• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達が多いことのメリットって?)

友達が多いことのメリットって?

このQ&Aのポイント
  • 友達が多いことのメリットってなんでしょうか?高校時代に友達は平均並み~平均以上いましたが、深い付き合いをしてきた友人以外は、友達であっても無くてもかわらなかったと思います。やはりメリットのほうが多いぞというのなら、もう少し活発に友達作りをしていこうと思うのですが・・・。
  • 友達が多いことのメリットってなんでしょうか?何かしらの召集のときに一人ぼっちにならずにすんだり、委員会などを欠席したときに、議会の様子などを教えてもらったり・・・そのくらいであったとしても、居ないよりは居たほうがいいってことが友達が多いことのメリットなのでしょうか?
  • 友達が多いことのメリットってなんでしょうか?友達をつくろうと知らない人に話しかけてみたり、はたまた話しかけられたり・・・そんなことをしていてふと思ったのですが、友達が多いことのメリットってなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.2

種類にもよるよね 現代は知人と友人が微妙 私の年代から見て知人としても若人は「友人」と言う まあ、居ないよりは居た方が助けられる部分もあるけど私は疲れちゃう(^^ゞ

castelanne
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「あぁ、そういうことだ」って思いました。 悲しいけれど、種類ってありますね。 そのことを受け止めて とりあえず知人を増やしてみようと思います。 そのなかで友人をみつけられたら何よりですし、 助け助けられるだけの関係も悪くないと思いますから。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • wasamayo
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.7

メリット ・友達にはそれぞれ個性があり、いろいろな人と接することで、苦手なタイプへの対処法を身につけられ、社会に出てから苦労しなくなる。また、考え方に幅ができる。 ・いろいろな人と仲良くしておくと、友達各々の得意分野で助けてもらえるかもしれない。 デメリット ・疲れる。 ・嫌いな人と接しなきゃいけない機会が増える。 自分が本当に仲良くしたい人とだけ付き合えばいいと思うよ。

castelanne
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分が本当に仲良くしたい人 それば本来の友達ですよね。 友達と知り合いを混同してしまっていました。 メリット、デメリットどちらも参考にさせていただきます。 友達をみつけるためにも 知り合い作りから始めようかと思います。 >苦手なタイプへの対処法 も、ぜひ身に着けておきたいと思いますし。 ありがとうございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.6

どうでもいい友達が多いと、付き合いなどで無駄にお金がかかる、自分の時間が奪われる、ちょっと何かあると悪評を立てられたりする・・・デメリットも結構ありますよね。 テレビドラマなんかで、その他大勢の脇役っているでしょう?主役や重要人物が問題に立ち向かっていろいろやってる周りで、自分たちは何もしないくせに、集団になって文句を言ってるような人たちです。ああいうのが、どうでもいい友達付き合いをしている人の姿なんじゃないですかね。 とりあえず浅くていいから友達をいっぱい作りたい、みんなと同じでいたいって人は、人に嫌われたくないから、人と違うことはできなくなるし、「自分」を殺して集団の一部になり、無責任になり、図々しくなり、ずるくなり、その他大勢の脇役人生を送ることになるんです。 どうでもいい友達をいっぱい持つメリットが、「一人ぼっちにならずに済む」なんだとしたら、すでに集団に属していないと不安だって感覚になっちゃってるんだと思うけど、一人ぼっちになったとしても、自分が正しいと思う道を行く人間になった方が、有意義な人生が送れるんじゃないですか。 あなた自身が、その人のためならお金も時間も惜しくない、喧嘩しても迷惑をかけられても好きだって思える友達なら、何人いてもいいですけどね。

castelanne
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >すでに集団に属していないと不安だって感覚になっちゃってる むしろ、そのような感覚に染まりきらなかったため 「いなくてもいいんじゃないか」と思ったのです。 もしも不安ならば血眼で友達作りをしてます。 >その人のためならお金も時間も惜しくない、喧嘩しても迷惑をかけられても好きだって思える友達 それが、本来の「友達」ですよね。 私は「知り合い」と「友達」を混合してしまっていたようですね。 とりあえず、友達を探すためにも、コミュニケーション能力を身に着けるためにも 知り合い作りから始めようかと思います。 ありがとうございました。

  • windous95
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.5

人生経験です 色々な人と接して 自分の引き出しを増やすのです 社会人になると 長い時間一緒に行動する人がたくさん発生します 中には 複雑な人もいます 引き出しが多ければ 多少の場合でも対応出来ます。 良い友 悪い友 共に得るものはなんらかあります 人生日々努力!対応能力が社会人には求められ 異性に好かれます それを養うのが 大学時代の経験値です!

castelanne
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >良い友 悪い友 共に得るものはなんらかあります 正直、話しかけた子が合わない子だったら嫌だなと 思っていたのですが、 この言葉で今までの自分が経験してきたことを思い出しました。 確かに、合わない子や嫌いな子からも 様々なことを学びましたね。 多くの人と知り合うことは価値のあるものなんだと思いました。 ありがとうございました。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

個人的な意見ですが友達を作ろうした経験も重要ではないかと思います。なぜかは社会人になればいろいろな世代との付き合いも増えますし、にげることができなくなります。そのときに孤立しないと思うからです。 友達自体でも私の父は人気者なので交友関係から仕事を貰う、出すことができることが強みになっています。業種別に一人でもいればそこからさらに広げることもできるし、面倒なこともその人だけで済む場合があるようです。

castelanne
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会人目線の意見、とても参考になります。 そうですね、自分から積極的に動くことって 経験して養っていかなくてはいけないものかもしれません。 ありがとうございました。

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (131/637)
回答No.3

何かしらの召集のときに一人ぼっちにならずにすんだり、 委員会などを欠席したときに、議会の様子などを教えてもらったり・・・ というのは友達を作る理由としては少し邪道な気がしますね。 話していて気が合う人と友達になるというのが筋で、 メリットのために友達を作るというのは動機が不純だと思います。 とはいえ、友達がいるといろんな恩恵を受けることができますね。 これから出会う人たちは、楽しい時間を共有できるだけでなく、 その後、自分とは違う様々な分野で活躍する人たちだと思うので、 情報や知識を交換することで、幅広い人間になれると思います。 できれば深く付き合える人を数人作ることが大切だと思います。 また、自分が知らないことをよく知っている友人や、得意分野が異なる友人は、貴重かもしれません。

castelanne
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もっともだと思います。 ただ、何かしらの形で知り合い 最終的にその程度とまりだったのです。 決して不純な動機にのっとって 友達になろうとしたのではなく。 ですが、他の回答者さんがおっしゃるとおり それはただの知り合いですよね。 深く付き合える人を数人作るためにも いろんな人とコミュニケーションをとっていこうと思います。 ありがとうございました。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

自分が死んだとき、葬式が賑やかになるメリットがあります。 よほど出世したり、有名人になっていれば別ですが、友達がたくさん来てくれる葬式はうれしいでしょうね。 ただしそれは自分が友達の誰よりも早く死んだ場合で、長生きすると誰も来てくれません(涙)。 まあ、自分の葬式に誰が来てくれるかなんて考えるだけバカらしいですが。 いずれにしても死ぬ時は一人ですから、友達はいなくても同じです。 もちろん、いるのであれば、いた方がいいですけど。

castelanne
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メリット、デメリットで考えてしまうと やはり考え付くさきは そういうことですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A