- 締切済み
高2 クラスへのなじみ方
こんにちは。 4月から高校2年になった進学校に通う男子です。 文系クラスで、男子と女子の比率は1:3くらいです。 クラス役員を決めたとき、周りの男子(あまりしゃべったことはなかった)から、昨年クラスの失調をやっていたという理由で、推薦され、(といっても、ふざけた感じでですが。)今のクラスでも室長になりました。 しかし、先日行われた、かかり・委員会決めの時に前で司会をしたのですが、グダグダで、なかなか決まりませんでした。女子も男子もそれぞれでしゃべっていて、あまりこちらの話を聞いてくれませんでした。僕が何度「やってくれる人~?」と聞いても反応はなかったです。 結局僕とじゃんけんをして負けたらやってもらう・・・ということにしたんですが、女子からは、「意味わからん・・・」などというブーイングを受けてしまいました。 結局決まったんですが、進行はグダグダでした。(先生は他ごとをやっており、僕に任せたという感じでした。副室長は席に座って僕を見ていました) こういうとき、クラスのみんなは僕のことどう思っているのでしょうか。 この室長リーダー能力ないな・・・とか、一年間大丈夫かいな・・・とか思われているんでしょうか。心配です。 ちなみに、クラスのメンバーは男女とも見たことはあるが、話したことはない人がほとんどです。 そして、これから僕はどうしていけばよいのでしょうか。 不安と悲しさでいっぱいです。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
どうも思っていないよ。 ハッキリ言えば、 誰もやりたがらなかった立場でしょ? 貴方にやってもらえる事で、 他のクラスメイトはその面倒な大役をやらなくて済んだ。 正直ホッとしている。 貴方じゃなくても、 新クラスで前に出て、皆を束ねる事の難しさ。 確かに貴方の対応はややグダグダだった。 でも、 その中にも去年やっていた経験も垣間見える部分は あったんだと思う。 そして、 貴方にやってもらえる事で進行が出来ている訳だから。 そういう部分では感謝もあるんじゃない? ただね、 まだクラスメイトとしての連帯感が不完全でしょ? 尚且つ、 前に立つ貴方自身をあまり良く知らない。 どうしてもザワザワ気味になる事ってあるんじゃない? それは貴方のリーダー力の問題とは別に、 まだ個々人がそれぞれの足場を創り切れていないから。 貴方が背負い込む問題じゃない。 そして、 貴方がリーダー力を多少なりとも発揮していき「たい」なら。 それはそのまま貴方がクラスに「馴染む」事もである。 貴方と周りのクラスメイトとの距離感が変わる事で、 貴方が伝える言葉やメッセージの伝わり方が変わって来る。 まだクラスメイト一人一人との歴史が浅いじゃない? 室長としての存在感を急ぐ前に、 一人のクラスメイトとしての、 友達としての信頼関係、親密関係を築く事。 それがそのまま室長としての安定感にも繋がるから。 貴方が前に出て、何かを伝えようとする場合でも。 その伝える側の彼らを良く知っているか、いないか? それによっても貴方自身のスタンスは変わるでしょ? 全体に対してぼんやりとした緊張感のまま向き合う貴方から、 全体として向き合いながらも、 でも一人一人に対しても向き合っているような「柔らかさ」のある貴方。 それは急いで創るものでは無くて、 これから丁寧に創り上げていくもの。 今回は、 貴方も準備が出来ていないうちにバタバタと前に出されて。 周りもまだ落ち着きが無い状態で統率を委ねられてしまった、というだけ。 あまり重たく背負わない。 室長としての足元を考える前に、 一人のクラスメイトとして、友達としての足元の構築の方が先。 改めて今の環境での人間関係に丁寧に向き合う事。 基礎なく応用は無理なんだから。 一日一日の積み重ねを大切にして、 自分自身の居場所を創っていく事なんだと思う☆
じゃんけんで、かかり・委員を決める というのは、ちょっと意味わかりませんね。(笑) 意見もあまり出ないということなので・・・。 そういう場合は、予め、自分で意中の人を決めといて、自分で推薦すれば良いのではないでしょうか。 つまり、ある程度 強引に決めてしまうのです。 あと、副室長の仕事がよくわからないのですが、事前に副室長と会議内容について調整しておくべきです。 心配や不安もあると思うけれど、一つ一つしっかりとやっていけば大丈夫だと思います。 良い勉強だと思って頑張って下さい。