再び、pupu3sjpです。
金曜17時の振込(振込予約扱い)は「翌営業日(次の平日)」に反映(振込入金)される、つまり「4/9(月)に振込入金」になるのは質問者さんも理解できたかと思います。
>洋服買取の取引で、相手から明細書だと写メを送ってきた
ネット振込明細?の画像を拝見しました。
振込予約扱いが理解できれば、この画像の「振込予定日:2012年4月7日」は表示がおかしい?と感じるはずです。
例えば、銀行ATMでの振込であっても、ネット口座からのネット振込であっても、前回も書いたように「他行間の振込」は基本的に「全銀システム」経由です。
システムが稼動していない時間帯や曜日には、振込データは送ることができないので、この「4月7日」という表示はおかしいのです。
それとは別のことなんですが、画像で見切れているのですが・・・相手側の口座は「イーバンク銀行(e-BANK)」らしいのですが・・・。
イーバンク銀行は楽天に買収(子会社化)されて、現在は「楽天銀行」となっています。 なので、この画像自体も???なんです。
それも踏まえて・・・今回のネット振込は疑問だらけ・・・です。
お礼
遅くなりすみません… 回答者様ありがとうございます 丁寧な対応に貴方には感謝してます あたし案の定騙されました あたしが相手に振込についてメールしても返事がなく何度もメールしてトラブルなり、相手が取引破棄するって言われました、相手には既に商品を発送済みですあたしの口座番号と住所、氏名を相手は知ってるからちょっと怖いです 相手は商品は送り返したし、明日決済したお金は不渡りにしますって言われました 最悪ですよね 送料も私が負担したのに 個人情報を悪用されたらどうしよ 相手はもうアドレスも変えてメール不可能です…