ベストアンサー JR東日本の切符の数字の意味 2012/04/10 19:19 日付、時間の横にある数字の意味を教えてください。 よろしくお願いします。 画像を拡大する みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー gsmy5 ベストアンサー率58% (1460/2509) 2012/04/11 13:06 回答No.5 4桁の数字の話なら通し番号です。毎日0001から始めているのではなく、前日最後に打った番号の次の番号から始まり、9999→0000→0001の順に機械的に番号を繰り返します。 その意味ですが、手作業していた時代は発売枚数の把握などに大きな意味を持っていました。毎日最後に売れた番号を把握しておけば、それとその日最後に残っている番号との差で売れた枚数が瞬時にわかるからです。 しかし、券売機などの機械ではそういう意味は持ちません。 しかし、規則などが手作業時代からの経緯で、きっぷに表示すべき事項の1つとして今でも「券番号」を決めています。 実際問題として、清算を行った際に回収した条件について説明する際や、不正や不法行為が見つかったときに当該乗車券を特定するとき、発行日付や区間のほかに番号もあれば、そその全てが一致する物が他にあることは少なく、特定しやすくなります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) kyo-mogu ベストアンサー率22% (3398/15358) 2012/04/11 11:02 回答No.4 通し番号で良いと思いますよ。 西日本とか他の鉄道でも同じだと思います。 複数枚買うと、わかりますよ。連番に成っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mrkato ベストアンサー率47% (1006/2119) 2012/04/10 20:08 回答No.3 有人窓口で厚紙きっぷを買う時も専用機械で打ちます。 大きな記念きっぷにも印刷済みだし、 同じく単純に券売機で当日の通し番号だったはず。 券売機の窓口配置番号は横に見て右下に細かい記載を しているので、機械ごとに独立している。 (通信までして一連番号にはしない) 開始する番号をずらし欠番込みで重複させないかは (窓口待ちレシートで役目毎に数百ずらす等) してるのか逆に欠番禁止か、知りません。 発行枚数確認や印字事故や誤り注文の払い戻し偽造阻止など 用途はすでにあるので、都市伝説な意味合い少ない。 質問者 補足 2012/04/11 08:33 >単純に券売機で当日の通し番号だったはず ある駅で夕方に買ったら番号が0061でした。 毎朝リセットされるのではないようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 norikhaki ベストアンサー率25% (1154/4593) 2012/04/10 20:00 回答No.2 時間の隣にあるのは通し番号 日付の隣にある103は推測ですが 券売機の番号ではないかと。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kuma-gorou ベストアンサー率28% (2474/8746) 2012/04/10 19:52 回答No.1 有価証券には、同じものが複数存在してはいけません。 その為の通し番号です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし交通路線・駅・電車 関連するQ&A JR東日本で使われている[数字]の字体 JR東日本で主に駅のホームの案内の看板とかに書かれている「数字」の字体(Verdanaという字体に似ているとおもいます)って字体の名前は何というのですか?パソコンに入っていないかもしれないので、どこで配布しているかも教えていただけると幸いです。 電車の切符を見ると時刻の横に四桁の数字があるじゃないですか、あれって何 電車の切符を見ると時刻の横に四桁の数字があるじゃないですか、あれって何の意味があるんでしょうか?教えて頂きたいです。お願いします! 数字の七と八の意味 数字の七と八の意味 数字の七と八には、どのような意味が込められているのかが知りたいです。 ネット検索をしましたが、あまり詳しく書かれてなかったので分かりませんでした。 どなたか知っている方がいましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム JR東日本、切符について http://okwave.jp/qa/q8701376.html 先日このような質問をしました。 乗車票に書かれているB駅は秋葉原駅で 最寄り駅は川崎駅です。 行きは、川崎駅から品川駅までの切符を購入し電車に乗り そのまま秋葉原から所定の電車に乗り、切符の提示を求められた際にその切符を見せる方法をとることにしました。(最後まで川崎から品川までの切符は手元に残る) ですが、帰りがどうしようかと思っています。 やはり品川駅でいったん降りて再度入場し川崎まで帰るしかないでしょうか? できることなら降りる必要の無い駅で、わざわざ改札外まで出たくないです。 例えば途中で乗り換えがあるのであれば、乗り換えついでに改札外に出るのは苦ではありませんが…。 それともあえて秋葉原から川崎まで行ってしまい 駅員さんに乗車票を見せて、品川から川崎までの料金をその場で払うというのもありでしょうか…? (忙しい時間帯の場合、かなり迷惑ですが) 品川から川崎までの切符って、みどりの窓口で買えるものですか? それとも品川駅の券売機でしか購入できないのでしょうか? (それでも入場記録の無い切符で川崎に着くことには変わり有りませんが) 回答お願いします。 666という数字の意味とは? ヨハネの黙示録に出てくる666という数字にはどんな意味があるのでしょうか。 