• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノの音が直ぐに狂います)

ピアノの音が直ぐに狂います

このQ&Aのポイント
  • ディアパソンの132BDなのですが、調律してもらっても直ぐに音が狂ってしまいます。同時にヤマハのU2もやってもらいましたが、そっちの方は何も問題ありません。
  • 腕のいい調律師さんだったらしく、U2の音は前の調律師さんの時よりいい感じなので残念です。
  • 常識として、過酷な環境に置いたりはしていません。総一本張りというのは、一瞬しかいい音が楽しめないのでしょうか?それとも何か132BDに問題が起きているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dmawdmaw
  • ベストアンサー率35% (65/183)
回答No.1

私は今までグランドピアノを数台持ちましたが、特に古いピアノは調律しても直ぐに狂う事もあり、弦を張り替えたら良くなりました。  弦も長年使用すれば錆びてきますからね。 またハンマーの木が湿気等で退化し狂う場合もあります。  そういう場合はハンマーを削れば軽やかになります。  尚、調律師の腕もピンキリですよ。 私の調律師は、フルコン調律の資格がありコンサートホールでも調律してましたので、とても精密でした。 フルコンとはコンサートホールにあるフルコンサート用ピアノですが、 楽器店に聞いて、フルコン調律師を指名されると良いですよ。 そういう方でもアップライトも調律しますので。 弦の張り替えやハンマーの削りもとても上手です。 

hemsch1751
質問者

お礼

ピアノは昭和の終わり頃の製造で祖母がいとこに買ってあげたものです。長い間弾かれなかったうえに調律も10年ほどされていませんでした。 楽器は生き物だと思っていますので、調律師さんと相談して調整もしてもらい、何より毎日これからも弾き続けてやるようにします。まだ、移動させて1年も経っていませんが、かなり音が鳴りやすくなってきたように思います。U2よりは優れた能力が絶対にある(とくにピアニシッモの弾きやすさ)と実感しています。弾き続けて慣らしてやります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rafrance
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.2

調律師さんの腕で早く狂うこともありますが、まぁ、それは今回考えないことにして、ディアパソンは新しい楽器、ということでしたね。 新しい楽器は狂いやすいです。それはまだ弦が伸びてないからなんです。最初のうちは狂いまくりますが、その辺は我慢して弾きまくってあげてください^^ そのうち狂わなくなってきます。 YAMAHAの場合ですが、3年たつとだいたい落ち着いてくる、とよく聞きます。

hemsch1751
質問者

お礼

ピアノは実は古いものです。U2はそれよりもさらに古いです。バイエルが250円くらいで買えた時代の楽器ですから、僕より年上です。 やはり、急に調律されても、安定するのにある程度期間がかかるのでしょうね。チェンバロですが、これも弦がよく切れるのですが、新しい弦はピアノ線程ではありませんが、1週間は安定しません。今回は逆に古い弦ではありますが、やはり金属の延性の問題が絡んでいるのでしょうね。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A