- ベストアンサー
お勧めのカメラカバンは有りますか?
リュックでは無くて、肩掛けのカバンなのですが、 CANON 60D + 24-70L(出来ればフード取り付け状態で) CANON 7D + 70-300L(同上) 320EX を入れて丁度良いほどのカメラ用カバンご存じ無いですか? 結婚式・入学式などで使いたいと思います。 お勧めが有れば教えてください! 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
婚礼や入学式に一眼レフ2台を持ち込む人はいませんよ。 私は仕事で撮影に入りますから、一眼レフを2台下げていますが、普通の出席者の方はせいぜい一眼レフ1台にクリップオンストロボまでしか見た事ありません。 そして、私は撮影現場のホテルの写真室までは大型カメラバッグにボディ2台と広角・標準ズーム、クリップオンストロボ2台を入れ、小型のバッグに望遠ズームと、サブのボディ・中型のクリップオンストロボ、予備のバッテリーやフィルターを入れ、カメラ2台を直に肩に下げた状態で、大型バッグは写真室に置いて、小型バッグを持って現場入りします。 婚礼(結婚式でも披露宴でも)、入学式など大勢の人が出入りする場所では、大きなカメラバッグは邪魔になりますし、足をひっかけたりして危険です。 オフィシャルのカメラマンならバックヤードなどにカメラを置けますが(盗難等については自己責任)、一般参加ではいすの下や足元、テーブルの下くらいしか置けません。 いい写真を撮ってあげたい気持ちは分かります。 挙式では、出席者は基本的に動けませんし、披露宴では写真をたくさん撮ろうとすると料理が食べられません。 入学式でも、式典中は後ろの保護者席から後ろ姿しか見えませんから、望遠レンズを持って行っても後ろ姿しか写せません。 と、言う事で大型バッグは現地までの搬送用と考え、現地入りする場合には違う方法を考えましょう。 それと、カメラバッグは大きさ以外にクッションの入り方やにより機材の入れ方が違ったり、バランスがあったり、デザインや色など好みがあるので、カメラ機材の大手量販店に実際に出かけ、ご自身の機材(店員に言えば、店のデモ機でも?)でバッグへの収まり方を確かめて下さい。 それが一番です。 望遠ズーム付きで収まるバッグと言えばかなり大きな物になります。
その他の回答 (3)
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4881)
カメラバッグ(普通は、こう呼びます)も、いろいろなデザインがあるし、予算も重要だから、ブランドの紹介というところで・・・ 既回答と重複しますが、”らしい”カメラバッグでは テンバ ドンケ タムラック あたりが定番。いずれもプロにも愛用者が多いブランドでヘビーユースにも耐えてくれます。 ”らしくない”のなら クランプラー ビリンガム が代表的なブランドかな? で、1眼レフカメラ2台、レンズ2本、ストロボ等周辺機器を収容できるクラスとなると、中~大型になりますから、どこのブランドのバッグにしても3万円以上でタムラックのプロモデルやビリンガムになるとミドルクラスの1眼レフカメラが買えるくらいの予算を考えておきましょう。 もちろん、2万円前後の国産カメラバッグでも十分機能しますから、エツミ、ハクバ、ケンコーなどの国内ブランドの製品も選択肢に入るでしょう。 デザインは機能に影響を与えることもありますが「好みの問題」が大きいので、個別のお勧めは避けます。
お礼
回答ありがとうございます。 お店に行って確認してみます!
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
ショルダータイプだと、タムラック(USA製)辺りが使い易いのではないかと。 まぁ、色んなメーカーがありますが、長く使うお積りなら、国産品と比べ、生地・防水性・縫製が違います。 ドンケも宜しいが、こちらは、機材の傷など気にせず沢山詰められますので、どちらかと言えば報道向きです。 使い勝手を左右する収まり具合は、量販店で、実際に機材を詰めて確認して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 お店に行って確認してみます!
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
大きさだけならいろいろとありますが、私の場合結婚式や入学式だとカメラカバンらしくなく、落ち着いた感じのものを使いたくなります。 普段はクランプラーを使っていますが、ちょっとしたときには黒いビリンガムを使っています。美林が区はサイズが豊富なので適当なものがあると思います。ただ、ちょっと大きなものは安い一眼レフが買える値段なのが苦しいところです。
お礼
回答ありがとうございます。 凝りだすと、きりがないせかいですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 無難にしぼったほうですが、確かに後ろ姿しか撮れないのは容易に想像出来ます。 プロに任せた方が無難ですね! また考えてみます。