• ベストアンサー

甘いものを断つことでうつから脱せる?

甘いものとうつで質問させて頂きました。 うつを慢性化させている原因の1つに「甘いもの」があるのだとしたら、 私は覚えがあります。ほぼ毎日甘いものを食べてます。 昔のことを考えると異常です。*太ってはいませんが これはうつ状態が、甘いものを欲しているのでしょうか。 そして断てば改善の方向に向くのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toruyasu
  • ベストアンサー率29% (35/120)
回答No.1

うつから脱するためにはちゃんと精神科医の治療を受けるのと、 うつの原因であるストレスの元を解消することです。 あとは、時間が解決してくれるとおもいます。 甘いものに依存してしまっているのは、ストレスとかなんじゃないかしら? 甘いものが心配なのであれば、担当医師に相談するのが一番です。

blue-555
質問者

お礼

薬は飲んでいますが本当に脱せられるのでしょうか。 様々なストレスに対し抵抗力がなさすぎます>私。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • booboo8
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.8

私も質問者さまと同じです。 苦しくて苦しくて本を読み漁り、私の中でおすすめの本をご紹介します。 かなり分厚いですが、とても勇気がでました。 脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方 他にも依存症の本などを読まれると、納得できると思います。 毎日、甘いものを食べているのであれば、食べた直後と、甘いものではなく果物を食べた直後、 この体への影響がどのように出るか、実験されてみると良いかもしれません。 眠くなる、胃が重くなる、ボーっとする…こんな風に感じないか、体に聞きながら実験していくと、 面白い発見ができますし、何が体に良いのかを知る機会になるかもしれません。 とにかく食事の後、自分の体がどう変化しているかを神経を研ぎ澄ましてみるのも良いですよ。

blue-555
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

「うつ」病にも6種ほどあるのですが どの「うつ」病とスイーツの相関が 考えられるのでしょうか。 質問者さまの「うつ」は6種の中の どれですか。主治医から言われた 病名を補足してくださいませんか。 それを考えるヒントにしたいので、 何卒よろしく補足してください。 併症があれば、それも付記してください。

blue-555
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 04020830
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.6

砂糖は麻薬と同じです。 だから止められないのです。 それと、うつは治ります。 スキップしてみてください。絶対うつ状態にはなれませんから。

blue-555
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157261
noname#157261
回答No.5

鬱状態の人は甘いものを欲すると言うなら 鬱の人のほとんどは肥満になりませんか そうですか もしあなたが甘いものを絶てば改善の方向へ向かうと考えるなら やってみたらいいと思います ここで一度質問しているのだから それでも自分の考えを通したい時は実行あるのみだと思います やってみたらまた質問してもらいたいなって思います

blue-555
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157999
noname#157999
回答No.4

甘いものとウツとの関係あるみたいですね。 甘いものと言うより、糖分との関係だと思います。 生理前症候群でも甘いものは控えましょうと聞きますよね。 甘いものを絶つだけではウツは治らないと思います。 悪化させない為に甘いものは控え目にするという考えた方をした方が良さそうです。 基本きちんと病院にかかり、お薬を飲み、カウンセリングを受け、ゆっくりと休む。そういった事から良くなっていくと思いますよ。

blue-555
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rrrkun
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.3

薬を飲んでも治りませんよ。 治るなら、なぜ精神科は患者さんで溢れかえってるのでしょうか。 それにうつ病は解明されていません。 薬を飲んでいては治るものも治りません。 甘いもの、早い話が糖質の取り過ぎは良くないと目にした事はあります。 自分を改善したいのであれば、生活の改善、食生活の改善は必須です。 運動もして下さい。 あれもできない、これもできないと言うのであれば、一生そのまま生きるのがいいと思います。

blue-555
質問者

お礼

どうも

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187433
noname#187433
回答No.2

うつ病には、マラソンが効くと聞いたことがあります。

blue-555
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A