• ベストアンサー

仕事で目先のことだけでなく

先々のことを考えて仕事をうまく行うコツはありますでしょうか。 仕事は、単純労働です。 ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.2

【単純労働】=“目先のことだけ”というか“自分に割り当てられた事のみをやればいい”と思ってしまっているのでは? 自分の場に仕事が流れてくる前と後の工程を幅広く理解したらよろしいのでは?

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます ...

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#163082
noname#163082
回答No.3

回答者様のようなことを考えること自体創造的でいいのではないでしょうか? 仕事内容はわかりませんが、どんな仕事でも(単純労働であろうとなかろうと)先々のことを 考えて仕事を行っている人は意外と少ないのではないでしょうか? 例えば、目の前の仕事を早く終わるようにする、正確にやろうと常に工夫する、そんなことの積み重ね で周囲からは「あの人は先を見て仕事をしている」とか「あの人は良く考えて仕事をしている」とか 言われるような気がします。 的外れな回答だったらすいませんが、身近なことの積み重ねが将来を作ると思います。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます ...

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

創意工夫・改善提案・無駄を省く・整理整頓・経費節減をいつも念頭においてください。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A