• 締切済み

結婚後の生活に不安を抱えています。

私は6年間付き合った彼女と結婚しようと考えています。自分の親には承諾をもらい 明後日、彼女の親に挨拶に行く予定です。5月に入籍をして6月から一緒に住み、 半年後に挙式と考えているのですが先行きがとても不安なのです。 私は長男で、弟と妹は家を出て一人暮らしをしているので 家にいるのは私と父、母、祖母の4人です。そこへ彼女が加わり生活をする事になるの ですがそこにとても不安を感じています。 私の家は代々3代続く建設業(大工)をしており父が3代目で私自身も学校にいれて もらい3年間大工見習いとして働いています。しかし父と私はどうしても性格上 折合いが悪く喧嘩することもしばしばです。実際、現在も喧嘩をし私は仕事に一週間 以上行っていません。 父は仕事柄もあるせいか短気で自分勝手な人で、長年家族に迷惑をかけてきました。 どこの家でもゴタゴタはあると思いますが、私の家でも1年中ゴタゴタです。 一方、彼女の家はというと喧嘩も殆どなく、こんな家族が日本にいるのかというほどの 平穏な家族なのです。彼女の性格も、大人しく、小さな事でも傷ついてしまうようなガラス の心の持ち主です。 私は6年間彼女に迷惑を凄くかけてきました。普通だったら別れられてもおかしくない ようなことも数々してきました。今となってはとても感謝していて一生大事にして守って いきたいと思えるような人です。 私が不安なのはそんな彼女が私の家に嫁いで、果たして幸せになれるのかということ です。幸せにしようと思っているのに不幸になっていくのではないかと思うのです。それ じゃー二人暮らしすればいいのでは? という人もいると思いますが、祖父が残した 家や庭、財産が少なからずあります。それを長男として守っていかなければなりません。 金銭面でみても建築業が低迷してることもあり仕事量もそんなになく、私の小遣い程度 のお金では到底2人暮らししていくのも不可能です。車の問題もあり、どう考えても不可能 なのです。 家の収入も不安定ですしいつ倒産となるかも分かりません。私自身大工を続けていっても 大丈夫なのかという不安もあります。やめようかとも何回も考えました。 この先、どうするのが良いと思いますか? 家を捨て、大工を辞めて、違う職に就き、2人暮らしをしていくのか(父は2人暮らしする事に 反対しています)・・・この方が2人にとっては幸せになるような気がします。 彼女を守っていきながらも大工を続け、かなり大変な人生を送ることになるとは思いますが 彼女には我慢してもらい頑張っていく。ゴタゴタが絶えずかなり苦労することとなると思います。 彼女の意見としては二人暮らしがしたいようです。 皆さんはどちらの選択が正しいと思いますか? 変な質問で申し訳御座いません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • meron2010
  • ベストアンサー率23% (36/151)
回答No.8

こんにちは。お小遣い程度のお金で結婚生活をスタートさせるのは何故ですか?6年もつき合ってきたから? そのことを承知で彼女はそのお家で同居するのでしょうか。なぜ今見切り発車のような結婚をするのか自問自答されたほうが良いのではないでしょうか。彼女にとっては幸せな結婚生活のスタートとは思えないですし、もしその状態で子供ができても大変です。 質問者さんが新しくお仕事を探されて、生活できそうな目処がついてから結婚するのがベストだと思いますよ。 彼女は働いていますか?もし今から結婚して一緒に暮らすなら、彼女がしばらく生活を支えて、質問者さんがしっかりとお仕事を探すということも可能だと思いますが、そんなにあせって二人で暮らす事にこだわるよりは、将来の事を考えながら二人の生活を始める準備を1年でも2年でもかかってスタートさせる方が良いのではないでしょうか。 結婚はおふたりの新しい人生のスタートですから、不安や心配ができるだけ少ない状況を努力して作ってからでも遅くないです。お幸せに!

