• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フラッドベッドスキャナとフィルムスキャナの選択)

フラッドベッドスキャナとフィルムスキャナの選択

このQ&Aのポイント
  • フィルムスキャナかフィルム対応のフラッドベッドスキャナを購入検討しています。私の知っている限りでは一番は「ピント面」での差があるというのが両者の決定的差だと思っておりますが、EPSONの最新機種のレビュー等見るとなかなかピント・画質も向上してきているみたいで、わざわざ何年も前の旧型のフィルムスキャナと比較した場合、どちらに軍配が上がるのが、私自身では判断がつきません。
  • 私自身が一番気にする所が「ピント・分解能」なので、どちらを購入するべきかお詳しい方にお聞きしたかったので質問させていただきました。
  • あと、街の写真屋さん等の使用している機種とフィルムスキャナーではどちらが高性能でしょうか。またお勧め機種などがあれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

スキャナの性能は、デジタルカメラの日進月歩ほどではなく、数年前のモノに比して劇的と言える程の進歩は見られません。 また、フィルム専用スキャナは需要の関係で、ニコン・キヤノン共に新規機種は発売されていません。 従って、自分でフィルムのデジタル化を行う場合、兼用機を使わざるを得ないのが現状です。 ちなみに、廉価なスキャナは、CISセンサー機で、平面性を保たないとボケますので、被写体面深度の深いCCDセンサー機を選ばなければなりません。 DPE店のデジタル化は、富士カラーCDで、解像度は150万画素。35mm判とAPSのネガカラーフィルムに限られ、画像形式はJPEGです。 これより、高品位となると、フォトCD或いは、プロフォトCDと言う規格。 画像形式は、独自ですがAdobe Photoshop を始め、多くのレタッチソフトでサポートされています。 JPEGと異なり、可逆圧縮ですからJPEGのような劣化もありません。 扱えるフィルムも、35mm判から4×5、8×10と言ったシートフィルム、ポジ・ネガともに可能です。

その他の回答 (3)

回答No.4

35mmフィルム専用と考えるのであれば、絶対フィルム専用のスキャナです。 私は、Nikon Coolscan5000EDとEPSON GT-X900の両者を使用していますが、スキャン画像の解像感はフィルム専用スキャナの圧勝です。フィルムのセットもローダーで6枚までセットでき、手動でフィルムガイドのフィルムをセットするフラットベッドより断然楽です。 中判以上のフィルムスキャンも考えているようであれば、フィルム専用は価格が急騰してしまうので、フラットベッドを選択するしかなさそうですが、フィルム専用は、それなりの価値があります。 後、フラットベッドでブローニーをスキャンする時に、フィルムのたるみが気になりますよね。 そこで、裏技の紹介です。 100円ショップで、マグネットシートを売ってますよね。 それを細く切って、フィルムガイドにセットしたフィルムのコマ間にサンドイッチするように上下にセットすると、フィルムのたるみを激減させることができます。これで、ピントも少しはましになります。 お試しあれ・・・

noname#153189
noname#153189
回答No.3

兼用機はエプソンのGT-X900を主に使っており、専用機はニコンCOOLSCAN IVなど数機種を使っています。 最近はもっぱらGT-X900で、ピント合わせにフィルムフォルダーの高さ調整をやりますが、デフォルトでもほぼ問題ないです、色調は当然弄ってますから、自分好みの色です。 サードパーティ製のフィルムフォルダーも出ており、微調整が出来るので欲しいですが・・・・。 http://dynamichide-photo2.blog.so-net.ne.jp/2011-05-08 私の目で見た範囲では、GT-X900で数年前のフィルムスキャナーに劣らないレベルですし、それ以上に35mm 12コマが一気にセットできるのでお手軽です。 時々近所のショップのフロンティアでもやって貰いますが、色調が今一の上、取り込み解像度が不満で、急がないときは自宅でこのGT-X900を使ってやっています。 お勧めは当然GT-X970になります。 新品ではそれ以外の選択肢は無いかと。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

古いフイルムスキャナと新しい兼用スキャナを持っています。極端な性能差はないと思いますが、性能面では新しい方がやや上かもしれませんね。 専用と兼用、性能以上に使いやすさに差があります。兼用機はホルダーに入れてスキャンしますが、これがとても面倒に感じてしまいます。私の使っている専用機はマウントしたスライドはそのまま差し込むだけですし、ネガなども6コマをそのまま差し込めます。フイルムは、ネガの場合は色が反転しているので私にはネガだけではコマを選択できず、類似のコマも多いので読み取ってから選ぶこともあります。そんなとき、専用機はすぐにスキャンできますが兼用機はいちいちホルダに入れなくてはならず、とても面倒に感じます。 ということで、最近は専用機を使うことが多くなりました。 ただ、専用機は機種が限定されますね。中古等で入手してもWindows7未対応のものも多かったりします。一応、非公式の方法で接続して使っていますが・・・。