ベストアンサー 人工海水の作り方。 2012/03/23 18:07 熱湯で溶かした後、水で薄める作り方はまずいんでしょうか? 熱湯が駄目か問題ないのか、そこの所を教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ありがと ウサギ(@Ajax-1900) ベストアンサー率28% (9/32) 2012/03/24 05:04 回答No.2 回答失礼しますm(_ _)m 基本的にはダメです。 ただ、岩塩から作られた安い人工海水はミネラルが少ないのでそこまで問題ないと思います。 海水を蒸発させて作られた人工海水はせっかくのミネラルが破壊されてしまうので勿体無いです。 なぜ熱湯なのかは分かりませんが、30℃くらいのぬるま湯でも十分溶けますよ。 質問者 お礼 2012/03/24 10:25 やはり変化があるんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) fu-gasi ベストアンサー率43% (42/96) 2012/03/24 00:31 回答No.1 特に問題は無いと思います、通常寒い冬はお湯を混ぜながら温度を調整して 海水を作ります。熱湯の量で足す水はどれ位になるのか人口海水はどこの 何と言う商品なのか・・・最近の人口海水は水でも溶けは良いですけどね 熱湯での問題点 1、栄養分が無くなる(人口海水には入っていないかもしれませんがビタミン類) 2、溶存酸素が無い(お湯の分には無いが足し水には入っているので量による) 個人的に思いつく理由です、参考までに 質問者 お礼 2012/03/24 10:25 やはり変化があるんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット魚 関連するQ&A 人工海水の作り置きと殺菌 人工海水を作ってペットボトルに入れ90℃くらいのお湯に浸けておいて殺菌すると腐らずに長持ちしたりしますでしょうか?熱湯に入れることで海水の成分が変化してしまうでしょうか?普通に作り置きすると余り持たないみたいなので熱湯殺菌し空気に触れない状態にしたらどうだろうと思いまして。宜しくお願いします。 人工海水の素の溶かし方について 人工海水の素の溶かし方について 汽水水槽でハチノジフグを飼育しています。 汽水を作るのにインスタントオーシャンという 塩素中和剤入りの人工海水の素を使用しています。 これを水に溶かす時、現在は水をバケツに入れてから 目の細かい網に人工海水の素をいれて ゆすって溶かしているのですが、 先に必要量の人工海水の素をバケツに入れておいて そこに水を入れて溶かすという形にしても 問題はないでしょうか? 網をゆする方法だと多少なりとも網目から素がこぼれて 底に溜まってしまうのですが 後者の方が水を入れる時に撹拌されて 網をゆするよりもよりキレイに溶けるんじゃないかなーと思っています。 以上、よろしくお願いします。 ※おまけというわけではないですが、 うちのハチノジフグの写真を添付してみます。 質問とはほとんど関係ないですが… 海水魚の海水って 海水魚を飼う際に使う水ですが 単純に毎回、海から直接汲んできて 使うって言うのはだめなんでしょうか? やはり、それなりに作っていくもんなんでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 流しに熱湯はダメ? 少し前まで 流しに熱湯を普通に流していました、どこかで流しには熱湯は流したらダメ! との説明があったので出来る限り水を一緒に流したりして工夫をしているのですが 手間 がかかりますし水ももったいない ・・・と考えるこの頃。 考えてみると普通の人で(特に主婦)ここまで気を使って流しているようには思えませんし 熱湯を流して深刻な問題になった話も聞きません、 配水管の塩ビ管(例の灰色のパイプ)の問題だとは思いますが 住宅関連の専門家の 方や施工や修理をされた方などのアドバイスを頂けたら有難いです。 流しに熱湯は ダメ? 構わない? 海水魚 海水魚を飼いたいと思うのですが、水に食塩を溶かして海水と塩分濃度を同じにした食塩水で買う事は可能でしょうか? 海水のもとを買おうとも思ったのですが、そんなに入れこむワケでもなくちょっと興味本位で飼ってみるだけなのでお金がもったいない気がしています。 浸透圧の問題さえクリアすれば大丈夫のような気がするのですがダメなんでしょうか? 人工海水について(初心者) 60cm水槽でSEALIFEを使用して海水をつくったのですが比重がいまいち安定せずに困っています。 比重系はDEEPSIXを使用しているのですが水を入れたときは針があがるのですがだんだん針が下がってしまいます。 正しい計り方や海水のつくり方を教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。 人工海水の作り方に関する質問です。 宜しくお願い致します。 私は現在、40リットル程の水槽で、東京湾奥で採取した生き物を飼育しております。 具体的には、干潮時に海岸でマガキを固まりで泥ごと採取したり、流れ藻などをすくって、エビやらイソギンチャクやら、ギンポやら飼っております。大変可愛いです。 本題なのですが、この水槽で人工海水を水道水で溶いたものを使うと、イソギンチャクの開きがあまり良くないようなのです。先日、少々 赤潮気味の湾奥海水を使ってみたところ、様子の違いに 驚きました。 正直、天然海水の採取は大人の事情で頻繁には出来ないのですが、 例えば、自宅の前の江戸川の水、用水路の水、等を 人工海水作成に効果的に使ってらっしゃる方など、いらっしゃるのでしょうか? むた、カキ養殖などでは、筏を河口に配置するなどと聞きますが、 これは、通常なら塩水中で死滅するはずの淡水プランクトンをカキがエサにしている、という考えで合ってますか? 例えば、江戸川の流山付近で採取した淡水に人工海水を溶かしたら、三番瀬の水、という考えは間違いでしょうか? おバカな質問、大変失礼します。