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.7

40代既婚男性、旧家の長男で跡取り、自営業を父から継ぎました。 >家を捨て、大工を辞めて、違う職に就き、2人暮らしをしていくのか(父は2人暮らしする事に反対しています)・・・この方が2人にとっては幸せになるような気がします。< 「幸せに成る方法」・・・と言うより、「自分たちに取って楽な方法」だと思います。 >私の家は代々3代続く建設業(大工)をしており父が3代目で私自身も学校にいれてもらい3年間大工見習いとして働いています。< 3代以前は別の職業だったんだから、この部分は気にしなくていいと思いますよ。 何事にも最初が有ると言う事は、当然終わりも有るんですから。 それよりも気になったのは、あなたの現在です >実際、現在も喧嘩をし私は仕事に一週間以上行っていません。< 仕事に行ってない以上、収入に影響しますよね? 結婚をしようとする以上収入は大事です。 あなた自身、今後の収入に不安を述べていますので、十分判っているとは思います。 にもかかわらず「喧嘩して仕事に行ってない」なんて、無責任すぎると思います。 それとも、仕事に行かなくても生活費は貰えるのでしょうか? だとしたらお父さんの事を「短気で自分勝手な人で、長年家族に迷惑をかけてきました。」と言っているにも関わらず、お父さんに依存しているとしか言えません。 それでは彼女を守っていく事なんて出来ませんよ。 また他の仕事に就いたとしても、面白くない事があったら、「仕事に行かない」んでしょうか? どんな仕事でも意見の違う事は有ります。 その度に自分の仕事を放棄していたら、家族を養うなんて無理です。 嫌な事が会っても、歯を食いしばってがんばる事が大切です。 私自身、父親とは意見の相違があり、喧嘩した事もありました。 それでも仕事を休んだ事は有りませんよ。 働かないと収入に成りませんからね。 >私の小遣い程度のお金では到底2人暮らししていくのも不可能です。< 同居したとして、「小遣い程度」で二人の生活をやっていけますか? 彼女の服や生活用品を購入するお金はどうするつもりでしょう? その度にご両親におねがいするんでしょうか? 「小遣い程度」では、二人での別居生活以前に、同居しての生活も無理だと思いますよ。 まずあなたがしなければ成らないのは、「給料」として二人の生活費を確保する事です。 我が家では家内に、給料として月々お金を渡しています。 それで自分の必要な物を買ってもらっています。 お金の話ばかりに成ってしまいましたが、今のあなたでは、別居しても、同居してもどちらにしても上手く行かないと思います。 あなたの「あまさ」が気になりました。 じゃあどうすれば良いのか。 あなたが今の仕事を辞めて、違う職に就いて生活費を確保する。 その上で数年は別居した後、同居するのが良いと思います。 私も家業を継ぐ前は会社員をしていました。 母親曰く、「収入が別の所から有った方が、安心出来るから」だそうです。 お父さんの仕事がなくなっても、あなたが別の所から収入を得ていれば、最悪の事態は回避出来ますから。 厳しい回答に成ったと思いますが、がんばってくださいね。

jijimaru2730
質問者

お礼

心に響くような御回答、有難うございます。私も全くその通りだと思います。私には 家に対するあまえがあったと思います。KONIMIX様と同じような事を母にも言われた ことがあります。私も以前会社務めを3年半程していました。しかし仕事が嫌になり 建築の学校に入り、家を継ぐことになりました。私の気持ちでは3代100年以上も 続き、祖父が気づいてくれた土地や家、庭等を守っていかなければという使命感が あり、継いだわけですが、結婚することになり不安が膨れ上がってきました。前の 会社を辞め、一旦は継いだ大工をまた辞めようとしているのですから私は本当に自分 勝手な人間です。 確かに私には父に対して言う資格はないのかもしれません。父の悪口は言うものの 尊敬している部分もあります。仕事の腕がいいのは認めますし、子供3人を学校に 入れ育ててきてくれたわけですから。しかも父は婿なので祖父が残したものを他人が 継いでくれているということになります。 父がしてくれたことは今の私には到底無理なことです。 今後の将来についてはKONIMIX様の意見を参考にし、よく彼女や父と相談して 決めていこうと思います。 本当に貴重な御意見有難う御座いました。

