- ベストアンサー
HIGH SPEED EXILIMとFinePixの違いとお勧め
- HIGH SPEED EXILIM EX-ZR200とEXILIM EX-ZS100、FinePix Z950EXRとFinePix Z110の特徴と違いを教えてください。
- HIGH SPEED EXILIMはスローが撮れたり、シャッターチャンスを逃しても数秒前まで戻せるなどの機能がありますが、デザイン面や価格面ではFinePix Z110に魅力を感じています。
- 撮影対象がスポーツではなく風景や人程度であれば、HIGH SPEED EXILIMよりもFinePix Z110をおすすめします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
EX-ZR200とEX-ZS100の違いについて 1.記録素子の違い:ZR200はCOMOS、ZS-100はCCDです。 CMOSは記録速度や暗所撮影に優れ、CCDは輪郭のシャープさを表現することができます。 ですがCMOSも今は進化し、光学ズームの高性能化、超解像技術の投入などにより、今はCCDを超えています。 2.記録画素数:ZR200は1610万画素、ZS-100は1410万画素です。 画素数が多ければ多いほど引き伸ばしたときの綺麗さが違います。 3.その他:HDR機能の有無、FHDムービーの対応、高速連写などです。 HDRは感度の違う2枚以上の画像を合成し、空の綺麗さ、人物の自然さなどを表現できます。 Z950EXRとZ110の違い 1.一番大きな違い、EXRプロセッサーの有無です。 このプロセッサーがあるのとないのとではかなら大きな違いがあると思います。 CMOSの弱点の克服やAF高速化・高速処理などを司っているからです。 2.ズーム:Z950EXRは今流行の超解像技術を搭載しています。 これはデジタルズームの弱点の色潰れ、ノイズなどを低減し、光学ズームの綺麗さに近づけています。 私はF770EXRをつかっているので同じ機能しか詳しく分かりませんが、画像の綺麗さでは他のメーカーのコンデジなぞ敵ではないと思っています。 特に風景は素晴らしいと思います。 前使っていたF600EXRでも初日の出や雲海、海外でのモーニンググローリーなどどれも美しく撮れていたので感動しています。 スポーツでも野球の打つ瞬間にキチンとフォーカスが合っていたり、走っている子供の表情もブレがなく、超解像ズームでは飛ぶ汗まで撮れていたのでこれには驚きました。 私の意見はこのくらいです。
その他の回答 (2)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
CASIOとFujiのカメラは、こちらの回答にも書いたの ですが、考え方がまるで違います。 http://okwave.jp/qa/q7396819.html Fujiはフィルム時代からの長い経験がありますので 発色に非常なこだわりがあり、特に自然を撮らせると 晴れやかなきれいな色が出ます。一方CASIOは、 発色での勝負を初めからあきらめているフシがあり、 連写能力や動画性能などの「オマケ処理」に力を 入れてます。実際この手の「オマケ」が「オマケ」以上 に使えるのが、CASIOのカメラの良いところです。 あと、FujiのZxxは、カメラをコンパクトにするために レンズ設計に無理をしています。画質優先のFujiを 買うなら、Fxxのような「撮影時にレンズが前に出て 来るカメラ」の方が、設計に無理をしてない分お勧め だったりします。 ちなみに、FujiのFxxのレンズも「高倍率」にしてる分 「やや無理のある設計」だったりして、タマに「外れ」 を掴んでしまう可能性があります。掴んでしまうと、 調整では直らないんですよね。そういうのは他社でも あるんですが、Canonだと、あまりそういうことを聞き ません。高いだけのコトはあるんですよ>Canon
お礼
なるほどー! どちらもメリット,デメリットがあって選ぶのに苦労しますね! ありがとうございます(^^)
- sp6m6cy9
- ベストアンサー率34% (162/473)
コンデジはコンパクトデジタルカメラの略ですね。 Z950やZ1000のレンズはズームレンズですが、やはり普通のレンズのほうが画質やズーム時の解像度がいいですね。 その分厚くなるのは仕方ないことですが、それと引き換えの超高画質ですので損はないと思います。 あとは実際にモックを触ってみてから決めるのがいいですね。
お礼
ありがとうございます! コンデジってのはコンパクトデジタルカメラの略ですかね? 本日パンフを持ってきてみてみたのですが,F770EXRって一番機能豊富でイイですね!見た目もカッコイイですし.Z950からZ1000を今は視野に入れていたのですが,F770EXRの方が使い勝手がよく感じてきました.