- 締切済み
HPの記事の削除依頼をしたのですが・・・
あるHPに名誉毀損の記事があったのですが 管理人に削除依頼を出しても対応していただけませんでした。 私なりに調べてドメインを提供している会社に 削除依頼を出したのですが、下記の返信のみで 削除には応じていただけませんでした。 サーバー管理会社は海外にあるようで現時点では 自分の力では手の打ちようがありません。 ------------------------------------------ ドメイン会社からの返信 お問い合わせありがとうございます。 GMOインターネットでございます。 ドメイン名:*******.org 上記ドメインに関しましては、弊社にて取得されたドメインとなり ますが、運用を弊社外サーバーにて行っている状況でございました。 そのため、ホームページ内容のデータについても弊社管理外のサー バーにて管理されております。まことに恐れ入りますが、下記IPア ドレスより確認できます管理会社様にお問い合わせくださいますよ うお願い申しあげます。 ホスト名:*******.org IPアドレス:***.34.**.1** inetnum: ******* - ****** netname: ******-EU-****-NRT-NL descr: ****** country: NL admin-c: *****-RIPE tech-c: ******-RIPE status: ******* PA mnt-by: ****-ADSI source: **** # Filtered person: ****** A***ger address: **** Kilm**** Kilm****nham address: * Dublin * address: IRELAND phone: +3******950 e-mail: ********@amazon.com nic-hdl: ******-RIPE mnt-by: ******-MNT source: **** # Filtered -------------------------------------------- ドメイン(だけを)を提供している業者は プロバイダ責任制限法の特定電気通信役務提供者では ないのでしょうか。 もし特定電気通信役務提供者ならば、サーバー管理会社に しかるべき対応をするよう連絡するべきだと思うのですが。 そもそも国内の会社であるGMOインターネットから ドメインを取得しているのですから 例え海外サーバーであってもプロバイダは国内業者と 思うのですが、これは間違いですか? もしプロバイダが国内業者だとするとそれを特定する方法はあるのでしょうか。 あるいはGMOインターネットがプロバイダなのでしょうか。 以上よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- LancerVII
- ベストアンサー率51% (1060/2054)
こんにちは。 >まず国内のプロバイダと契約してドメイン取得と海外サーバー契約するという順序と考えているのですが、間違いですか? >つまりプロバイダは国内業者なのでは?ということなのですが。 >それとも今回の件はプロバイダ=海外サーバー業者なのでしょうか。 おそらく、ごっちゃになっています。 ドメイン取得にプロバイダとの契約は必要ありません。 回線やサーバ設備が無くてもドメインは取得できます。 ドメインを提供しているわけではなく、取得を代わりにやってくれているだけです。 またサーバ業者とプロバイダーもイコールではありません。 Webサーバのみを提供している業者があります。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
ドメイン名の登録を受け付ける業者(レジストラ)はドメイン名の登録・管理を提供しているだけですので特定電気通信役務提供者には該当しないでしょう。 また、サーバを管理している業者とは基本的に別物ですので対応する義務はありません。(同じ業者が両方のサービスを提供しれいれば別ですが) > そもそも国内の会社であるGMOインターネットから > ドメインを取得しているのですから > 例え海外サーバーであってもプロバイダは国内業者と > 思うのですが、これは間違いですか? 間違いですね。 何処でドメイン名を取得して、何処の業者からサーバを借りるかは、利用者の自由です。 日本の業者からドメインを取得して、海外のサーバレンタル業者と契約して利用する事は可能です。 基本的にインターネットに国境はありませんので、何処にあろうと、どの国の業者であろうと同じようにインターネットに繋がります。 相手の業者の情報はGMOインターネットからのメールに書かれているので、そこに連絡するしか無いと思います。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 質問があるのですがよろしいでしょうか。 >日本の業者からドメインを取得して、海外のサーバレンタル業者と契約して利用する事は可能です。 とありますが、まず国内のプロバイダと契約してドメイン取得と海外サーバー契約するという順序と考えているのですが、間違いですか? つまりプロバイダは国内業者なのでは?ということなのですが。 それとも今回の件はプロバイダ=海外サーバー業者なのでしょうか。
- dolphin1016
- ベストアンサー率35% (132/367)
ドメインを提供している会社は、コンテンツを提供しているWEBサーバの住所を連絡するための作業をしているにすぎず、ドメイン提供会社はホームページのサーバに対してなにかを行うことは仕組み上できません。 WEBサーバは、本来、192.168.54.57 などのIPアドレスと呼ばれる番号で運用されており、www.???.comとなっているドメイン名は、これをわかりやすく数字に変換する作業をしています。GMOは後者を提供している会社になります。 プロバイダとは、貴方がインターネットを利用する際の通信回線を提供している会社です。これまた別の仕組みになります。 ホームページを削除することは、WEBサーバ管理会社でも行うことはできず、裁判などによる命令があった場合に限定されますし、それもサーバ設置国によって対応できるなど異なります。(Wikiリークスは米国政府が要請しているのにもかかわらず閉鎖されないのは、そのためです) あなたの名誉棄損の情報が掲載されている場合には、全国の警察にある「サイバー犯罪窓口」へ通報をして対処を依頼してください。この方法以外では対処することはできません。インターネットは情報が拡散しやすいので迅速に行うことが肝要です。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 ドメイン、サーバー、プロバイダの関係は理解できましたが、今回の件ではプロバイダは登場してきませんが、これを調べることはできるのでしょうか。それともプロバイダ=海外サーバー管理会社なのでしょうか。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 ご指摘通りごっちゃになっています。 今回のトラブルが起きるまではネットの仕組みを意識したことはありませんでしたから、大変困っています。 結局今回の件での特定電気通信役務提供者は現段階ではGMOインターネットが提示してきた海外サーバー会社のみということのようですね・・・。サイバー犯罪窓口に相談してみることにします。