• ベストアンサー

ネット将棋のインチキについて。

ソフトうちに勝てません。 コムより私は弱い。 ソフトうちって、まあ、どんな感じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kk-t
  • ベストアンサー率74% (56/75)
回答No.3

ソフト打ちというのはネット対戦している相手が、実は別ソフト(あるいは同じソフト)で自分たちの対戦を解析して最適な一手をコンピューターに見出させておき、あたかも自分が考えた一手であるかのように打つインチキのことですよね? この場合は相手がどのようなソフト(プログラム)を利用しているかによるのですが、現代のコンピューター将棋は相当な強さを発揮できるようです。 わざわざ人間同士で対戦しているのに実は裏で勝つためだけにコンピューターに考えさせているのでは勝敗はともかくコミュニケーションとしてはつまらないですよね。。。 コンピューターで最適な一手を解析するには強ければ強いほど時間がかかります。ですから対策として早打ち(時間制限)ルールなどを設けて対戦してみると良いらしいですよ。 ただし、インチキしている人はインチキが使えないと分かると逃げてしまうという話もききます。 実力に見合った対戦相手が見つかると良いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

将棋ソフトの方が弱いってなら、いい加減なソフトとしてクレームを付けるのはわかるけど、将棋ソフトに勝てないというのは単にあんたの実力がないだけだよ。 将棋の実力がないのを文句言っても始まらない。 大体のソフトはレベル設定できるから自分のレベルに合わせてプレイしたらいいんじゃないかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

日本語でお願いします。

masason4649
質問者

お礼

荒らしはブロックします。 やだねぇ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A