• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お友達とのお家の行き来について)

お友達とのお家の行き来について

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園のお友達を自宅に招いてもお呼ばれはされず、悩んでいます。幼稚園のお友達のお宅にお誕生日会でお呼ばれしたことです。お礼にと、お誕生会に一緒にお邪魔した母子をお招きしましたが、次はうちに誘われず息子はがっかりしています。
  • 他の仲良し母子グループ数組をお呼びしたり、お子さんだけを預かったりしたが、結果的にまたしても「今度はうちに」という言葉が社交辞令で終わりました。一人だけ日取りまで決まったが当日にキャンセルされ、そのままです。
  • 幼稚園で息子に「今度遊びに来てね」と言うお友達もいるらしく、息子はいつ遊びに行けるのか楽しみにしています。自分はお誘いし返したいし、お呼びできない事情ならエクスキューズをすると思いますが、相手の家には誘われても行かないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

息子さんが楽しみにしているなら、切なくなっちゃいますよね。 我が家も、私自身が人付き合いが苦手なので、保育園のママ仲間などになかなか入っていけず、個人的なお付き合いまである人はなかなかいませんでした。 たまに園の前などでお話することはあっても、プライベートで連絡をとったり家に行き来したりという関係の人はおらず・・・ ただ、周りのお母さんたちは地元の同級生であったりとか、お互いに行き来しあっているような方たちも沢山いて、子供たちも、だれだれちゃんとだれだれちゃんはお母さんと今日一緒に遊びにいくんだって、いつも夜ご飯とかも一緒に食べるんだって、うらやましい、みたいな話をすることもありました。 そのたびに、「ママは●●ちゃんたちのママとお友達ってわけじゃないから、お家にいったりはできないんだ」とあきらめさせていたんですが、私自身がもっと社交的だったら・・・と思うと、子供に申し訳ないなと思いながら数年すごしていました。 ただ、幼稚園のお付き合いって、本当に幼稚園の中のお付き合いというか、そこにいる間だけのことだと思います。 たった、2年か3年。 というのは、親込みで招待されないと遊びにいけないってのは就学前までであって、一年生になってしまえば、親同伴で遊びにいく必要がなくなります(親同士が仲が良い場合はもちろんそういうこともあると思いますが) 幼稚園児だと、さすがに親がいないとよそのおたくにいかせられないですが、小学生になったらそんなこといっさいなくなりますので、息子さんにはうま~くごまかしながら、そのまますごしたほうがいいと思います。 誘いたければ誘われるでしょうが、そこまで仲がいい関係でもないと家に招く気になれない人たちなのかもしれませんし、相手に誘うおつもりがないとすれば、逆に変にアプローチしてしまうと、変な印象を与えてしまう可能性もあります。 ランチや公園にさそわれているなら、その関係もぎくしゃくしてしまう可能性もありますし。 心が狭いわけではないと思いますが、付き合いの仕方の価値観も人それぞれなので、招かれっぱなしの人もいれば、自分の都合がいい相手しか招かない人もいるでしょうし、無理にそこへ入っていってもあまり今後の関係がよくなるとは思えないです。 幼稚園の付き合いは幼稚園の付き合いで学校がかわれば終わることも多く、小学校でもずっと子供も親も付き合いが続くってことはそんなに多くないことだと思うので、無理に今の幼稚園のお友達との関係性を深めなくても、お子さんがいつまでもひきずるようなことはないと思いますよ。

tam103
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 読ませていただいた後、ふと、自分のこども時代の経験を思い出しました。 幼稚園の頃、親子で仲よしだったお友達と小学校が離れたら疎遠になり、中学でまた一緒になってもほとんど口をきかなくなったのです。 そうですよね!生涯続くような出会いも、もしかしたらあるかもしれないけど、ほとんどがここ数年のお付き合いですよね! 目から鱗といいますか、心のモヤモヤがさーっと引きました。 。 私が気にしなければ、息子の気持ちにも笑顔で余裕で対応してあげられると思います。 先にお答えいただいた方の「気にしすぎない」というご回答もあわせ、私の心を晴れやかにしてくださいました! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#202989
noname#202989
回答No.1

二児の母です。 うーん、難しいですね。 今の時期は気候もよく、外遊びに絶好の季節ですし、 お招きされたからすぐさま次は我が家にも!というのも違う気がします。 これからの梅雨シーズンや、夏、もしかしたら「今日はうちで遊びませんか」となるかもしれません。 心が狭いとは思いませんが、考えすぎです。 あせらずとも、仲良くしていただいているならそれで・・・。 期待してる息子ちゃんは可愛そうですが、 ○○くんのママがおいでって言ってくれたらね、とか、説き伏せるのはお母さんの役目。 たいして面白くないかもしれないし、期待を持たせるのはよくない。 間違っても相手に「うちの息子が行きたがってる」なんていわないほうがいいですよ。 招待してくれる方のタイミングで。 お誘いが無くてもしょげないでください、 自宅に招きたくない、招くことが難しい家もありますし あなたが不幸平だと思うようになったら、お招きするのをやめればいいんです。 別グループの方は家に呼んだのに、とのことですが あなたが避けられてるわけではないと思うので、距離を置くなんてスネたこと言わず、 別グループの方の方が付き合いが深い、家が近い、半ば無理矢理押しかけられたなど考えられます。 気になさらないように。

tam103
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 そうですね。気にしないのが一番ですね! 分かっていたつもりだったのですが、幼稚園から帰ってくる息子が「○○君が今日遊びに来ていいよって~♪」(○○君はうちにお呼びしたことがあるお子さんです)とウキウキしながら言ってくることが度々あり、まぁ子供の言うことなので「そういうのはママ達で決めるからね」と、促したりはしていましたが、そう言いながらも私自身がどんどんと気になるようになっていってしまってました。 でも焦りは禁物ですね! 確かに今の関係は悪くはないので、考え過ぎず、現状維持してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A