• ベストアンサー

雨の日の教習所

卒業検定の日が雨です。 今まで一度も雨の日に運転した事がありません。 雨の人と晴れの日は、かなり運転する感覚が変わりますか? 卒検で落ちてたら悲しいです。 晴れの日に、卒検の予約を取りなおすのが無難でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.10

こんにちは。 雨の日の検定 メリット - 晴天に比べて、合格しやすい。  急制動やスラロームは事故防止のため、甘い採点をしてくれる。  その他のチェック項目は晴天と同じ。 デメリット - 当然、路面が濡れているので運転しづらい。  でも、普通に注意して乗れば、転倒はしない。 と、私が通った教習所の教官が言っていました。

pannda519
質問者

お礼

当日教官に聞いたところ、その通りでした。 無事に合格できました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#168741
noname#168741
回答No.9

わざわざリスクのある日に受ける必要はありませんよ。晴れの日に予約取り直しましょう。 ただの不合格で済めばまだしも、スラロームや急制動では転倒、怪我の恐れもありますからね。 というか、受験者の何人かはは「必ず」転倒すると思います。

pannda519
質問者

お礼

キャンセル料がもったいなかったので、結局受け無事に合格できました。 回答ありがとうございました。 受験者6人中、残念ながら一人だけ転倒してしまいました。 でもきっともう合格してるはず…。

回答No.8

晴れの日に変えられるなら変えた方が無難です。 昔の話ですが、私が大型免許の試験日は雨でした。 私は合格して免許を取れたのですが、受験者の半数近くがスラロームと急制動で転倒してました。 まあ、不合格ですよね。 試験は普段乗っているのと違って極度に緊張するので運転に自信が持てるまでは路面が濡れている状態では走らない方が良いと思います。 慣れてくれば雨天だろうが雪だろうが上手に走れるようになりますよ。 それが慣れていない車両、ましてや試験という極度に緊張した状態での運転はヤメた方が良いです。 公道を走る前に教習所で雨を体験した方が良い・・・・確かにそうかもしれません。 しかし、それは教習段階での話だと思います。 何もわざわざ雨の日の試験を受ける必要はないと思います。 だって晴れの日に試験を受ける受験生も多く居るんですから。 明らかに晴れの日に受験する方が有利じゃないですか。 天候による不公平があり、その天候が解っているならば自信の有利に持っていくのは当然のことだと思います。

pannda519
質問者

お礼

無事に合格できました。 回答ありがとうございました。 私の場合、天気予報で雨だと知ったら怖くて絶対に乗れないので、良い経験になったのかも… ありがとうございました。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.7

雨の日の教習を受けたことが無いのが残念ですね。 視界は悪くなりますし、急制動で転倒する人が続出します。 雨の日でも視線の状況が見えるようにシールドは開けた状態で対応させられますので、 シールドの撥水処理は無意味だと思います。 何回も経験していれば問題ないでしょうが、 レインウェアを初めて着ると違和感があり普段出来ていたことが出来なくなる場合もあります。 特に教習所でしかバイクの経験が無い場合、経験値が少なすぎるため、 ちょっとした違和感が決定的な失敗となる場合も考えられます。 実際免許取得後、公道に出た場合晴れの日ばかりではありません。 公道での失敗は大きな事故になる場合もあります。 教習所内で経験値を上げる意味でも、雨の日の卒検をチャレンジしてみるのもよいと思いますが・・・ ドライの路面であれば、急制動でもある程度グリップしますが、 ウェット路面は滑りやすいのでタイヤがロックしてしまいスリップ転倒の可能性が高くなります。 ロックさせずに如何に上手く止まるかの加減が難しいでしょう。 滑るのもまっすぐ前方に滑れば転倒せずに済みます。 下手に身体を振ったりしないで、前の方に進みながら(滑りながら)止まる事を意識しましょう。 滑らせない方が良いのですが、経験値が無いと結構難しいです。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

