※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新婚・この先が不安です。客観的なご意見お願いします)
新婚で不安な未来…これからどうするべき?
このQ&Aのポイント
新婚10ヶ月の子なし主婦が、不倫未遂が発覚した旦那との将来に不安を感じています。質問者は離婚を考えたり、旦那の言動に悩んでいます。
旦那とは結婚前に一度も喧嘩したことがなく、3ヶ月前に不倫未遂が発覚しました。質問者は旦那の過去の浮気の件を知り、自信が持てなくなっています。
質問者は旦那の優しさに惹かれて結婚しましたが、彼の意思の弱さを後悔しています。新婚生活は思っていたよりも辛いもので、将来に不安を感じています。アドバイスを求めています。
新婚・この先が不安です。客観的なご意見お願いします
こんにちは。新婚10ヶ月の子なし主婦です。私27歳、旦那30歳
旦那さんとこの先一緒に生活していける自信が未だに固く持てず…
子供の居ない内に離婚した方が良いのかな…と考えてしまう日々を送っています。
皆さんの意見を参考にしたいです。よろしくお願いします。
旦那さんとは、付き合って1年で結婚しました。その間、喧嘩は一回しかしたことがありません。
三ヶ月前に、同僚の女性(既婚・子持ち)と不倫未遂が発覚しました。
私と恋人時代から2人きりで飲みに行ったりしていたようです。
ある日、私が嫌な予感がしたので旦那の携帯を見てしまいました…
今まで見ようだなんて思ったことなかったのに…
誕生日ぴったりにメールがきていたり、女性から「いつこっち来るの~?会いたいね」やら「誕生日プレゼントくれないのに、高いコート買わされたんだね」などのメールの受信がありました。
以前、旦那が独身だったころ「旦那とのSEXが物足りないから相手してよ」と誘われた事もあったと聞いたことがある女性です。
私は、まさか結婚してから連絡は取っていないと思っていました。
携帯を見てしまったのは悪いことだと思っています。
(ここでバレなかったらずっと女性とは連絡を取っていたと言われました)
私が問い詰め「既婚者なのに自覚が足りない・奥さんを不安にさせないで・同じ女性としてこんな事言うのどうかしてる・淫乱な女性だね・普通は誘われても断るでしょう。意思が弱い」と旦那さんに言った所、俺の友達の悪口をいうな。男女間の友情はある。異性関わらず、人との縁は大切にしたい。
女性も頑張って誘ってきてくれているのにそれを断るのは、ショックを受けるだろうし可哀想で出来なかったと言われました。
結局、「嫁の手前もあるのでもう2人では出かけられません。みんなで一緒のときに会おう」と私の前でその女性にメールを送らせました。(その後女性からの返信は来ず)
旦那さんが謝ってくれ、もう2人きりで会わない。携帯も見たいと言われたら見せる。
ということになったのですが、
三ヶ月経った今も…時々フラッシュバックします。忘れようにも裏切られた時のショックだった気持ちがふと湧き出し涙が出ます。
その他言動でイヤな所は…
・喧嘩するとすぐに泣き出す。・自分の親に自分の気持ちが言えない・基本的に人に強く言えない
・女性に優し過ぎる。・酒癖が悪い(誘われたら断らずに吐くまで飲む・グニャグニャになる・物を落とす)
・高いブランドの洋服が好き(今の所家計を圧迫してまで買っていませんが)
・口数が少なく、嫌なことがあると顔に出す
また、私が体調が悪く会社を辞めたいと伝え、体調を心配してくれると思ったら、
出てきた言葉が「俺だっていつ倒産するか分からないのに!体調悪い風には見えない」「今度から疲れていても残業も嫌々やらないとな」「と言われショックでした。
喧嘩がヒートアップした際には「離婚したい」と言われたり…
私はその言葉は決して言ってはいけないと思っており、とても悲しい気持ちになります。言わないでと言ったのに、この間も言われました。旦那さんは、脅しのためにすぐ離婚と口にするようです。
次回言ったら離婚用紙を取ってきますと伝えてあります。
仕事は真面目に頑張ってくれているし、優しいですし勿論今も大好きです。
でもふとした時に、この人と一緒で大丈夫かな…と不安になります。
子供も当分いらないと思っています。
自分の母親にも、今からそんなんじゃ今後浮気で苦労しそうだねと言われる始末で…。
旦那さんの優しい所が好きになったのですが、
本当は意思の弱い人間で…それが見抜けなかった自分を責めることもあります。
新婚ってもっと楽しいものと想像していたのですが…実際はすごく辛いものなんですね。
私の考え方も十分甘いとは思いますし、私にも至らない所はあると思っています…
夫婦円満の方、離婚された方、なんでも良いので今後良い方向になるようアドバイス頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに…この先私が耐えられるか今から心配で不安になっています。 すぐ離婚と考える前に別居なりで冷静に私も考えなくてはいけないと思いました。 こちらで質問して、離婚も考えたほうがいいとのアドバイスが多いことにビックリしています。