• ベストアンサー

大阪では電化製品って高めに値段設定?

うちの母は、電化製品を購入する時に、必ず値切ります。 大阪はもともと値切られることを前提に値段がついているので、 値切らないなんてことはありえない!と言います。 こんな母が恥ずかしいのですが、 大阪ではこれが当たり前とあきらめなくてはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.3

>大阪はもともと値切られることを前提に値段がついているので、値切らないなんてことはありえない! いえいえ、価格は、売れる数に比例して下がるので、大阪の方が、絶対数が少ないのです。 結果的に高く売らざる終えない。 価格.comで価格比較してみてください。 ほとんどの場合、関西系がやや割高です。 関東系のショップでは、新製品は、爆安の価格がつきます。 私が購入したブルーレイレコーダー(SHARP BD-HDW55)もそうです。 街の電気屋さんと付き合いがあるので、そこで買いましたが、108,000円くらいでした。 価格.comで探すと、最安値は半額以下(1週間だけだったが・・・)なので、メーカー側がダンピングしているんじゃないかと疑ったくらいです。 あんなことをされたら、街の電気屋じゃ、何も売れませんよ。 ところで、値切りの話ですが、実は商品の価格が「定価表示」だったころ、定価の55%が商品(仕入れ)原価だと言うのは、定説でした。 が、今は「オープン価格」となり、商品本来の定価が不明になっています。 でも、何店か回れば、大体の相場が判明しますので、その価格の50~55%付近が、そのお店の仕入れ原価と推測できます。 それに近づければ、値切りは大成功! ところが、白物家電には、ちょっとしたトリックがあります。 言うなれば、「プライベートブランドもどき」が存在するのです。 例えば、同じエアコンでも海山電気仕様と山畑電気仕様があるのです。 中身は同じで、外観のデザインが少し変えてあり、型番も違います。 で、発注ロット数によって、同じ商品でも販売価格が変わります。 でも、このトリックは、メーカーの人間しか知らないので、お客は「安く買えた」と喜ぶのです。 あと、皆さん大好きだと思いますが、各販売店が導入している「ポイントカード」。 これの還元率が、20~30%あると、「非常にお得!!」と感じるでしょう。 でも、これって、仮に10万円のエアコンを購入し、30%がポイント還元されたとしましょう。 30%分=3万円だから、その分買い物をしたら、お客にとっては、13万円の買い物を10万円でしたことになり、超お得です。 でも、不思議? これだと販売店側がある程度の損失が出ていると思うのです。 しかし、損失は無く、むしろ、店舗を巨大化して、新しい店舗を増やしています。 これは何故か? 実は、13万円分を10万円で買った訳じゃないのです。 エアコンを例に出しましたが、10万円のエアコンを3割差し引いて、ポイントチャージしましたよね。 これ、言い換えれば、『強制的に3万円をチャージさせられた』のです。 いわば、お財布携帯と同じで、表面的には、そのシステムが明かされていないだけ。 それと、このお話の矛盾点、それはエアコンの価格。 10万円の商品を7万円で販売し、3万円はポイントシステムに強制的(気づかれず)にプリチャージさせられているのを解らない人が多い。 エアコンを7万円で売る代わりに、3万円は必ず使ってくださいね、ということでポイントチャージさせられている。 じゃあ、エアコン代金は、赤字か? というと、7万円で売っても利益が出ているので、損は無い。 買うときに、ポイントは要らないから、7万円で売れ!と詰め寄ると、ほぼ絶対的に売らないよ。 ポイント還元率の低いお店は、本当にサービスとしてやっているから、ポイントが中々貯まらない。 安易にポイントが貯まるお店やショップは、ポイントに置き換えると、ガンガンお金を使ってくれるので、ガンガンポイントを与えるのです。 人間、現金を手にすると、「高い!」と言うが、ポイントだと現金のやりとりが無いので、感覚が麻痺するのです。 皆さん、物を買うときって、現実に1万円札をどれだけ、やりとりしています? 1万円札が、2~3枚、財布から取り出した時点で、「すっげー高い」と思われません? 量販店のポイントシステムは、その人間の感覚を逆手に取ったシステムであり、電子マネーです。 政界では、このポイントのプール金に税金を課税する目論見(もくろみ)が上がっています。 なぜか? だって、売り上げの時期が確定しなくても、『そのお店でしか使えない電子マネー』ですから、「売り上げ」として、カウントするのは当然でしょ。 一体、何人の人が、量販店のポイントシステムに疑問を持っているのだろうか?

その他の回答 (2)

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.2

全部が全部ではないと思いますが そうらしいです。 東京だと表示価格が高いと そもそもお客さんがよりつかないので 閑散として大阪商売はうまくいかないそうです。 (賭けね無しの一発価格)

T29
質問者

お礼

ありがとうございました やっとすっきりしました

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>大阪ではこれが当たり前とあきらめなくてはならないのでしょうか? かもしれません。 ポイントで値引きなし。といっていたヤマダ電機でも 普通に値切りますからね。 まかる。まからないは、挨拶みたいなものです。

関連するQ&A