noname#159051
noname#159051
回答No.6

>彼女の性格も、大人しく、 小さな事でも傷ついてしまうようなガラスの心の持ち主 一番同居に向いていない性格ですね。 ひとに何を言われても気にとめない 無神経なくらいなひとでないと、 質問者様の実家で暮らすのは無理でしょうね。 同居は止めた方がいいですよ。 私に言えるのはそれだけです。 何が一番大切かよく考えましょう。

jijimaru2730
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。私も彼女の性格では少し無理があるようにも 思えます。 将来のことについてはよく考え話し合って決めていこと思います。 有難う御座いました。

回答No.5

まずは、貴方が真剣に悩んでおれれること自身が、非常に健全なことだと思います。 貴方は責任感があり彼女にとっても父親にとっても優しい人です。 貴方の悩みは非常に将来の妻である彼女にとっても貴方自身にとっても好ましいことです。 近い将来のことをあれこれ考え事前に対処をしておきたいというのは正解ですね。 少なくとも事前の良く考えておくことは非常に良いことであり、想定外だったなんて無責任なことはやるべきではありません。 さてお悩みのことですが、 どういう結論出すにせよ、自分にとっても彼女にとっても父親にとってもうまく行くにはどうすべきかをまずいろいろ考えるべきですね そして3つの案を作ってそのどれかを自分で選び、父親に選ばせ、彼女にも選ばせるのが良いと思います。無論、それぞれの人の意見でもあれば、修正を加えてても良いですよ 当事者が少なくとも3人いるのですから、まずは自分で考えた上で他の2人にぶちまけるのが一番良いと思いませんか? できればその具体3案のどれにするかの3人の結論を前提に、第三者にも再度意見を聞くのも良いことです。こういうこんがらかった問題は第三者に入って冷静に結論を出すのが良策・得策だと思います。 具体的に自分が考えてからでないと深い事情もわからない第三者の私のようなものが「こうすべきだ」というのはいかにも無責任のように思いますし、多分結果はうまく行かないでしょう。 なにしろこういう複数人が関係する問題は一人合点で結論を出すのはまずいような気がしています。 この際洗いざらいぶちまけて「さあーどうする」みたいなことが一番のように思います。 非常に難しい問題ですからゆっくり時間をかけて話しあうことが大事です。話し合いがうまく行かなくても、そういうことをしておけばあとで後悔するにしても、少しは諦めもつくというものです。 「エイヤー、やってしまえ」という自分勝手な決め方は、最悪な策だと思いませんか? 五箇条のご誓文の第一条「広く会議を興し万機公論に決すべし」当事者が全員納得して新たな一歩を踏み出すというのはいかがですか? もし、それだけやっても頑固な父親で、結論がうまく出ないような場合は、最後の最後に、ご自身が親元を離れ、独立すべきだと思いますし、大工の経験が生きる仕事はありますので、新しい仕事を探すことが良いと思います。

jijimaru2730
質問者

お礼

貴重な回答有難う御座います。 私もkyouto_genki様がおっしゃる様によく話し合って決める事が重要だと考えます。 自分で勝手に結論を出し、彼女を振り回し、人生を棒に振るような事だけは絶対にしたくないです。 今まで自分勝手な行動で彼女を散々困らせてきました。これからは彼女の幸せだけを考え よく考えて決めていこうと思います。 本当に御意見有難う御座いました。参考になりました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.4