口語訳を読んでみましたがいまいち良く分かりません。 「ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。 」 数字の意味を教えて下さい! ふと「1、2、3、4、5、6、7、8、・・・」 の数字には、それぞれに何か意味があるのかな?と 思ったのですが、もしあるなら、どなたか教えていただけませんか? 数字が持つ意味 こんばんは。 英米文学を勉強しているのですが、 文学の中に表現される数字の意味を深く 知りたいと思っています。 例えば、 その物語が5章から成るものであれば、 その5という数字に何か意味があるかということを 調べられたらと思っています。 何か辞書や本などご存知な方 ぜひお願いいたします! 1から10までの数字の意味を教えてください 日本で1から10までの数字の意味を教えてくださいませんか? 例え9は'苦'と発音が同じだからいい意味ではないとか... 数字の意味を教えてください 放射性物質の後ろについている数字にはどんな意味があるのか 分かる方がいらしたら、教えてください。 セシウム137の"137"とかラジウム226の"226"とか 確かセシウムには134もありましたよね? この数字、一体何を表わしているのですか?? 数字の意味で・・・ 「ニ」が「両」で「地」を意味し、「三」が「参」で「天」を意味すると前に何かの本で読んだことがあります。 そのほかの数字の意味を教えて欲しいのですが・・・ 郵便 メータースタンプの数字の意味 メータースタンプの「適用当日限り」の下、日付の上にある数字の意味は何ですか?今手元にある物には★18★となっています。 コードにある数字の意味を教えて下さい。 コードに2×0.5、2×1、3×1の数字がありますがこの数字の意味を教えて下さい。 また、0.75mm3、1.25mm3などの数字もありますがこの数字の意味を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 数字の意味合いについて...。 10%と10.0%と二つの表記がある場合、数字的な意味合いは違うのでしょうか?。 どなたか教えていただけませんか...。 よろしくお願いいたします。 有効数字について 有効数字についてよく分からないところがあるので質問させてください。 例えば、最小目盛りが1 mmのものさしで、ある長方形の紙の縦と横の長さを測定し、面積を求めるとします。 測定は最小目盛りの1/10まで読み取るため、縦、横の長さの読み取りは0.1 mmまで読み取ります。 以下が測定した値とします。 縦の長さ・・・1.23 cm 横の長さ・・・98.76 cm そして面積を求めると121.4748 cm^2となります。しかし有効数字を考えると縦は3桁、横は4桁であり、積は有効数字の小さいほうにあわせるのでこの場合は3桁にしなくてはならない、つまり面積は121 cm^2となる、ということでいいのでしょうか? 何かしっくりこないのです。 もっと極端に言うとものさしを使って長方形の紙の面積を求める際、縦が非常に長くて(1122334455667788.99cm)横が非常に短い場合(0.02 cm) 有効数字を考えると縦は18桁、横は1桁なので面積は有効数字1桁で表さなくてはならないということになってしまうのでしょうか。 これだったらせっかく縦を有効数字18桁まで測った意味はなくなるような気がします・・・。(結局面積は2*10^13 cm^2としか表せない) これでいいのでしょうか?どなたかお教えいただけないでしょうか。お願いいたします。 数字の意味ってなにかわかりますか? 最近よく44という数字を見ます。 44ってどんな意味があるのかわかる方いらっしゃいませんか? なんだか気になって仕方なくて… 漢数字の語源・意味について 漢数字の一から九までの、それぞれの意味を調べています。例えば、ことわざの「一か八か」で使われている「一」と「八」。なぜ「一」と「八」なのか?「一か七か」「二か九か」ではいけないのか? それぞれの漢数字に意味があると思います。どなたか教えてください。 電車に付いてる数字は? 電車の車両の横に付いてる数字にはどんな意味があるのですか? 2.0とか3.1などの数字の意味は? 基本的な質問で申し訳ございません。 ソフトやハード名の後に、2.0とか3.1などの数字がついていることが多いですよね。第○版という意味なんでしょうが、どうして小数点にするのでしょうか。しかも、少数第2位まであるものもあります。 大きい数字のほうが新しいことはわかるのですが、この数字はどのような考え方でつけているのでしょうか。 例えば、「月が代われば0.1の位を変え、年(年度)が代われば1の位が変わる」など、つけ方のルールはあるのでしょうか。 数字の意味 ここ最近同じ数字を何回も見ます。特に携帯を開いたときに「23」分になっている時が本当に多いんです。 最近まで好きだった彼の誕生日と同じ数字ということもあって、気になって仕方がありません(ToT) どういった意味があるのでしょうか?ただの偶然が重なってるのでしょうか? 日本文化の中の七という数字の意味 聖書を中心とする西洋の文化の中で、7という数字が絶対性、完全性を意味する事に対し、日本の文化では七という数字が何を意味するものなのか教えて下さい。また、七転八倒、七転八起等の「教え」的なもののそれと、「七つ道具」や「七夕」等の物やイベントも、同じ意味として七を使っているのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 交通 道路・高速道路路線・駅・電車空港・飛行機港・船舶・フェリーその他(交通) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
>単純に券売機で当日の通し番号だったはず ある駅で夕方に買ったら番号が0061でした。 毎朝リセットされるのではないようです。