• ベストアンサー

御僧侶ではないけれど…

毎日、宗教的なこと、御経を唱えになられる・それに限らずお参りになられる等を、欠かさずされておられる方へアンケートです。 どんな心境や感覚でございましょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

こんには~。 う~んと、この1月に祖母が行きましてね。 和尚が説法で、「お釈迦さんの親孝行」を説かれました。 1.物質的援助を親にする。  これは簡単ですね、生きている親に物を送るわけですからね。 2.親の言うことはその場では逆らわない。  これもそんなには・・・。 言われたら、とりあえず「ハイ、分かりました」と  言って置く♪ ただ、違うなぁ~間違っていると思うけど、と思えば、    いろんな人に相談して(和尚なんかが好いそうですが)、直接親が間違っているとは  言わないことなんだそうです。 3.自分が生きている間親に感謝する。  これは、親が死んでからもできる孝行だそうです。  手を合わせて、お経の1つ、念仏(家は曹洞宗なので 南無釈迦牟尼佛)の1つ、  墓の方向に向かって、ありがとうと思えばいい。 この3つだそうです。 「孝行のしたいときには親はなし」なんてことはない! と、言っておられました。 考えてみれば、自分が今ここに存在するのは、親(両親)がいるおかげ。 両親がいるのは、その両親(自分から見れば祖父祖母)、その祖父祖母が・・・ と続くのですから、感謝をする。仏教って言うのは、そこからなんだよ~。 って、話でしたよ。 で、毎日布団に入ったとき、別になんでもないとき、なんとなく お経を口ずさむ、手を合わせる。  「いただきます」のときの手を合わせるのを、親  (σ(・・*)は健在なので、ご先祖) に、感謝を「回し向ける」=「回向(えこう)」する。 こういうことが、当たり前ではない時代。だったら、何のための宗教なのか? と、和尚も笑いながら(多分怒っているんだろうけど)、説法されました。 理由は何でも好い、ただ自分がここにいることを感謝。 ただそれだけのことです。 ちょっとついでに、感謝は誰のため? お布施は誰のため? なぜお布施は必ずお金なの? 法も財なり、財も法なり。(←修證義の一部) お経を上げることも布施なんですよ~。  #お金儲けの宗教ではないんです。仏教とはね。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.3

御経を唱えになられる・それに限らずお参りになられる 65歳♂ ただただ【先祖への思いと感謝】ですね!。 読経する訳ではありません、手を合わせる事で 自分自身も一日の始まりのけじめになります。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#161658
noname#161658
回答No.2

亡くなったばあさんの生前から見てほしいと頼まれて 引き受けたので、言葉を発するわけでは在りませんが、 出かけるときに、何気なく行って来ますと声をかけます。 宗教的というよりも日常なんだと思います。 宗教的な学習は今生きている人間を捉えてから考え始める ことの方が多いと思います。 例えば、聖書を読んで聞かせて、アドレナリンが出る人の目 本当に読んでいるのか、麻薬のような快感を感じるような 部分に、酔っているのか、解らない人がいます。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。