- 締切済み
将棋が強くなりません
よく道場に行くのですが、なかなか勝てません 特に序盤が弱い感じです。あれよあれよと気がつくと 圧倒されてしまっている感じなのです 終盤は少し踏ん張れます。勝った一番でも初めは押され気味です あと、勢いでついつい大ゴマを切ってしまったりしてしまいます(大して読んでもいないのに) どうしても駒がぶつかりだすとじっくり受けたりすることができなくてどうしょうもないです(泣) 将棋ソフトもよく使っているんですが真剣に指さなくて駄目ですね。 強くなるためのコツのようなものがあったら教えていただけますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
質問者の方の棋力が分かりませんので、一般論として・・・。 >特に序盤が弱い感じです。 ご自分の「得意戦法」を身につけられたらいかがでしょう。居飛車なら「角替わり」、振り飛車なら「四間飛車」のように(これらはあくまで一例です)、どれか一つの戦法を研究されてはどうでしょうか。また、将棋専門誌に掲載されている、プロ棋士の序盤を並べてみるのも参考になると思います。ちなみに、中終盤は難解すぎますので、参考にはなりますが、一般のアマチュアにはどうかと・・・。 あと、「得意戦法」の本を購入して、その組み方などを研究するのもいいと思います。序盤に関しては、将棋ソフトやネット対局より、本で勉強した方が身につくと思いますよ。 以上、大昔にアマ二段をとったことのある、序盤派の矢倉党より。
- hiyashi16mai
- ベストアンサー率37% (20/54)
はじめまして。 わたしは将棋は暇潰し程度にしかやらない素人なんですが、 知り合いが言うには、序盤戦で守りを固めつつも、攻撃にも対抗できる囲いを自分なりにアレンジしてみたら? と、アドバイスを頂いたことがあります。 私の場合、飛車をよく使うので「振り飛車」をメインで「船囲い」でいきます。 囲いを作っている間に攻め込まれたら手を変えて、相手に合わせて囲いを変えていきます。 金矢倉、銀矢倉、美濃囲い、高美濃囲い・・・ 穴熊はダメっぽいです(手数が多いから) 貴方のスタイルは「居飛車」? 三間飛車ってスタイルなら・・・ 私は「高飛車」って事で(笑) 冗談はこの辺で(汗 最低4~6手読まないと囲めません。 と、言っても貴方は道場に通っているほどの腕前ですから、私なんか足元にも及ばないですが(笑) かなりレベル高そうですね(^^ 負けるのを前提で、「受け将棋」を特訓してみたらいかがでしょうか? トコトン受けに回るやり方なんですが、「受ける」→「逃げる」を繰り返して「反撃のチャンス」で、 大駒1枚と「金」「銀」2枚を手に入れ更に「受ける」。この練習相手になってくれる人からアドバイスを 貰えば「攻め」も自然にわかるように思えますが・・・。 「歩」 「桂」 「香」 は「成る」と金 になりますから有効に使えるといいのですが。 格言「三桂あれば詰まぬこと無し」 桂馬を上手く生かしてみるのもいいですね。 「王手 飛車 取り!」なんてやってみたいですねぇ~。 ちなみに私は素人です。 長文失礼しました。
お礼
早速の回答、ありがとうございます >序盤戦で守りを固めつつも、攻撃にも対抗できる囲いを自分なりにアレンジしてみたら? そうなんですよね。結局、囲い方がヘタなんだと思います 囲いながらもつつ、攻めにも備えるってことですね hiyashi16maiさんは、振り飛車に船囲いですか? 手ごわそうですね、その陣形はスッゴイ苦手です なんども痛い目にあわされてますんで(>_<。) え?僕のスタイルですか?言いがかりです!じゃなかった、 相掛かりです!なーんて(ツマンネー) >負けるのを前提で、「受け将棋」を特訓してみたらいかがでしょうか? ご指摘の通りで、受けが弱いんですね。故大山十五世名人のような 受けつぶし、カッコイイですよね! 受けのみに特化して、指すんですか・・・・・・すごいですね。 大変そうだけど、やってみます。 いろいろありがとうございました♪
お礼
回答、ありがとうございます 棋力の方はあえて書きませんでした。いろんな人の意見が聞きたかったもので。 でもホント情けないぐらい弱いです。 >ご自分の「得意戦法」を身につけられたらいかがでしょう そうですよねぇ、やっぱり得意戦法は身につけた方がいいですよね。 自分はこれといった得意な戦法はもってないんで、それが序盤で押し込まれる原因なんだと思います。自信をもってさせるスタイルを早く確立したいです。 >「得意戦法」の本を購入して、その組み方などを研究するのもいいと思います 本での勉強はネットがなかった頃はよくやってましたね。 詰め将棋がほとんどだったんですが、今度は序盤を中心に書いた本でも探してみます ご意見、ありがとうございました。