宜しくお願い致します。 海水の白点病は放置 白点病は ・水が出来ていれば自然治癒する ・魚の状態が良ければ自然治癒する この事から 連続換水や薬浴、低比重、熱湯消毒などを行い下手に環境を変える事は魚を弱らせてしまいますし、白点が出る度に治療をしていてはいつまで経っても水が出来上がらないと思っています(_ _) なので私は白点が出ても基本放置しているのですが、この判断は正しいでしょうか(^^;) よろしくお願いします。 比重計がないけど人工海水を作りたい こんばんは。 先週カクレクマノミとミドリフグを5リットル水槽で飼い始め、 何も分からず比重計もないのに人工海水のもとの大袋を買ってしまいました。 仕方ないので重さをはかって割合で何とか混ぜようと思ったのですが、 キッチン計りは重すぎなのかエラーがでて、 体重計ではかるも、精密な数字が出ているのかいないのか不安です。 人工海水は株式会社カイスイマレンさんの100L用人工海水です。 できれば今日中に水をかえてあげたいのですが、何かいい方法があれば教えて下さい。 海水について 友達が言うには、海水温上昇の時は、海の水は表層の水が大気に暖められ、暖められた水が底の冷えた水と入れ替わることによって、水温が上昇すると言っていましたが、なぜなんでしょうか? 普通なら暖かい水が上層に冷たい水が下層になるのでは・・・。 もうひとつ、雨についてですが、雨は降った後に一旦上層にたまるそうですが、それもいったいなぜなのか?どのくらいの期間を経て海水と混ざるのか?全体的に海水温を低下させることになるのでしょうか? 長々と書いてしまいましたがどなたかご存知の方がいましたら教えてください。 犬の海水浴 こんにちわ。いつもこちらでお世話になっています。 今アメリカに住んでいるのですが、こないだ『ペットOK』というビーチがあったのでうちのチワワ2匹を連れて行きました。 ところが・・・うちのチワワは水を怖がって、泳ぐどころか海に近づこうともしないんです^^; 他のワンちゃんたちはボールとか追っかけて水の中にザブザブ入って行くのですが、うちの子たちは敷いたタオルにじっと座ってるだけなんです・・・。 普段からシャンプーとかも嫌いなので、きっとダメだろうとは思っていたのですが・・・。 犬は基本的に水は好きなんでしょうか? うちの子たちはまったくダメなのです・・・。 人工海水について 現在、魚がメインのソフトコーラル少々で海水魚を楽しんでいます。 始めた時にシーライフだったため、そのままシーライフ714を使用しています。 他社からいろんな人工海水が出ていますが、お勧めがありましたら教えて下さい。(バケツタイプの人工海水(保存が便利そうなので)に魅力を感じます。) よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム こんな接着剤があったら教えてください 接着力は弱くても構いません 固まった後、水には溶けなくて、お湯(熱湯)だと溶ける こんなのありませんか? ミドリフグ用人工海水の素 について 最近、ミドリフグを飼い始めた者です ミドリフグや熱帯魚を飼うのは初めてで、水替えの時に定量の水に入れるだけの「ミドリフグ用海水の素」を探しています ネットで探してみましたが、売り切れで・・ 熱帯魚屋さんも行った事がないので、場所も解らず行きつけがない状態です 東京都世田谷区または杉並区辺りで販売してるお店やネット上で販売しているお店がありました教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します m(__)m シロップを冷蔵しても砂糖が溶けたままなのは何故ですか? 常温水に砂糖を溶かし続けると何れ溶けなくなります。その後、水を加熱したら溶ける量が増えます。 ここから問題なのですが、熱湯で溶かした砂糖の量は常温水で溶かした砂糖の量より多いのに関わらず、冷蔵しても砂糖が溶けたままなのは何故ですか? 海水利用 素朴な(あるいは無知な)質問で恐縮ですが、水不足が問題になるたびに、海がまわりにあるのに何故その水を利用しないのかと不思議に思ってしまいます。海水を真水にする技術はそんなに難しいことなのでしょうか。 指宿では海水浴出来ない? 私ではないのですが、先日指宿に行った友人がおり、 砂蒸し風呂などを満喫した、との話を聞きました。 聞くとオーシャンビューですごくよかったと。 なので、なら海水浴もしたの?と聞いた所、いや、したらダメなんだと言われたそうです。 なんでも湾になっている所はいいらしいのですが、それ以外は外海?だからダメなんだよとか、東シナ海だからとかで、聞いた人は皆その土地出身の方だったらしく、今まで疑問にも思ってなかったような口ぶりでよくわからなかったとの事でした。 なぜ東シナ海だからダメなんでしょうか? すごく気になるので回答お待ちしております。 お風呂場でムカデが出ました 先ほど風呂場でムカデがいたのですが、 生まれて初めて見たのでびっくりしてしまい、 排水溝にシャワーの水で流してしまいました。 後からハイターを2度、排水溝に流し込み、 ムカデには熱湯がいいとあったので、 熱湯を排水溝に流し入れ、その後またハイターを流し入れました。 ムカデは生命力が強いようなのですが、 これで駆除できたのでしょうか? 海水魚で…… 生体をショップで購入し水合わせしたのち水槽にドボンですが一つ気になることがあります。よく本やネットで[餌は2日くらい与えずに]と目にしますがなぜ餌をすぐに与えてはダメなんでしょうか? ご存じのかた宜しくお願いします 海水魚について 現在、水が蒸発していて足し水をしないといけない状況にあります。 しかし、亜硝酸濃度が高い状態です。 この状態で足し水をしても大丈夫でしょうか? また、塩ダレで比重が変化しているときは海水を足さないと いけないのでしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
やはり変化があるんですね。