するにはそれなりの大学に進学する以外に道は無かったのです。 でも、それらの大学はいずれも倍率が高いいわゆる難関、でもそこを突破せざるを得ない、だから、夢を目標に頑張りました。思い立ったが吉日とばかり部活も退部し、遊び友達とも縁を切り、週に3日ほど兄の親友に家庭教師として来てもらい、家族の団欒にも背を向けて頑張り始めました。 大学受験の受験勉強は普段の予習復習と違って息の長い苦しい闘い、いわばフルマラソンのようなもの、だから、ただノルマだとか勉強時間だとかと、ただ形の上で自分を追い込んで、我武者羅に頑張って見ても案外成果は薄いものです。 だから、わたしはまず気を楽にすることを考えました。頑張れる日には夜中まででも精一杯頑張る、でも、出来ない時には無理して頑張らない、駄目な日なら映画を見に行ってもいい…と。 CAになるには文科系でいいし、英語は元々困らなかったし、受験科目に苦手だった数学が無い、でも、医学部だと数学はどこの大学にもある。だから数学はことに頑張りました。数学の日を決めて、そういう日には4時間ほど集中して数学ばかりに取り組んでみたりしました。 平均すれば1日4時間から5時間ぐらいでしょうか、でも、その日によってデスクに向かっている時間にはばらつきがありました。ただ、わたしの場合は、たとえば電車の中で参考書を開くとか、単語カードをめくるとか、そんなことは一切しませんでした。大切にしていたことは短時間に全力で集中すること、それだけでした。 結果は、医学部は寄付金さえ出せば入学できるという補欠、でも、某女子大にはすんなりと合格してしまいました、これで人生の方向が決まりました。でも、思い返せば、受験勉強って、なにかひとつ、コツのようなものがあるのだと感じました。そうしたコツを経験的に知っている受験指導の先生とかとよく相談しながらプログラムを組むといった、こんなごく当たり前のようなことが勉強の効率を高めるように思うのです。
その他の回答 (11)
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9930)
家では宿題以外ほとんど勉強したことがありません。 テスト前でもテスト後に提出するノートの清書ぐらいです。 予習・復習はほぼ休み時間や登下校中でさらっとやってました。 赤点はテスト当日高熱を出していたとき以外は無いですね。
お礼
回答ありがとうございます。 予習、復習を休み時間、登下校中に終わらせてしまうというのはすごいと思います。 予習、復習をする習慣があったというのはうらやましいですね。自分もやってたらもう少し違ったのかな? テスト当日に熱を出すなんてついてなかったですね(笑)
- 1
- 2
お礼
長文でありがとうございます。 将来の夢があってそれに向かって勉強するなんて素晴らしいですね。私は学生時代将来なりたいものなんてなかったので、大して努力もしてきませんでした。 女医の道はかなわなかったようですが、子供のころから夢見ていたCAになれたのですね。 うらやましい人生です。