雨の状況にもよりますね。 路面に水の膜が出来て、雨水の波紋が見える様な雨から、路面がはっきり見えて端に濡れているだけの雨もあります。 大きな違いは、見難いと言う事、滑りやすいと言う事だけです。 私自身、大型を試験場で受験して取りましたが、合格した時は雨ふりでした。 雨の日は、急制動は遠距離で行うのが決まりですが、試験開始時は弱かった為、そのまま通常距離での試験となりました。 まぁ、試験官自体、通常距離だって止まれるのだから、良いのだ。と言う事でした。 案の定。急制動ではコロコロと転ぶ人が続出、スラロームでも転んで居ましたね。受験した試験場は、急制動ののち、そこそこ深いバンクをいれてUターンしないといけないコースがあり、そこでも転んで居た人が居ました。見てて面白かったです。 なぜかその試験場は、急制動のセクションが、試験場の駐車場との策の隣にあり、雨の日には、ギャラリーが集まります(^^; 通常の道路を走行する時だって、雨は降ります。 ツーリングに出かけた時、朝は晴れてたけど、帰りは雨。当たり前に有ります。 そういうのも含めて試験ですので、あまり緊張しない事。タイヤが滑りやすいと言う事を考えてタイヤのグリップに頼り過ぎない事、ブレーキなども掛け過ぎない事。 程度を注意すれば十分に合格できますよ。 教習所の卒業検定なんて、うまいかどうかの試験ではありません。 路上を走る上で、最低限度の基準に達して居るのかどうか?程度の確認でしか無いのです。 これから一般道を走る上で、受かって当然と言うレベルの試験ですので、そんなに緊張しないで受ける事です。

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.5

そうですね。 多少ブレーキの効き方に差が出るでしょうね。 でも、 緊張しているので あまり天候は気にならないのですよ・・・ 私が自動二輪の卒検の時には 教習所内を一箇所工事、と言うか改修していたので、 それに文句つけていた人がいました。 が、 教習所からの回答は 「卒業して、工事中だったらバイクに乗らないのか?」でした。

  • mk_010
  • ベストアンサー率38% (28/72)
回答No.4

どうせ自分でバイクを買ったら必要になるのですから、バイク用のレインウェアを買っちゃいましょう。 いいレインウェアだと、雨の日でも割と快適に感じられるので、集中力が削がれる事がないでしょう。 あとは、ヘルメットのシールドに撥水効果のあるスプレーをしておくといいでしょう。 バイク用品店で売ってます。

noname#153075
noname#153075
回答No.3

私の時は、雪でした(;_;) しかも、雪の日に運転した経験がありません。 雪の感覚がつかめず、卒検に1回落ちてしまいました。 卒検2回目は雨でしたが、合格しましたよ~(^^) お金はかかりますが、あえて厳しい環境で受けられ、合格を目指されては 晴れの日に受けられ、天候変化で事故ったら、卒検の費用より莫大な授業料と責任をとらなければなりませんから 入試であればいかに合格できるかを考えますが、運転免許の取得後は自己責任ですし、最悪、夢のある尊い命を奪うかもしれませんので…

  • nikki-23
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

最近バイク免許取得した者です。 教習所によるかと思いますが、急制動の停止距離が路面が濡れている場合は数メートル延びます。 一本橋は前輪を乗せてからはいつもどおりにやれば大丈夫ですよ!! あとはミラーやヘルメットに水滴が付きますがスピードを出さないので問題ないかと思いますよ。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.1

多少路面が滑りやすくなりますが、教習所での運転ならさほど心配しなくてもいいと思います。 雨がどれくらい降るかにもよりますが、視界は悪くなるので安全確認の際要注意といった所でしょうか。 免許を取ってからは晴れの日だけ運転するという訳にもいかないでしょうから、いい経験だと思って雨の日の卒検頑張って下さい。

関連するQ&A