>家を捨て、大工を辞めて、違う職に就き、2人暮らしをしていく これしかない気がしますが…。 職人というのはたいていが気難しいといえば聞こえが良いですがプライドだけが山のように高くワガママです。 またお上品な育ちでもないため他人の心の痛みというものに疎いです。 ただでさえ家族に迷惑をかけるような男のいる家庭に、繊細な心を持った女性が嫁いではあっという間に精神科のお世話になることと思います。 同級生の母親がそんな感じでした。 同級生の家は祖父がほとんどの仕事を取り仕切っていて息子(父親)にはあまり仕事をさせていなかったようです。 そんな祖父ですから当然孫のことにも口出しします。 躾はしない、大金を与える、他人を見下させる…とんだ馬鹿兄弟でした。 母親が文句を言うと「家長は誰だと思ってる」と怒鳴りつけ、父親は「お父さんに逆らわないで我慢して」と我慢を強いていたらしいです。 母親はだんだん精神を病んで奇行が多くなりました。 同級生が中学生の時に離婚したらしいですが、最後の頃はカーテンに生理用ナプキン(使用済)を干したりしていたそうです。 母の実家の近所にも大工さんがいますが、若い頃からとんでもないワガママ男として有名だったそうです。 しかし奥さんはもっと凄い気の強い人だそうです。 娘の家へ遊びに行こうとしたら旦那が「おい、俺のメシはどうするんだ!」という。 よくある話です。しかし奥さんは 「犬のエサでも食っとけ!」と叫んで出かけたそうです。 そもそも徒歩5分のところにスーパーがあるんだから買いに行けばいい話なのですが…。 現在は息子夫婦も同居していますが、お嫁さんもかなりな性格のようです。 何かを買ってくるように言っても「ええ~?でもそれ必要なのお義父さんですよねえ?私はいらないんで~自分のものくらい自分で買いに行って下さいよ~」みたいに言うそうです。 近所の人に「俺の居場所がない」と愚痴って近所中に嘲笑されています。 このくらい強くないと同居はできないんじゃないかと思います。

jijimaru2730
質問者

お礼

御回答有難うございます。 私の彼女がある程度強い女性ならここまで不安ではなのですが彼女の幸せの事を考えて しまうとどうしても将来について不安になります。 私と結婚して良かったと思ってもらえるような家庭を気づきたいのが本音です。 これからのことは後悔しないようによく考え、話し合って決めていこうと思います。 有難う御座いました。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

>家を捨て、大工を辞めて、違う職に就き、2人暮らしをしていくのか(父は2人暮らしする事に反対しています)・・・この方が2人にとっては幸せになるような気がします。 そのほうがいいんじゃないでしょうか。 あなたの家に奥さんが入ったとしても、誰も幸せにならなさそうですし、そうすべき理由が見当たりません。 奥さんだって、夫が見切りをつけかけている仕事のために人生を捧げたくはないでしょう。      

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/857)
回答No.2

二人で生活できない給与しか貰えない自営業には見切りをつけたほうが良いと思います。 義兄も以前は大工さんだったそうですが、仕事が減って土木へ転職したそうです。 彼女さんと幸せになってください。

回答No.1

彼女さんはお仕事されてないのでしょうか? とりあえず子どもが生まれるまででも、彼女さんの収入も合わせてで二人暮らしができるなら、それが良いように思います。 せっかくの新婚生活ですから、二人だけで暮らしたいと思う彼女さんの気持ちは女性としてよく判ります。 私も長男の嫁ですが、舅、姑は良い人ですけど、感覚や習慣の違いがあって、最初は帰省するだけでも戸惑いました。子どもが生まれてからは、子どもの面倒もみてもらえるし、基本的に子どもさえいたら話題には事欠かないので、帰省するのが楽しくなりました。 また、私は主人と子ども2人の4人家族の生活費を殆ど自分自身の給与で賄っております。主人も自営業で収入が不安定なため、主人の稼ぎは当てにせず、娯楽費と貯蓄を担当してもらっています。彼女さん次第ですが、今はそういう夫婦の在り方もありますよ。