• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国公立医学科に合格するための数学の勉強法について)

国公立医学科に合格するための数学の勉強法

このQ&Aのポイント
  • 国公立医学科への数学の勉強法について質問させていただきます。私は文系で、受験生時代には文系数学は得意科目でした。
  • 私は受験生時代にやってきた青チャートと大学への数学(1対1)の例題を4~5回繰り返すことで、国公立医学科でも合格点に達するはずだと考えています。
  • 父との話し合いでは結論が出なかったため、皆さんの意見も聞きたいです。私は最高で広大・岡大の医学部レベルを志望しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

地方の医学部でどこでもよいなら数学はそれ+過去問対策で十分では? センターの点数と、他の科目の点数をあげればよいと思います。

その他の回答 (1)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

レベル的には青チャと1対1に穴がなければ必要充分でしょう。しかし、個人的にはそれを「数回繰り返す」くらいなら新たなものを仕入れた方がいいと思います。 繰り返しすぎると解き方の理解が頭に染み込んでいるのか表層に留まっているのか、区別がつきにくくなるように思うのです。同系統の出題でも、教材の体裁が変わると「?」となったりしませんか。「既視感」がときに思考の邪魔をすることもあるということです。 で、どうせ新しいものに着手するなら、教材のレベルは上げておくべきでしょうし、毛色の違うものにしておくのも有効です。「やさ理」は接続としてはいいと思いますが、もう少し早く手をつけてもいいでしょう、という意味ではお父さんに賛成です。守ってばかりでは「もうひとつ上」には届きそうで届かないものです。 もちろん英語や理科との兼ね合いもあります、というより、そちらのほうが学習の組立てに関わる要素としては大きいでしょう。